伊東乾先生@itokensteinの「今回の「アンネの日記」切り裂きのような情報は欧州の民衆感情を典型的に逆撫でします」

「アンネの日記」だけ点で見ちゃだめで、これはつまり反「反ナチス」ですよね。靖国だ特攻だ怪しい憲法だと報道される中でのこのニュースは「イエロー・ネオナチ」という含意で欧州では100%見られる。反射的に対策を考えないと危ないもの by 伊東乾
17
前へ 1 ・・ 5 6
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@koohiizuki 言っているのは私ではなくイスラエル政府でありサイモン・ヴィーゼンタールセンターですから、そちらにどうぞ、通じる言語で抗議してください。連絡先と本名を添えないと返事が来ませんのでそれも忘れずに。窓をあけて本当の風を受けると世界の現実がわかるでしょう。

2014-02-25 23:46:51
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

ツイッターのwho's whoに記しませんが、私は「反日勢力」とかではなく国立大学で一講座を主催もしている音楽屋で、芸術外交を中心に日本を擁護する前線で日頃仕事をしています。3.11メモリアル・シンポジウムなども典型的にこの水準。国民一人一人が外交担当者の目線で考えるのが大切です

2014-02-25 23:52:08
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@ig_ackey そんな乱暴な見方で一緒くたにしては、ことの本質がまったく見えません。自民党案の中にどういうものがごちゃ混ぜになってるか認識していますか? 米国政府の意向に限っても どの程度の精度の情報をどれくらい斟酌しておられますか?失礼ながらそうとう粗い見方と思いました

2014-02-25 23:55:00
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@koohiizuki ?!もし「ノリ」で話してるとしたら、それがそもそも不真面目というかスタートラインが間違っている。国連・国連憲章は「連合国側」が戦後新秩序のために作ったものというのはきちんと理解していますか?現在の国際社会の成文ルールを備に確認してみる必要があるでしょう。

2014-02-25 23:57:43
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

こんなふうにやり取りして、判ることは、無手勝流で何もまともな典拠を確認せず「ノリ」は「気がする」「感じ」などで外交や国際関係に床屋談義の日本語を並べる(若い?年齢関係ない?)人が決して少なくないこと。それじゃ通用しませんよ。外交一線はおろか、今日入試で出題された現国ですら不合格。

2014-02-26 00:01:10
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

『国連加盟各国や世界が認めない」ってノリが気に入らないんだよねー的なのが来たが、地域を制圧した政治勢力でありながら国連が国として認めないもの、たとえばヒズボラなどをイメージしてみて下さい、ナチス同様憲法がいい加減で三権が分立せず武力で押さえ込む武装組織はテロ組織規定が今日の世界。

2014-02-26 00:06:39
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

それでもイスラムはまだ世界宗教で部族の壁を越える場合も少なくありません(アル・カイーダなど典型的)。そうではなく「自民族」の単位で周辺と争い、己の優位を主張するというのは、もっと狭小な地域不安要因と見なされるのが普通です。クルド・ゲリラのような動きを念頭に冷静に考えればこれも自明

2014-02-26 00:11:00
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

米国は、軍事行動については日本の「分担」の増大を期待しているでしょう。それは .@ig_ackey さんのお書きのとおりです。翻って、例えば自民党案の1条「天皇」に何と書いてあるかご存知ですか?すでにこの時点で米国といわず東アジアといわずかなり多くの国から留保の反応が返ってきます

2014-02-26 00:14:17
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

ときに @koohiizuki さんはいくつですか? 私は49歳で、もう前線に配備される可能性はありません。39歳以下の年齢でしたら、別のリアルな可能性(リスク)がありますから、興味というより心配したほうがよいことがあるかもしれません。

2014-02-26 00:16:25
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@u2field わかってるつもりですね 僕も「日本の歴史を勉強しなさい」とかいってくれるネット右翼の人ときおりいます どういうテキストで何をというつもりなのでしょう? (まちがっても井上清とか網野善彦言わないだろうけど:そもそもどの史家がどういう仕事か分かってなさげだし

2014-02-26 07:16:06
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@yukinabo こういう組織を過不足なく「軍閥」と呼ぶのだと思います。アフガンのマスード将軍のケースのようになれば国家に吸収されるかもしれないし 張学良みたいになればそうはならない 歴史に事例は多すぎるほど並んでいます

2014-02-26 07:18:25
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@koohiizuki 一番心配 というよりかつて駒場で学生たちにルールとして指導してきたネットワーク実名発信の原則に正面から抵触する いわゆる「便所の落書き」状態のことをしている自覚をもたれますよう。これは大学で振られた情報教官の仕事の範囲内でサジェッションさせてもらいます

2014-02-26 07:22:49
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

国連という言葉がぴんとこなければ、町内会と思えばよいでしょう。町全体が微妙に景気も悪くなってきて、治安もよくない 火の用心の夜回りなどもしましょう と 相談しているとき「家は・・・だから」ばかり言う独善的な家、両隣に何かとぶつかる行動をとるところが町の指導者として一目置かれるか?

