笠井潔氏が語るファシズムと安倍政権 ― 都知事選の結果を受けて

63
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
WKT @msadralapse

これは安倍に当てはまる。安倍は、左翼のみなさんが気づかないうちにファシズムを更新したのだ。

2014-02-14 18:30:35
WKT @msadralapse

権威の働きはいつもと同じ。国内の階級対立を他民族や外国への差別的な敵意に移し替えるといういつもの策術。

2014-02-14 18:32:29
WKT @msadralapse

時代が変わり、旧い左派の分析では通用しない安倍ファシズムがニヤニヤしている。その本質をインテリより先に洞察して、直接的な街のコスモポリタニズムを戦闘的に出現させたのが、カウンターの群衆だ。

2014-02-14 18:49:00
WKT @msadralapse

というわけで、安倍はファシストである。ファシストを通すな。

2014-02-14 19:02:14
笠井潔 @kiyoshikasai

以下にリツイートしたように、WKT @msadralapse氏から触発的な提起があった。この提起の検討も含め、今日の続きはあらためてツイートしたい。

2014-02-14 21:07:08

2月16日のツイート

笠井潔 @kiyoshikasai

さて、一昨日の「ファシズム」ツイートの続き。20世紀前半、第一次大戦後に台頭した広義ファシズムの特質は二つある。第一は、社会主義インターナショナル(第二インター)に体現された19世紀社会主義の廃墟から登場した、20世紀的な社会主義運動・革命運動だった点。

2014-02-16 16:05:01
笠井潔 @kiyoshikasai

第二は、イギリス基軸の19世紀的世界に挑戦する、後発帝国主義の世界戦争国家としての体制。前者は国内体制の変革をめぐる、運動としてのファシズム。後者は国際体制の変革をめぐる、国家としてのファシズムとも整理できる。

2014-02-16 16:16:29
笠井潔 @kiyoshikasai

たとえばナチズムの場合、「社会主義」の極はシュトラッサー派(ナチス左派)に、「革命」の極はレーム派と突撃隊に体現されていた。この両派を切り捨てることで、ナチ党は国家に安定的に転化しえた。似たような事情は、ファシズムが参照したボリシェヴィズムにも認められる。

2014-02-16 16:30:14
笠井潔 @kiyoshikasai

20世紀化された社会主義の二大勢力だったボリシェヴィズムとファシズムには、もちろん相違点もある。たとえば、国際共産主義か国民社会主義か。あるいはナショナリズムと保守主義の是非。簡単にいうと、革命と社会主義にナショナリズムと保守主義を混ぜあわせるとファシズムになる。

2014-02-16 16:39:02
笠井潔 @kiyoshikasai

ファシズムの保守主義はバーク的なそれではなく、反近代的な神話性を称揚する類のもので、たとえばフランスではアクシオン・フランセーズの王党主義としてあらわれたりした。ファシズムの保守主義は、人権と自由、立憲主義と民主主義、反身分制的な平等主義、その他もろもろの近代的価値を否定する。

2014-02-16 16:47:33
笠井潔 @kiyoshikasai

市民革命によって成立した近代社会と議会制民主主義に対置されるのは、ボリシェヴィズムの階級闘争主義に対置されたコーポラティズム、そして最高指導者による独裁制である。

2014-02-16 16:57:17
笠井潔 @kiyoshikasai

国家テロによる反対派の殲滅や警察国家化が、かつてのチリやアルゼンチンや韓国の軍事政権による国内支配体制に似ているとしても、これらとファシズム国家を権威主義的体制という点で同一視することはできない。あくまでもファシズムは、19世紀近代の廃墟の上に成立している。

2014-02-16 16:59:53
笠井潔 @kiyoshikasai

またファシズムのイデオロギーには、躍動する生の力の賞讃がつきまとう。貧血状態に陥った19世紀近代に生命主義が対置される。戦士を祀り上げる男性主義は、生命主義と無関係ではない。また生命主義の社会イデオロギーとして、社会ダーウィン主義が接ぎ木される。

