メモ:石原千秋の受験小説道徳論とは

石原千秋は中学入試と大学入試の小説に共通なのは道徳だという。これは小森陽一が戦後高校国語に道徳を言い当てるテクスト論と同じだが、受験現代文はテクスト論ではない、というお話の忘備録。
3
GirlPower @mayutan2014

ま、講師としては真の秘訣を漏らす訳にはいかない

2014-01-12 12:58:09
GirlPower @mayutan2014

言語に表象される情報を信憑できてない馬鹿を振るい落とすためにテストするわけだからさ てことは全ての言葉の源たる聖書を読めば万事解決、テスト対策もできて一石二鳥ですわ

2014-01-12 13:07:56
GirlPower @mayutan2014

あ、あと丸山間男とか夏目漱石とかの日本の物書きの雑文なんか読むんじゃねーぞ あんなもん読むくらいなら大スポのがまだましw

2014-01-12 13:08:56
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

そうそう。結局、下らん雑文で国語テストが成立する特殊性というのも、それ読めてないというだけだからね。@MayumiVoice 言語に表象される情報を信憑できてない馬鹿を振るい落とすためにテストするわけだからさ てことは全ての言葉の源たる聖書を読めば万事解決、テスト対策もできて一石

2014-01-13 05:11:43
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

たまにはよいこと言うわね(^-^)/ @bezokuGon 日本人は解釈するバカだ。

2014-01-13 05:17:56
intermezzo @mallarmean

石原千秋の評論も小説も要約作って解きゃいいぢゃんて、やっぱ、リアルな現場体験してないひとの方法論だよね。。

2014-01-14 03:20:16
intermezzo @mallarmean

いや、評論はいいんだが。

2014-01-14 03:22:39
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

川島氏の本、http://t.co/22bGYINrYy は去年のようで、今のRT https://t.co/TK1NF8Jn5D で知りました。そうです、小説は評論のように要約できないから出題されるのです。@mallarmean 石原千秋の評論も小説も要約作って解きゃいい

2014-01-14 03:35:14
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

このレビュワーhttp://t.co/23OLjcJlZ2 が触れてるように「バッドエンド」の、しかも殺人に対する自死の話ばかりが高校国語では小説とされているわけですが、それも小説を要約するとそうなる、といえるかもしれませんね。@mallarmean

2014-01-14 03:38:36
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

旧塾で、隣の英語講師が、なぜ日本の国語は文学、それも自殺の小説ばかり教えるのか?ときいてきたのですが、それこそ小説出題の是非や、教科書の小説が、通俗的な殺人サスペンスの真逆で自殺譚となる。ただ石原千秋=小森陽一の小説=道徳というのは明らかに性差です。@mallarmean

2014-01-14 03:44:29
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

川島幸希氏のhttp://t.co/22bGYINrYy はレビューhttp://t.co/s8enp29zNh によると、小説それ自体の必然性というより、自殺譚に収斂するのは教科書会社の諸事情と、それこそテクスト外的な説明をするそうですが(続く)@mallarmean

2014-01-14 03:55:45
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

(続き)同じく高校国語の四天王、羅生門・舞姫・山月記・こころを論じた小森陽一のhttp://t.co/xV6uBCkye3 はテクスト論的でした。そこでも石原千秋の「エゴイズムを否定する道徳教育のため」「戦後の生き残りの贖罪意識のため」が出揃っていました。@mallarmean

2014-01-14 04:01:14
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

(続き)それほど当時、小森陽一のhttp://t.co/QvmRnhfxMe はインパクトがあり、石原千秋などもその圏内なわけですが、私からみると性差の道徳https://t.co/kzGrCD3Yes という、単なるセクシズムにしか帰着していない。@mallarmean

2014-01-14 04:12:57
拡大
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

当時といったのは、小森陽一の『『心』における反転する手記』が出た80年代末ですが、近年国語教科書のディスクールを論じた小森氏は、戦後の贖罪意識で羅生門・こころ・舞姫・山月記が国語定番となったというわけです。@mallarmean

2014-01-14 04:22:10
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

しかし小森氏は一貫していて、言文一致もそうですが、日本では戯作から小説言語になることで、はじめて近代化したということがあり、国語教育から小説は外せない。戦後それを踏襲するとエゴイズム崩壊と贖罪意識の自殺譚が国語小説になるということで、それを石原千秋が道徳というと性差になる(笑)。

2014-01-14 04:29:07
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

(続き)つまり、小説言語を外れれば、戯作のように勧善懲悪に逆行し、極限でセクソロジーを道徳にしてしまいかねない。それは勿論、単なるステレオタイプだから道徳ではなく、だからこそ、そうした道徳では小説が読めないが、小説は真に道徳を語り、それは道徳というより小説だ、となるわけです。

2014-01-14 04:37:49
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

それが具体的にはhttps://t.co/kzGrCD3Yes に対するhttp://t.co/lSMsrQzkz6 という疑問。なんで男は堕落したり自我崩壊することができて、女は健気でいなければならないのか? というNHK朝ドラの主題のようなことになるわけです。

2014-01-14 04:44:18
拡大
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

だから、現代文にとって小説出題は、性差の道徳を読ませたいからだという石原千秋より、日本論というおかしな現象学から、現象学=散文を厳密に受け取る、いわば信憑する能力http://t.co/LvUN9Dtiv3 の方が重要で、それは小説で教育するしかない、ということがあるのでしょう。

2014-01-14 04:53:48
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

羅生門など定番をやめると売れなくなるという教科書会社の話はつまらなそうだな。それより教科書では自殺小説であるのに対して、センター小説では文章量から、そういう粗筋が射程に入らないという方が興味深いなー(^-^)/ @mallarmean

2014-01-14 05:35:59
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

分からない子に公平を期するために、文章を謎かけだと思わせるという教育ね。ゆとりの反省から点数主義の方がいいという人がいるのだが、どれも公平教育。分からない奴は分からなくていい。分かりたければ、教えを請えばいい。@LitoSnowfield “分からない子供達に公平に”という流れは

2014-01-14 17:01:48
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

一番アホらしくてオモロイのは、公平教育というリベラルが、どうやら全員、点数教育という方も然り、石原千秋も然りなのだが、性差の道徳を言い始めるのだが、それがまさにチューリングテストが性別判定テストだった、というのを彷彿とさせる点ね。https://t.co/S6yzedE76t

2014-01-14 17:20:48
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

このように、どうやら、性別判定テストにすぎないチューリングテストhttps://t.co/S6yzedE76t で、機械か人間かをテストできると機械的にテストしたら、性別判定しかできなくなった、というのが日本のリベラルのやっている公平教育。@LitoSnowfield

2014-01-14 17:29:06
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

とっても単純ね。分かっている人間かそれとも無能機械かを公平に点数づけしているつもりだと、結局は、性差の道徳しか教えられなくなる。石原千秋の受験小説解釈学http://t.co/QCRW6xRrUG が、リベラルを標榜してセクシズムに陥る矛盾も単純。異性を人間と思えないというだけ。

2014-01-14 17:47:33