2014-02-26 07:30:30
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@ojtokogeorge 「スネ夫」の家のすかしたパパ、ママみたいなことをする政権。でもっぱら日本語でおかしなラッパを吹くスネ夫たち そういうドライな絵図でみなきゃ 自分のことはわからない・・・

2014-02-26 07:34:10
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

実際、官房長官談話は、スネ夫のママの「ざーます」カマトト風にしか取られていないでしょう。なにいってんだ、というのが普通の各国外交担当者の視線と思います。あるいは外交認識が単に浅いというべきか。

2014-02-26 07:36:29
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

もうすぐ缶詰ですがシンプルに言えば冷戦後自由世界にはリベラルかリバタリアンか、大きい政府か小さい政府か、民主党か共和党か、正義で考えればロールズかハイエクか、新自由主義かセイフティネットかといった選択肢はありますが国家神道を奉じる宗教全体主義というアナクロは普通存在しません。

2014-02-26 07:43:44
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

各国が自民党案一条にアレルギー示す一理由は日本で天皇という存在が「現人神」宗教権威として第二次世界大戦の殉死攻撃などを牽引してきた事実で、普通の立憲君主制とは見られにくい、そこに持ってきて昨年末からの靖国です。米国は軍事の分担は希望していますがネオリベですらない先祖帰りは拒否反応

2014-02-26 07:47:06
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

今書いたすべて、ごくごく普通の外交常識程度の範囲を一つも出ないものです。正教分離という近代原則を破って宗教権威で国家統制はイランのような例がありますし、2014年時点で「テロ勢力」認定されているほとんどが(国連的には「前近代的な」)宗教原理主義勢力であることも明確に背後にあります

2014-02-26 07:50:02
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

いまさらこんな事書きたくないけれどあまりの対岸火事視:9.11同時多発テロが起きたとき、世界の大半は自爆特攻の雛形を第二次世界大戦末期の日本軍の特殊奇襲攻撃と見ました。あれを指導した人が「戦争の殿堂」に祭られていて、それを日本の現役閣僚が崇拝、と見られている現状 認識ないのでは?

2014-02-26 07:53:14
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@Makaru_G とは、というか 明仁天皇自身 明確に 「日本国憲法遵守」と 80歳の誕生日にあたって国際発信して 証をたてている それがいまの日本の状態です 私は1933年生まれで戦後を経験した天皇の見識を遥かに信頼すべきものと思っています。

2014-02-26 08:00:27
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@koohiizuki 常時述べているとおりです。法で強制などされる前に 自主的に国民が動ければよかったのですが この国はそうはなっていませんでした。が、一定教育を受けた人は それをまぬかれています 身を守るのは自分の知恵ですよ。

2014-02-26 08:02:28

まとめ 佐々木俊尚さんsasakitoshinaoの「ネットとリアルの融合が進んでネット世論が無視できなくなればなるほど、そ.. 私は安倍政権そのものの舵取りを批判しているわけではありません。外交政策・安全保障政策はうまくやってるなあと思います。ただ危惧するのは、周辺に右翼的言辞を全面的に展開する人たちが現れ、その支持層が増えてきていること。 by 佐々木俊尚 2771 pv 6 2

まとめ ミゾイキクコさんkikutomatuの「ありていに言えば、政府には国民の生命財産を守ってもらいたい。安倍総理にはその.. ある国の現状や、一つの事実を見ても人によって真反対の解釈や行動をとるものだ。 by ミゾイキクコ 4474 pv 23 2 users 2

まとめ こういうテロを正当化する哲学=美学武装は危険だ。 イスラム過激派もこの程度の神学を麻薬と混合して実行部隊に与えているはずだ。こういう理屈は内向的な実存的失業者を暴力へと誘導しかねない。哲学は行為に「深そうな」ムードを添加するレトリックだ by 内藤朝雄 7783 pv 35 5 users 10