2014-02-16 17:06:06
笠井潔 @kiyoshikasai

ファシズムの社会ダーウィン主義は対外的には、老朽化した19世紀的植民地大国イギリス、フランスを「若い」民族主義国家が打倒し、新たな世界秩序を創出するというかたちで、後発帝国主義による世界戦争イデオロギーとして活用された。対内的にはナチのユダヤ人政策のような狂暴な差別主義となる。

2014-02-16 17:11:05
笠井潔 @kiyoshikasai

五族協和や大東亜共栄圏のイデオロギーには、国際化されたコーポラティズムという一面がある。私人間の暴力的な自由競争という経済的自由主義に対して、自律的な職業組織の体系として国民社会を構想するファシズムのコーポラティズムには、いうまでもなくサンディカリズムの影響がある。

2014-02-16 17:17:44
笠井潔 @kiyoshikasai

レッセフェールと自由主義経済を拒否し、国家による経済統制を推進したファシズム国家だが、あらゆる企業を国有化したボリシェヴィズムほどの徹底性はない。旧勢力の国防軍と同様、ヒトラーが大資本と手を組んだように。とはいえ、ファシズムの社会主義的要素が完全消滅したともいえない。

2014-02-16 17:23:32
笠井潔 @kiyoshikasai

指導者を頂点として社会は階層的に組織されても、国民(民族)としては一体だから、ファシズム国家は反体制分子を除外した一般民衆の面倒見がいい。労働者の待遇改善や福祉・社会政策の推進は、たんなる人気取りやバラマキでなく、ファシズムにとって原理的な社会主義的性格に由来する。

2014-02-16 17:32:41
笠井潔 @kiyoshikasai

20世紀前半のファシズムは社会荒廃や貧困の元凶として自由主義経済を制限しようとしたが、安倍晋三は小泉路線を継承し新自由主義を全面化している。「安倍=ファシズム」説の主張者も、安倍路線が20世紀ファシズムと重要な点で異なることに、注意を向けているようだ。

2014-02-16 17:40:00
笠井潔 @kiyoshikasai

以前リツイートしたように、ファシズムにとって経済的自由主義の制限や再分配政策は本質的でなく、いわば20世紀的な偏差にすぎないという主張があった。社会ダーウイン主義とコーボラティズムを権威主義的に統合するのがファシズムであれば、安倍政権は21世紀的なファシズムの新形態とみなしうる。

2014-02-16 17:46:48
笠井潔 @kiyoshikasai

優勝劣敗を肯定する点で、新自由主義の人間観には社会ダーウィン主義的なところがある。安倍経済政策のコーポラティズム性というのは、なにを指しているのかよくわからないが、たとえば経団連に賃上げを要請するようなところだろうか。とすればコーポラティズムでも、労資協調に偏したそれだろう。

2014-02-16 17:51:13
笠井潔 @kiyoshikasai

もっと詳細な分析は別の場所で試みたいが、結論をいえば安倍路線は、経済的な面で20世紀ファシズムとは逆方向を向いている。ただし政治的には、ファシズムに親和的なところが無視できない。たとえば麻生副総理の、物議をかもした「ナチス発言」がある。

2014-02-16 18:02:50
笠井潔 @kiyoshikasai

麻生によれば、憲法改定は国民的な争点化を回避し、「ナチスのように」こっそりとやるほうがいい。この発言の当時、多くの論者から指摘されたように、麻生発言には初歩的な事実誤認がある。ナチスはワイマール憲法を改定などしていないし、それ代わる新憲法を制定してもいない。

2014-02-16 18:09:18
笠井潔 @kiyoshikasai

アガンベンの言葉を借りれば、ナチス国家の13年は「ワイマール憲法の欄外の余白に」存在したのである。受任法による独裁は、憲法が停止される例外状態の永続化の産物だった。この点を考慮して麻生の真意を忖度すれば、憲法改正などしないで解釈改憲で事を進めるのがいい、ということになるだろう。

2014-02-16 18:15:48
笠井潔 @kiyoshikasai

この麻生発言に、どんな解釈改憲も行政府の長の思いのままだという趣旨の、今回の安倍発言を重ねてみよう。ここで目指されているのは、例外状態の創出と憲法秩序の無効化である。少なくともヒトラーは、政治的謀略を駆使したにしても受任法を国会で通した。

2014-02-16 18:22:08
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