「かけ算の順序の問題について」をめぐって

何をツイートしたらいいのかなと思っているうちに日が替わってしまいました。誰でも編集可にしておきます。
4
積分定数 @sekibunnteisuu

@LimgTW @tetragon1 @takehikom 横浜市教委は何も矛盾したことも間違ったことも言っていない、あるいは、矛盾や間違いを指摘しにくいとも言える。 「とにかくそうなっている」というシンプル。順序が有害である客観的事実を、いくら突きつけても馬耳東風でしょう。

2014-04-11 12:02:24
Limg @LimgTW

@sekibunnteisuu @tetragon1 @takehikom 背景も前提も示さずに質問してきて、後出しで定義を入れてきて、こっちが間違っていると指摘する議論なら、積分定数さんが骨を折っているのが良く見かけますので、心当たりがありますよね。教委もまだマシな類でしょう?

2014-04-11 12:02:29
Limg @LimgTW

@sekibunnteisuu @tetragon1 @takehikom 『「算数とはそういうものだから」の一点張り』の場合は、一点張りがあるだけ楽でしょう。積分定数算の目的と異なる(ように見える)から認めれば良いかと。私なら「だから?」の方向で話を進めると思います。

2014-04-11 12:06:37

そしておさらば(?)

tetragon @tetragon1

@LimgTW @takehikom 問題は互いに相手を如何に説得するかではなく,直接の利害関係者となる保護者を如何に説得するかだと思います。 子どもが理解していて「×」にされた場合に異議を唱えるのは良いとして,理解していないのに「○」をつけられても,子どもの為にはなりません。

2014-04-11 17:07:46
tetragon @tetragon1

@LimgTW @takehikom (続き) 保護者としても,子どもが「×」をもらうより「○」になった方が嬉しいでしょうが,子どもに「×(または△)」がつくのは,子どもの理解を得させる為だということに気がつけば,むやみに順序自由派の言い分にのっていくことは無くなると思います。

2014-04-11 17:25:17
tetragon @tetragon1

@LimgTW @takehikom (続きの2) もちろん,順序を守って「○」になった場合でも,理解していない子どもはいると思いますので,当然のこととしてその対策をとる必要があると考えます。 恐らく,順序固定派の皆さんも,順序があっていれば全てOKとは考えていないと思います。

2014-04-11 17:28:21
Limg @LimgTW

@tetragon1 @takehikom この場合、固定派の言う「固定派○」と「固定派×」、自由派の言う「自由派○」「自由派×」を定義して合意を得た上で、今の問題と、保護者に「何のために」「何して欲しい」と説得するか、そうすると何が解決するかを明示すると議論しやすいと思います。

2014-04-11 17:39:09
Limg @LimgTW

@tetragon1 @takehikom 現状では恐らく、固定派マル、固定派バツ、自由派マル、自由派バツの時点で、固定派と自由派が合意を得てなく、その先の議論が噛み合わないと思います。

2014-04-11 17:40:50
tetragon @tetragon1

@LimgTW @takehikom 自由派はまともに議論するつもりはないようです。学問的に議論を望むのであれば,学会に自分達の見解を示せば良いのですが,ネット上で世論をあおって嬉しがることが目的だったのではないでしょうか。

2014-04-11 20:07:14