日本のディーゼル機関車の技術と輸出について

26
金髪碧眼メイドのダービー爺さん @darbyz80

DD51こそ日本を代表する世界に誇る実用的ディーゼル機関車だと思っている人に一言。 そんなに素晴らしい機関車なのに海外輸出実績ゼロ、問い合わせすらない。メーカーも本気で輸出を考えてない。まさに井の中の蛙大海を知らずの典型だとは思いませんか?

2014-03-30 18:05:51
金髪碧眼メイドのダービー爺さん @darbyz80

言葉足らずがありました。ミャンマーへの譲渡は新車の輸出じゃないので輸出実績には含みません。

2014-03-30 18:09:27
える子@ノンセクト見習い💉💉 @floretCLG

@darbyz80 機関車系は殆どダメっすからね。日本……

2014-03-30 18:11:50
はいらーある @hokuman_hailaer

@epykoB @darbyz80 https://t.co/AJCxfTQqGa 中国は電気式、液体式まとめてこれだけの輸出実績があるようですが、DD51がこれらに劣っているとは思いたくないな。性能は勿論、輸出が伸びなかったのは、売り込みに積極的でなかったという面もあるのでは。

2014-03-30 18:29:09
こばやしみちとも @kobayashi9601

@hokuman_hailaer @epykoB @darbyz80 電気機関車もごく少数しか輸出してませんからねぇ。ボンバルディアやアルストム、シーメンスは航空機や電機の関係で国際的サポートネットワークがあるから鉄道車両のアフターケアもその一環でやれるのが有ったのか。

2014-03-30 18:32:24
X-103 @X103hakodate

@M_kobayashi_960 @hokuman_hailaer @epykoB @darbyz80 日本製ディーゼル機関車を海外へ売っていた形跡は一応ありますね。フィリピンにはDD13の親戚がいたようですし。 http://t.co/F2Hx90aRR2

2014-03-30 19:00:58
金髪碧眼メイドのダービー爺さん @darbyz80

@M_kobayashi_960 @hokuman_hailaer @epykoB 積極的に売れない事情があったわけです。http://t.co/Z8ZGQuzWt2こんな本が出るほど頻繁にエンジン周りが壊れ製造年次毎に設計変更されました。

2014-03-30 19:01:21
金髪碧眼メイドのダービー爺さん @darbyz80

@X103hakodate @M_kobayashi_960 @hokuman_hailaer @epykoB 機関車の輸出そのものは結構実績がありますが、此の古い資料http://t.co/7rllXkNwcnを見てもわかるように心臓部は海外のメーカーの輸入かライセンス生産。

2014-03-30 19:03:53
こばやしみちとも @kobayashi9601

@darbyz80 @X103hakodate @hokuman_hailaer @epykoB 日本のエンジン技術がこなれてきた80年代以降に売り込まなかったって事ですかね。

2014-03-30 19:05:26
解放迷 @gobanyak

@hokuman_hailaer @epykoB @darbyz80 あれだけ国鉄のシステムを踏襲した台湾鉄路局で国鉄型DL・EL・日本製エンジンを入れなかったことから自明ですね~台湾当局にはよほどの切れ者がいたのでしょう。例外のDF91がいますが、マンのライセンスエンジンですし

2014-03-30 19:05:41
解放迷 @gobanyak

@hokuman_hailaer @epykoB @darbyz80 R0になってからEMDのエンジンに換装してるハズです~。

2014-03-30 19:06:50
解放迷 @gobanyak

@hokuman_hailaer @epykoB @darbyz80 あと、電気機関車の著作もたくさんあるS氏が施設関係の仕事をなさっていて、コジェネレーションシステムのエンジンにDML-61ZB入れようとして見積もり取ったところ、非常に高くて断念したと直接うかがっています。

2014-03-30 19:09:11
金髪碧眼メイドのダービー爺さん @darbyz80

@gobanya @hokuman_hailaer @epykoB ファミリーのJR貨物にすら見放されて心臓移植を受けたわけですね。でもDF200は逆やって後期車は性能低下重量増としがらみが断ち切れない世界なのでしょうね。

2014-03-30 19:09:15
解放迷 @gobanyak

@hokuman_hailaer @epykoB @darbyz80 まあ、ありていに言って談合体質エンジンですねえ。

2014-03-30 19:09:41
甘木@欅道居士 @profenigma

darbyさんが指摘するところの現在に至る日本製ディーゼル機関車エンジンの問題点はひとえに「出力あたり重量・容積過大→設計冗長で効率の悪いエンジン」が国産と実績の優先で幅を利かせてきた、という点にあるだろう。かつての新潟・神鋼・ダイハツDはおろか、現行の小松ですら払拭できていない

2014-03-30 19:13:32
X-103 @X103hakodate

@M_kobayashi_960 @darbyz80 @hokuman_hailaer @epykoB まぁ、ディーゼル機関車ではなく電気機関車なら、パナマなどにも輸出していますね。引船用という特殊用途ですが。 http://t.co/2FeSqpK8Ak

2014-03-30 19:13:53
解放迷 @gobanyak

@darbyz80 @hokuman_hailaer @epykoB 国鉄と日本メイカーが売り込みに消極的なんてことは全くなく鉄道ファンに連載された記事(お名前失念)でもわかりますし、中国にまで電機売り込んでえらい目に遭っています。まあ、DD51はハナもひっかけられなかったでせう

2014-03-30 19:15:23
甘木@欅道居士 @profenigma

(承前)こうしてみると、こと出力1000~2000馬力クラスの高速ディーゼルエンジンの開発能力という点で、日本メーカーにはアメリカやドイツのメーカーに比して、何か絶望的なまでの欠落点が存在するとしか考えられない……すぐわかるのは「市場が小さくてスケールメリットが生きない」点だが

2014-03-30 19:16:29
解放迷 @gobanyak

でもまあ、311以上の震災に対応して各地区に4輌程度2000馬力クラスのDL配置してほしいとは真剣に思う。

2014-03-30 19:18:03
こばやしみちとも @kobayashi9601

@X103hakodate @darbyz80 @hokuman_hailaer @epykoB 後電機はスペインのEF66もどきな電気機関車とかも有名ですよね。

2014-03-30 19:18:14
甘木@欅道居士 @profenigma

思うに、日本の鉄道車両技術は、超高速鉄道と通勤電車関連では重電メーカーの実力もあって「多国籍企業各社追撃を試みることができる」だけのレベルはあると思われるが、路面電車と内燃車両については相変わらずどうしようもない状態で、見るべきものが振り子式気動車ぐらいに留まるのが現実だろう

2014-03-30 19:21:40
解放迷 @gobanyak

@darbyz80 @hokuman_hailaer @epykoB DF200後期はコマツなのでニイガタ等々の国鉄談合グループとは一線を画しているでしょうが、なんだかな~ですねえ。

2014-03-30 19:21:59
X-103 @X103hakodate

@M_kobayashi_960 @darbyz80 @hokuman_hailaer @epykoB 確かに。大昔だとインド向けの交流電気機関車なんてのも居たような・・・。

2014-03-30 19:23:54
える子@ノンセクト見習い💉💉 @floretCLG

日本の鉄道は内燃機関系がダメダメやし

2014-03-30 19:25:54