キリシタン弾圧、キリスト教禁教令等についての歴史教育問題

◆ 「寛容」とは何か ◆ 本当に「現在から過去を裁」いていないのか ◆ 禁教令は(少数派の信仰を持つ子どもに対する配慮無しに)適切と教える一方で、夜這い・混浴といった「過去の価値観」を肯定する「保守派」は居るのか(現代の価値観からの自由とは何なのか) ◆ 無意識に「キリスト教は欧米の宗教」という考えを植え付ける西欧中心主義史観に陥っている危険性 等々
7
abu-hana @aktomioka

一神教に比べ多神教は寛容で平和的だから、これからはみんなで多神教的な価値観を共有しよう、みたいな主張を聞くと混浴の露天風呂で、「おじさんたちは寛容なので全然気にしないから、君たちも一緒に入りなさい」と女子に声をかけているおじさんを連想する

2012-10-03 21:39:48
abu-hana @aktomioka

断られると、私は気にしてないのに、君たちは不寛容だ!と逆切れする。寛容と言いつつ、自分の価値観を押し付けていることに気づいていないおじさんが気にするかどうかはおじさんの問題であり、私が気にするかどうかは私の問題なのだ。

2012-10-03 21:40:50
あしじ @adoramus_te

この中にクリスチャンの子供がいたらと思うといたたまれないなhttp://t.co/vKcAXoXifU 子供たちが主張した新政策をまとめると、次のようになった。 1.キリスト教は日本の伝統には合わないので禁止する。

2014-03-24 22:25:22
あしじ @adoramus_te

@Kolya_0207 当時のキリシタンに全く非がなかったとは言え、子供に罪はありませんからね。

2014-03-24 23:05:22
あしじ @adoramus_te

訂正 × 当時のキリシタンに全く非がなかったとは言え ○ 当時のキリシタンに全く非がなかったとは言えませんが

2014-03-25 10:46:01
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

現在から過去を裁いてはならないという意見に一定程度の理はあるものの、しかしながら「一応の現在の価値観の由来の合理性」も教えなければ片手落ちなわけです。その辺には日本の所謂保守派というのは近現代の価値観の形成過程に対する関心が低過ぎます。またさらに、かなり恣意的な傾向も続 RT言及

2014-03-25 12:40:31
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

承前)若衆宿制度、夜這い、混浴とか、江戸時代まで「当たり前」とされていた価値観を、歴史教科書において「当時は合理的だった」と擁護して子どもに教えるべきだとか、日本の保守派が言っているのを聞いた事無いのですよね(少しは言われているかもしれませんが)。続

2014-03-25 12:43:38
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

承前)繰り返しますが「当時の価値観を尊重」に一定の理がある事は認めましょう。その上で。 「秀吉の禁教令が擁護されるべき合理的な政策」として「学校歴史教育で教えるべき」とされる一方で、「夜這い、混浴」については「教えるべきとはされない」のは、どのような根拠があるのでしょうか。続

2014-03-25 12:45:08
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

承前)江戸しぐさ批判のネタでは、「こんなもの認めるくらいなら混浴を伝統として復活させてくれw」という冗談が言われる位でして、「混浴」は、「当時の価値観を尊重」という文脈ではよく言われる事例です。続

2014-03-25 12:47:10
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

承前)もっと言えば、おそろしい事に、「江戸時代までの価値観では『合理的』だった」と言われてしまいかねない風習に「(子どもの)間引き」があります。これも(小中学生に対する)歴史教育において「当時は合理的だった」云々と教えることは、肯定され得るのでしょうか。続

2014-03-25 12:48:29
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

承前)結局、「キリシタン禁令は当時の価値観では合理的」と小中学校で教える事を是とし、「夜這い、混浴、間引きは当時の価値観では合理的」と小中学校で教える事は否定される。その差異を生み出すものとしては、ハッキリと「現代の価値観」が基準にあることは明白です。欺瞞ですね。

2014-03-25 12:51:32
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

承前)高校生相手の日本史位でなら、「当時の政策として合理的だったかどうか」という議論の視点を導入するのもアリだとは思います。しかしそれは所謂保守派が避ける性倫理等にも同様の視点を導入しなければ恣意的になります。そのような視点導入は、小中学生には早過ぎるとするのが常識的感性でしょう

