大阪の水道事業問題 企業団方式など、議論白熱

三日三晩議論が続いた大阪の水道事業問題。結局、企業団方式で大阪市不参加、大阪府も不参加という結果となった。結局、不採用となったコンセッション方式、そして、設立予定の企業団方式の課題などを議論しました。まとめの要請があったので、拾ってみましたが、拾いきれたかどうか不安ですが、トゥギャります。追加事項があれば、よろしくお願いします。
0
前へ 1 ・・ 16 17 次へ
尾田一郎 @oda1ro

@ytsuji2001 @SuehiroT800 @mahbo @baykuro 要は施設更新時が、市が団に加入するタイミングに最も適していますので、それまでに水平連携の問題点を洗い出し、解決出来ていれば、値段だけの交渉で加入してもらえる可能性が出てきます。

2010-10-18 02:15:23
尾田一郎 @oda1ro

@ytsuji2001 @SuehiroT800 @mahbo @baykuro 当初は意識されていなかったと思いますし、事業主体の大阪市は訴えられる事もありません。気づいたからこそ、事業団方式が急浮上し、議会が知事の案を否定してあげて、事業団の案に持って行った流れです。

2010-10-18 02:20:08
尾田一郎 @oda1ro

@ytsuji2001 @SuehiroT800 @mahbo @baykuro 正確には市の現課は気づいていたと思います。衛星市も気づいている市長はいたと思います。知事が合意し、市長が知らなさそうだと知って、これでは将来下手したら軒並み訴えられると慌てた対策が事業団方式です。

2010-10-18 02:24:31
尾田一郎 @oda1ro

@ytsuji2001 @SuehiroT800 @mahbo @baykuro 事業団ではなく該当市に直接か、間接かで、事業を行えます。法的根拠は府が広域行政体だからです。支出可能です。

2010-10-18 02:26:33
尾田一郎 @oda1ro

@ytsuji2001 @SuehiroT800 @mahbo @baykuro はい、この水平連携の意味が皆目理解出来なくて、様子を見てしまった原因でもあります。なにか具体的な案があるのかと、どうするのだろうと思っていたら、言葉だけのようだと分かって、私は腰を抜かしました。

2010-10-18 02:31:46
尾田一郎 @oda1ro

@oda1ro @ytsuji2001 @SuehiroT800 @mahbo @baykuro 訴えられるのは、大阪市長以外の、水平連携した市長や、町長、村長の方です。訂正願います。失礼しました。

2010-10-18 02:38:41
尾田一郎 @oda1ro

@yuun08 @oda1ro @ytsuji2001 @SuehiroT800 @mahbo @baykuro 少し混乱があるので、整理すると、吹田市と大阪市が水平連携で直接取引すると、その問題が必ず発生します。一方で、コンセッションは一応、府を噛ませますので、グレーです。

2010-10-18 02:55:43
尾田一郎 @oda1ro

@yuun08 @oda1ro @ytsuji2001 @SuehiroT800 @mahbo @baykuro 要民間事業者を想定した受託に、地方事業局が参加出来るのかという判断になりますが、総務省のOK判断があっても、法根拠がないので、グレーのままでも司法は受理します。

2010-10-18 03:00:46
尾田一郎 @oda1ro

@yuun08 @ytsuji2001 @SuehiroT800 @mahbo @baykuro 大阪市の記載ではこの水平連携は出てきません。それが、府の方では敢えて記載されていますので、話が噛み合なかったと推測できます。それ以外の課題が先に議論されていたと思われます。

2010-10-18 03:16:01
尾田一郎 @oda1ro

@yuun08 @SuehiroT800 @mahbo @baykuro 市は、府を経由する事で、回避可能と見ていたと思います。リスクは市にはありませんし、知事が受けたのだから、そちらの問題という立場だったと思います。一方、他の市町村側は冗談じゃないとなります。

2010-10-18 03:24:25
尾田一郎 @oda1ro

@yuun08 @ytsuji2001 @SuehiroT800 @mahbo @baykuro 訴訟リスク以外にも、そもそも、総務省で水道事業で民間委託の認可が下りるのかと言った所から疑問のスタートです。道のりは長いが、時間は無いという案件でした。

