錐体続論

個人的なメモです(あとでよむ). 前回の「円錐の体積=円柱の体積÷3」のまとめ http://togetter.com/li/623572 の続きにあたります.
9
🍛たろう @tarou1944

@fffw2 4分割して(上から見ればイチョウ切りの形)、弧に沿って同じ面積の短冊を量産(半径×高さの形に切る)・・・と、どこから見ても円錐部分とそうでない部分の面積比が1:1になってしまい・・・ということで詰んでそこで考えるのやめる→ぐるり一周三角錐方式に思考回路変更、です

2014-02-02 04:25:38
🍛たろう @tarou1944

@fffw2 かまぼこの半円を直径に平行にスライスするという手もあるかもです

2014-02-02 04:33:17
風霊守 @fffw2

@tarou1944 うーむ。残念ながら意図を汲み取れません… http://t.co/0XazvxhGy3

2014-02-02 04:35:16
拡大
🍛たろう @tarou1944

@fffw2 こんなイメージです。2種類考えてみましたが②は説明しづらいかなと http://t.co/Y5siEcRJcb

2014-02-02 04:47:29
拡大
風霊守 @fffw2

@tarou1944 今一度確認ですが、たろうさんの目下の目的(証明したいこと)は何でしょうか?

2014-02-02 04:50:52
🍛たろう @tarou1944

@fffw2 「円錐の体積は、なぜ角錐と同じように柱形の体積の3分の1になるのか?」です。曲線が入ると混乱する中学生は多いはずですので

2014-02-02 04:55:18
風霊守 @fffw2

@tarou1944 なるほど。分かりました。円柱と円錐の体積比を断面における面積比からアプローチしているのですね! 面白いアイディアなので私も考えてみます。

2014-02-02 05:00:12
🍛たろう @tarou1944

@fffw2 考え方はそういうことです。が、①の場合、面積比が1:1になるので証明できないかな・・・というわけで、先述の三角錐の考え方の方に転換したわけです。私もさらに検証してみますね

2014-02-02 05:04:40
風霊守 @fffw2

@tarou1944 体積比=面積比にはなりませんからねえ。1の場合、無地部分と斜線部分の中心軸からの距離が異なっているんので、回転体の体積が異なります。

2014-02-02 05:08:01
🍛たろう @tarou1944

まあ、実際にこれをやってみせれば、なるほど4倍(ぐらい)というのはなんとなく分かってもらえそうだが、ちょっと精密さに欠けるな - 球の表面積が円の面積の4倍であることの証明: http://t.co/95upM0yMCF

2014-02-02 05:08:21
拡大
風霊守 @fffw2

@tarou1944 例えば… □■|  ← |を回転軸として回転させると、黒い円柱と白いドーナツができます。黒と白は同じ面積比ですが、黒い円柱と白いドーナツの体積比は1:3になります。

2014-02-02 05:10:24
🍛たろう @tarou1944

@fffw2 なるほど、納得です。たしかに面積比では説明できませんね

2014-02-02 05:12:15
風霊守 @fffw2

@tarou1944 いえ。あと、球の表面積ですが、野球ボールの縫い目の糸を抜くと、○=○ という円2枚をくっつけたような形状をした革が2枚取り出せるので、これを用いて近似的に 球の表面積=円4つ を説明することができます。

2014-02-02 05:18:16
🍛たろう @tarou1944

@fffw2 なるほど!それも一つの方法ですね。野球ボールを持っている方にはそれで説明できそうです(もちろん糸は抜きませんが)

2014-02-02 05:24:01
風霊守 @fffw2

おっと、今日はしうろん発表の練習日だった。そろそろ寝ねば。

2014-02-02 05:24:59
🍛たろう @tarou1944

@fffw2 おっと、お忙しいところお手間取らせて申し訳なかったです。ありがとうございました。

2014-02-02 05:25:53
風霊守 @fffw2

@tarou1944 いえいえ。どういたしまして。またお願いします( ◜◡◝ )

2014-02-02 05:26:59
🍛たろう @tarou1944

起床後も微積分使わずに球の表面積がなぜ円の4倍になるか、中学生にも分かる方法を考えている。紐を巻く、野球ボールという方法で感覚的は「ああ、4倍になる」と分かってくれるが、なんかこう、もうちょっとしっかり証明できるものを

2014-02-02 12:30:52
🍛たろう @tarou1944

他の教科もそうなんだが、ひと通り(高校・大学まで)勉強してから、中学生の時に疑問に思っていたことを振り返ってみると、分かるんだけどね。それだとほとんどの人が勉強離れになってしまうんだよな(経験談)

2014-02-02 12:33:28
🍛たろう @tarou1944

疑問に思ったことは、一緒に考えながらなるべくその場か早いうちに解決させるのがベストだと思うのです

2014-02-02 12:34:36