広重ブルー 世界を魅了した青

太田記念美術館で開催中の「広重ブルー 世界を魅了した青」展の解説、作品紹介連ツイをまとめました。
118
太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art @ukiyoeota

【広重ブルー・作品紹介】初夏の爽やかな情景を描いた「燕子花に白鷺」。花びらと白鷺の輪郭線は省かれており、これによってやわらかな質感が表現されています。さらに白鷺をよく見てみると・・・(続く) http://t.co/dGMOwnJzWI

2014-05-03 11:27:51
拡大
太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art @ukiyoeota

【広重ブルー・作品紹介】「東海道五十三次之内 沼津 黄昏図」。夜の旅路を満月がやさしく照らしています。天狗のお面を背負うのは金毘羅参りの旅人。画面奥に見えるのが沼津宿です。今日の旅程もあと少しです。  http://t.co/0x60NVyLTI

2014-05-06 10:45:06
拡大
太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art @ukiyoeota

【広重ブルー・作品紹介】「六十余州名所図会 阿波 鳴門の風波」。現在も有名な徳島県鳴門市の渦潮。画面狭しとうねる渦と、高く上がった波頭がダイナミックな躍動感をもたらしています。#ukiyoe http://t.co/DRsSZ64gPr

2014-05-10 10:18:53
拡大
太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art @ukiyoeota

【広重ブルー・作品紹介】「名所江戸百景 深川木場」。雪に包まれた江戸の町。白い世界の中央を蛇行する、深い青色が美しい1枚です。左下には愛らしい子犬たちの姿も見えます。 #ukiyoe http://t.co/ZaJbvd1brj

2014-05-11 10:24:04
拡大
太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art @ukiyoeota

【広重ブルー・作品紹介】「月二拾八景之内 葉ごしの月」。題名のとおり紅葉した葉の奥には、美しく耀く満月が見えます。水の流れが画面を分断する大胆な構図も魅力的。#ukiyoe http://t.co/3oC4LAtk3Z

2014-05-13 10:44:07
拡大
太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art @ukiyoeota

【広重ブルー・作品紹介】「名所江戸百景 浅草川首尾の松御厩河岸」。吉原を目指す舟で賑わう隅田川。空には星がきらきらとまたたいています。左から枝を伸ばすのが首尾の松。下の舟のすだれには芸妓らしい女性の影がうっすらと映っています。 http://t.co/HL0NkfbTTd

2014-05-15 16:23:47
拡大
太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art @ukiyoeota

【広重ブルー・作品紹介】版本『絵本江戸土産』から。広重は後ろ姿の人物をよく登場させますが、本図も女性の後ろ姿が印象的です。場所は昨日紹介した作品と同じ首尾の松近く。見比べてみるのも面白いかも知れませんね。 http://t.co/Zpbk2ffgsc

2014-05-16 17:30:13
拡大
太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art @ukiyoeota

【広重ブルー・作品紹介】「東都名所御殿山花見品川全図」。花見の名所御殿山から品川宿、さらにその先には青い江戸湾が広がります。まるで上空から見たような、高い視点が特徴的な作品。#ukiyoe http://t.co/WtjZ1VI7xW

2014-05-18 11:40:50
拡大
太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art @ukiyoeota

【広重ブルー・作品紹介】「江都勝景 よろゐの渡し」。水上を行き交う人や物資。白壁の白色と水の青色の対比が美しいですが、広重なりに咀嚼した透視図法が生み出す、自然な奥行きにも注目です。#ukiyoe http://t.co/F3m2RgCs2j

2014-05-20 10:42:34
拡大
太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art @ukiyoeota

【広重ブルー・作品紹介】満月の夜を描いた団扇絵「江戸名所 品川の月」。団扇絵は余白部分を切って団扇に貼り付けるもの。小さな画面に品川での月見の様子を丁寧に描いています。目にも涼しい団扇は暑い日に重宝したかもしれませんね。 pic.twitter.com/Dyk12rQJC3

2014-05-24 17:48:11
拡大
太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art @ukiyoeota

ご好評をいただいております「広重ブルー 世界を魅了した青」展。いよいよ明日28日(水)が最終日となりますので、お見逃しなく。4月(前期)にご覧になった方も、5月(後期)は全点展示を替えていますので、またお楽しみいただけるかと思います。

2014-05-27 17:18:18

おまけ:大浮世絵展の時のベロ藍関連ツイート

イルカ人間 @niam

ファーブル昆虫記、ファーブルが、教授目指して、アカネから染料であるアリザリンを効率的に取り出す研究を10年かけて成功させ、工場まで作ったが、お隣のドイツでアリザリンの化学合成が成功して研究価値が0になり、失意のうちに50代から書き始めたものである事を知る人は少ない。

2013-07-07 13:32:31
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

(手を真っ赤に染めて染料の研究に打ち込んでたファーブル先生のエピソードはは、小学生の頃から知ってたので、常識だと思ってた…)

2014-01-09 12:34:56
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

前RT:茜と藍は超重要。19世紀後半、アリザリンの合成に成功したのはバイヤーの弟子だが、その後バイヤーはインディゴの合成に成功、インド藍はこの合成染料に市場を奪われた。その1世紀以上前、18世紀初めのドイツで化学者以前の錬金術師が作り出した青い染料こそ、北斎の富士を染めた青。

2014-01-09 12:51:31
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

ドイツ由来の青色(ベロ藍=ベルリン藍)が普及する以前は、露草とか本藍を使ってました>浮世絵。で、ベロ藍=プルシアンブルーなので、原発事故の後で放射性セシウムの排出剤として知った人も結構いるのでは。

2014-01-09 12:56:30
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

これこれ。RT @fluor_doublet 北斎ブルー(紺青) http://t.co/zkozcEnlvH 試験管の底に写り込んだウチのスタジオとマウスは見なかったことにして。

2014-01-09 12:57:04
リンク Flickr Prussian_blue Explore fluor_doublet's photos on Flickr. fluor_doublet has uploaded 4239 photos to Flickr.
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

プロシアンブルーという染料そのものを輸入したのか、合成方法を輸入したのかがとても気になります。→広重ブルー 世界を魅了した青 - Togetterまとめ http://t.co/vBq0B7SCou

2014-05-15 09:13:38
fumiba @Fumiba

. @Yam_eye 興味があり検索しました。Wikiによると、清国の商人により大量に輸入されるようになったそうです。 http://t.co/RAQ9PihLRl が、かなり早い段階で国内での製造にも成功していたと。 http://t.co/XUt6jX2xNU

2014-05-15 10:00:43