2010-10-18 03:30:18
末廣和久 @SuehiroT800

水道事業は国交省の管轄では?下水道事業はPFIの事例ありますが、上水は話が別? RT @oda1ro: @yuun08 @ytsuji2001 @mahbo @baykuro 訴訟リスク以外にも、そもそも、総務省で水道事業で民間委託の認可が下りるのかと言った所から疑問

2010-10-18 08:07:08
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

@SuehiroT800 おはようございます。まだまだ続く水道論議。しかし、住民意志の反映論にしろ、この法的問題にしろ、何をいまさらという感じがしてしょうがない。そういう問題をクリアするのが政治なのに。

2010-10-18 08:16:12
baykuro @baykuro

水道は厚生労働省管轄です。公営企業を総務省が管轄してます。ちなみに水道の民営化は水道法改正で可能になったと記憶していますが RT @SuehiroT800: 水道事業は国交省の管轄では?… @oda1ro @yuun08 @ytsuji2001 @mahbo @baykuro

2010-10-18 11:41:42
尾田一郎 @oda1ro

@baykuro @SuehiroT800 @yuun08 @ytsuji2001 @mahbo ありがとうございます。公営企業が水道事業における民間企業と解釈可能かというのが最初のハードルで、まずは総務省の見解をまとめ、その見解を厚生労働省に聞くという順番だと考えました。

2010-10-18 11:50:07
尾田一郎 @oda1ro

@baykuro @yuun08 @ytsuji2001 @SuehiroT800 @mahbo 市民が市長に対して、地方自治法違反として、水道料金のあり方が不当であるとするリスクです。

2010-10-18 11:55:09
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

RT @baykuro: 水道は厚生労働省管轄です。公営企業を総務省が管轄してます。ちなみに水道の民営化は水道法改正で可能になったと記憶していますが RT @SuehiroT800: 水道事業は国交省の管轄では?… @oda1ro @yuun08 @ytsuji2001 @mahbo @baykuro

2010-10-18 11:56:19
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

で、担当官庁には、府議会として、照会されたのですか?RT @oda1ro @baykuro @yuun08 @SuehiroT800 @mahbo 市民が市長に対して、地方自治法違反として、水道料金のあり方が不当であるとするリスクです。

2010-10-18 12:00:55
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

@oda1ro @ytsuji2001 @baykuro @yuun08 @SuehiroT800 @mahbo そのまま、もしかしたら、放置ってことですか?法的に問題があるのを明らかにして、大阪市に突き返さなかったのは何故でしょうか?

2010-10-18 12:32:32
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

本当にそう思います。順番が逆ですね。RT @baykuro リスクが存在するならご指摘のとおり。昨日から疑問なのは、違法の疑いが強いなら、その一点で無理な手法として終わる話がここまで拗れるのはなぜか RT @yuun08: @oda1ro @SuehiroT800 @mahbo

2010-10-18 12:35:09
尾田一郎 @oda1ro

@ytsuji2001 @baykuro @yuun08 @SuehiroT800 @mahbo その課題も含め、民間事業者として公営企業を認めるのかという大問題をどうするのかという所の議論です。

2010-10-18 12:44:48
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

@oda1ro 今、問われてるのは、そんな一般論じゃないのでは?コンセッションの場合、どんなリスクがあっでないと、府下市町村の住民は、枕を高くして眠れませんね。て、府と府議会がどんな動きをし、企業団方式に繋げたのかをお聞きしたいですね。

2010-10-18 14:37:19
尾田一郎 @oda1ro

@ytsuji2001 他の市町村からすれば、訴訟リスクは明確にしてほしかったと思いますね。ただ、訴訟リスクの他に一般論としての整理が国でもなされておらず、規制緩和の会議でも想定外だったようです。企業団方式はそのような中で、生まれた市町村側からのアイディアです。

2010-10-18 15:07:52
前へ 1 ・・ 16 17 次へ