まとめ 伊東乾先生itokensteinの「憲法とは国権を縛るのが主たる目的の国家の最高法規で、日本はこれに従って国会や最高.. 日本の憲法は国権を3権に分立するなど、国を律する最高法規だが、もし万が一 その意味を理解しないで行政の長、内閣総理大臣の職位にあるとすれば、いやな言葉だけれど「偏差値低過ぎ」レベルの話で(まだその答弁自体を確認していないが)どういう票がどう集まっても即刻不信任動議を提出すべき対象 14268 pv 128 6 users 59

まとめ 伊東乾先生itokensteinの「チェック&バランスとは権力機構を分散し、執行者の独善を制度的に独立した抑制均衡機.. NHKの新会長と特定秘密「私が監視」という総理大臣と、共通する「任に値わず」と懸念する特徴は、本来一人で兼務してはならないけじめなど、優秀な子なら高校生でも判る憲政の大原則から×がつく内容を正規の記録に残る答弁で口走ってしまう所かもしれない。司法と立法が兼務したら三権未分立の独裁 by 伊東乾 4459 pv 26 1 user 6

まとめ 「政府が右と言うことを左と言うわけにはいかない」… 了解。報道機関の看板をおろしてくれ。 ニュースの後のあの番組も「shut up 現代」ぐらいに改題かな。 19299 pv 185 5 users 36

まとめ 伊東乾先生@itokensteinの「ニューヨーク・タイムスもワシントン・ポストも、まったく歯に衣着せていない …「.. 外務周りの案件で僕がやってる実情を見ていただければ、どれくらい海外で僕が「愛国者」であるかはわかって頂けると思う。その上で、日独伊が敗れた先の大戦後、ドイツ国内でナチス戦犯を賞賛礼拝などしたらどういうことになるか?それに引き換えこの島国では何とナイーブな内向きの議論が成立する事か by 伊東乾 6306 pv 9 1 user 65

まとめ 伊東乾先生itokensteinの「「北朝鮮はひどい国、だからあんなことが起きる」的な、対岸の火事として見る視線はあ.. 行政が恣意的に秘密を指定することで、いろんなことが出来てしまうザル立法があったばかりでもあり、余計きちんと指摘しておかねばとおもいました。あんな茶番で「正当な法的手続きを踏んだ」事にされ一定公開の形で機関銃による身体粉砕の銃殺とは何であるか?と by 伊東乾 1531 pv 1 2

まとめ 伊東乾先生@itokensteinの「学問や信教の自由が憲法上必要なのは、おかしなドグマで科学的(医学的・合理的et.. 参院は、仮に衆議院が勢いで通過させてしまったかもしれない法案に対し、感情とか主観とか気持ちとかいう以上に確固たる背景根拠をもって、黄色なら黄色、赤なら赤の信号を点灯させてGO・NOを言うご意見番として機能すべき場の筈だったのに・・・今回久しぶりにこうした原点を痛感させられました。 by 伊東乾 2272 pv 12 1 user 1

まとめ 伊東乾先生@itokensteinの「民主主義と全体主義の違いは、多数決をした際、少数意見となったものを切り捨てるか.. 昔教養学部で必修を持っていた頃、よく文系の一年生に話した基礎的な部分、今日の社会一般でもやはり誤謬が蔓延したままだと思います。 最高裁はなぜ少数意見を記録するか考えれば明快 by 伊東乾 6430 pv 33 1 user 29

まとめ 伊東乾先生@itokensteinの「麻生氏の原発言 現体制下で気づかれぬ間に改憲といっている」 国の基本法典は、精神訓としてべき論を謳う勅語の類ではなく、現行のあらゆる法はもちろんのこと、国の組織と国家公務員すべてを整合した形でレギュレートし指導すべきもので、内閣法制局的な観点から無矛盾性など膨大なチェックがなければ容易に違憲状態が生まれ、信頼を失い機能不全に陥りかねない。 by 伊東乾 2441 pv 5 3 users 1

まとめ 伊東乾先生@itokensteinの「国家機関が無限の暴走をしないようストッパーとして設けるのが憲法、そういう国家が.. 憲法が憲法であるのは憲兵が憲兵であるのとちょっと似ている。通常の法規は国民がこれを遵守することが求められ、その執行は行政そして司法立法の国家機関が担う。この国家機関が無限の暴走をしないようストッパーとして設けるのが憲法、そういう国家が立憲国家。憲兵が兵を取り締まる様態を想起しよう 憲法とはそのような意味と機能が明確に規定される、国家組織・国の公権力をコントロールする最高法規としてファンクションしなければ意味がない。それこそマグナカルタでジョン王の行き過ぎにブレーキをかけた原点から始まって王権国権の暴走を食い止めるのが憲法という法律最大の存在意義・役割だろう 4748 pv 34 4 users 8

前へ 1 ・・ 5 6