2014-03-25 12:53:40
むーちゃ@めんどくさいオッサン @mucha610610

島原の乱って、「迫害して重税取り立てたら一揆おこされちゃいました」っていう領主の失敗をごまかすために、キリスト教の団結怖いという話にしただけじゃないのかと

2014-03-25 12:55:36
むーちゃ@めんどくさいオッサン @mucha610610

秀吉のキリシタン対策にしても、神社仏閣の破壊なんて秀吉はとうに把握していたと考えるのが普通じゃないかな。 それをこえるメリットがあったから見逃していただけで(何より領国の事は領主の采配だし)

2014-03-25 12:57:15
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

承前)そもそも「価値観の相対化」のロジックで「過去の価値観を見直す」という、すぐ限界にぶつかる手法で禁教令を扱うことに無理があります。近代の戦争犯罪については純粋に「有罪か冤罪か」といった論理構成で議論もし易くなりますが、近世以前については気を付けないとすぐに粗さが出ますね。

2014-03-25 13:07:44
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

「多神教は一神教に比べて寛容。一神教は異質に不寛容。だからローマ帝国は一神教を弾圧したのだ」と仰る方は少なくありませんが、「皇帝(俺)を神として崇拝しないんなら弾圧するわー(怒)のどの辺を評して「寛容」と言えるのでしょうか?首を傾げる所でもあります

2014-03-25 20:40:54
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

承前)つまり先に紹介しました授業例には「現代の価値観で過去を裁いてはならない」という議論の粗雑さだけでない問題があるのです。「寛容」とは何なのか、本当に「多神教の方が寛容」なのかどうか?という問題です。(続

2014-03-25 20:53:04
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

承前)勿論私も「キリスト教・キリスト教国は寛容です」と主張する積りはありません。それよりも「前近代社会は、どこでも、概して支配者が選んだ宗教(単数とは限りません)以外の他宗教に不寛容であった」と述べた方が中立的であり、かつ史実にも合います。

2014-03-25 20:55:50
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

承前)結局、先の授業の意図としては、「キリスト教は日本には合わない」という結論を導き出させるだけの誘導しか感じられませんでした。確かに現時点で少数派である事は事実ですし、これからもそのままかもしれません。ただ安易かつステレオタイプな文化論というのは、思考停止をもたらします。(続

2014-03-25 21:00:22
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

承前)十中八九、件の授業を企画した方は、「キリスト教は欧米の宗教」と思って居るのでしょう。それこそ、「キリスト教の発祥は西アジアであり、最古のキリスト教国はアルメニア、グルジア、エチオピア等である」という歴史に無知な西欧中心主義に他なりませんが。良く無い思考停止の再生産です。

2014-03-25 21:02:50
リンク SankeiBiz(サンケイビズ) 聖地襲う改宗と破壊の危機 シリアのキリスト教都市マールーラ 「教会は焼かれ、改宗しろと脅された」-。内戦中のシリア南部にある歴史的なキリスト教徒の町マールーラ。イスラム過激派の反体制派武装集団が9月上旬から、町を襲撃、破壊が続いている。キリスト教徒の住民らは脅迫を受け、散り散りになって避難。命からがら首都ダマスカスに逃れた住民らが10月3日までに被害の状況を証言した。
リンク Wikipedia セオフィロス3世 (エルサレム総主教) エルサレム総主教セオフィロス3世(ギリシア語: Θεόφιλος Γ΄、1952年4月4日 - )は、正教会の第141代エルサレム総主教。 ペロポネソス半島出身のギリシア人。アテネ大学で神学を学び、ロンドンで修士号を得ている。 2005年2月にタボル大主教座に着座。その後、退任させられた前職のイリネオス1世の後任として、2005年8月22日にエルサレム総主教庁聖シノドにおいて全会一致でエルサレム総主教に選出され、同年11月22日に着座した。 母国語はギリシア語で、英語、アラビア語を話せる。
リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: エチオピアのキリスト教―思索の旅: 川又 一英: 本 Amazon.co.jp: エチオピアのキリスト教―思索の旅: 川又 一英: 本