九鬼水軍に関するちょっとしたお話

九鬼水軍の九鬼嘉隆が1600年関ケ原の戦いがあった時期、何をしていたか…のお話。
6
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
お手軽イッヌ🐕に逃げるな🦌鹿 @okys251

あ、岡崎海無いって言っても九鬼水軍川もイケますから。

2014-04-17 23:49:55
🥠内塔冥夜🫖姚麟🥮 @nightmere666

そーいや、岡崎にはでかい川が (爆笑) RT @okys251: あ、岡崎海無いって言っても九鬼水軍川もイケますから。

2014-04-17 23:54:01
お手軽イッヌ🐕に逃げるな🦌鹿 @okys251

水の上なら頑張れる、それが九鬼水軍。

2014-04-17 23:56:11

この辺り、鍵垢さんとの会話もまざりましたので、中途半端な会話に

お手軽イッヌ🐕に逃げるな🦌鹿 @okys251

そうそう、志摩追い出されるときに五代目の浄隆さんが亡くなってね。息子の澄隆(六代目)連れて逃げてたの。六代目には幼いので、大きくなるまでは五代目の弟の嘉隆さんが九鬼家背負ってたのよ。

2014-04-18 00:16:07
お手軽イッヌ🐕に逃げるな🦌鹿 @okys251

で、その後は嘉隆さんが滝川さんとこ行って織田家に使えさせてもろたの。

2014-04-18 00:18:38
お手軽イッヌ🐕に逃げるな🦌鹿 @okys251

で、その後力をつけて北畠さんとことすったもんだがありまして、志摩の地頭衆ボコって志摩に帰ってきました。

2014-04-18 00:20:47
お手軽イッヌ🐕に逃げるな🦌鹿 @okys251

で、本能寺の一年後に六代目澄隆さん暗殺。父親の浄隆も病気で死んだから息子も病死って説あるけどだいたい嘉隆さんが暗殺したといわれてる。

2014-04-18 00:32:52
🥠内塔冥夜🫖姚麟🥮 @nightmere666

@okys251 答志島では、お盆は澄隆さんのお墓(?)をお参りすることから始まる? とかって書いてあったー 

2014-04-18 00:38:03
お手軽イッヌ🐕に逃げるな🦌鹿 @okys251

暗殺された澄隆の呪いだとかなんとかそういう話もありまして、田城を神社にして供養したのが、七代目嘉隆さんの息子の八代目守隆さん。その神社が九鬼岩倉神社ですん。

2014-04-18 00:48:59
お手軽イッヌ🐕に逃げるな🦌鹿 @okys251

九鬼岩倉神社の場所が、田城城ていう九鬼の本拠だったのよ。澄隆はそこで暗殺されたとされとりますん。

2014-04-18 00:54:06

( ̄ー ̄)ニヤリ

お手軽イッヌ🐕に逃げるな🦌鹿 @okys251

九鬼家メモ:ジジイがひどい。←これだけでおけ。

2014-04-18 00:59:16
お手軽イッヌ🐕に逃げるな🦌鹿 @okys251

@nightmere666 まあ、九鬼さんちは供養したけど守隆の息子が家督争いして志摩おんだされて水軍取り上げられたかんね。供養しろって言ったからやったのに!!!

2014-04-18 01:01:24

追記…

前へ 1 ・・ 3 4 次へ