渡邊芳之先生ynabe39の「「学校に行かずになるもの」だった職業が徐々に「学校に行って勉強してなるもの」になっていく過程というのは興味深い。」

「ジャズミュージシャン」がそうなるのにおよそ100年くらいかかっているだろうか。by 渡邊芳之
4
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39

渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日本の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。
http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之

渡邊 芳之 -帯広畜産大学-
http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

 

勝手に北海道情報 @info_hokkaido

北海道新聞 「教育内容 事前説明と違った」 札幌の元専門学校生ら25人 学費分の賠償求め提訴 http://t.co/OxzOeuwsZH

2014-05-17 07:18:11
リンク www.hokkaido-np.co.jp 「教育内容 事前説明と違った」 札幌の元専門学校生ら25人 学費分の賠償求め提訴北海道新聞[道内] 教育内容が事前説明と異なるとして、専門学校札幌ビジュアルアーツ(札幌市中央区)の元学生ら25人が、同校を経営する学校法人北海道安達学園(安達保敏理事長)を相手取り、納入した学費相当分の計約3600万円の損害賠償を求める訴訟を札幌地裁に起こした。16日に第1回口頭弁論が行われ、学園側は争う姿勢を示した。
渡邊芳之 @ynabe39

もともと「○○になれる!」といって学生を集めてほとんど誰も○○になれない、ということ自体が問題にされるとロースクールあたりも危ない。

2014-05-17 07:31:49
渡邊芳之 @ynabe39

「声優の専門学校」に行って実際に声優になる人は少ないながらいるのだそうだ。自分はむしろそれに驚いた。

2014-05-17 07:34:05
渡邊芳之 @ynabe39

「学校に行かずになるもの」だった職業が徐々に「学校に行って勉強してなるもの」になっていく過程というのは興味深い。「ジャズミュージシャン」がそうなるのにおよそ100年くらいかかっているだろうか。

2014-05-17 07:35:57
渡邊芳之 @ynabe39

「科学者」も17世紀から200年くらいかけてそうなった。

2014-05-17 07:36:47
渡邊芳之 @ynabe39

俳優でも声優でもコメディアンでも(高卒程度からの)「養成過程」が独立して設置される前には有名大学を出た高学歴者がけっこうな比率を占めてたんだよね。

2014-05-17 07:45:38
レポしゃけムニエル @SARUBOBOorLIEK

@ynabe39 波平さんやってた永井一郎氏も京大でしたね。

2014-05-17 07:46:39
渡邊芳之 @ynabe39

ツイッターは勉強になる。

2014-05-17 07:47:17
Takashi Hayashi @tkshhysh

坂田利夫も灘高→京大理学部→阪大院経済.

2014-05-17 07:51:52
Takashi Hayashi @tkshhysh

@ynabe39 すみません.ネタとご存知とは思いますが,うちらの界隈ではよく出回ったネタなんです. http://t.co/VLkMHif1L3

2014-05-17 07:57:37
toshiyuki_tsukahara @yamifupass

教わることに金払う奴が増えて教える方はそれで生業が立ってしまうようになったからですね。バードも教えて金とれてればマイルズ達からふんだくっていたろう。RT @ynabe39: 「学校に行かずになるもの」「ジャズミュージシャン」がそうなるのにおよそ100年くらいかかっているだろうか

2014-05-17 07:57:43
渡邊芳之 @ynabe39

ナベサダがバークレイに留学したのは1960年代だからその頃から徐々に「金を払って学ぶもの」になっていたのだろう。そういえば帰国したナベサダが「モード1個教えると何円」とか取っていたみたいな話を聞いたことがある。

2014-05-17 08:00:42
渡邊芳之 @ynabe39

ナベサダがバークレイに行ったのは1962-65年か。モード時代とはちょっとずれるからさっきの話は記憶違いかもしれない。

2014-05-17 08:03:20
渡邊芳之 @ynabe39

日本のロック界隈ではまずギター修理やギター制作というお道具の学校ができてそこが徐々に「ロックそのものを教える学校」に拡大して行ったようにも見える。

2014-05-17 08:08:56
Τακäħjrö Ιŋøüé @inotti_ele

@ynabe39 帰国後しばらくの間生活費を稼ぐため自宅でバークリー・メソッドを取り入れたジャズ理論教室を開く。1967年1月9日 ヤマハ音楽振興会に「ジャズ・アンサンブル・コース」開設。日本初の本格にジャズを教えるスクールだった。(http://t.co/s6OKXP2HYw

2014-05-17 08:16:43
渡邊芳之 @ynabe39

あー「みんなナベサダのところに習いに行った」というのはそのことなんだな。

2014-05-17 08:19:30
渡邊芳之 @ynabe39

「これナベサダに習った○○モードだ」といって自慢げに吹いているのをナベサダがこっそり「あれはウソを教えたんだ,あんなモードないよ」,みたいな話もあったなあ。

2014-05-17 09:39:27