日本の子供たちは何歳から英語を学ぶべきか?『子供英語の「み・こ・し」論』

日本の小学校での英語教育が始まった頃から「早すぎる」「いや遅い」などの議論がありますよね。「日本の子供たちの英語教育」に関しては、私も言いたいことがたくさんありまして、いつかTwitter上で同テーマで議論してみたいと思ってました。で、今回、私の提案も含めて、Twitter上に投げてみたところ、たくさんの反応をいただきました。かなりの量になりますが、がんばってまとめてみました。
55
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
ぶる @polyrhythmic_bw

言語は感覚の部分も大きいので、早く始めた方がいいと思います。楽器と同じです。ロジックは後からでも学習できるけど、感覚はそれが難しい。 RT @Nagatsukie: @nynuts 「母国語が確立しないうちに外国語を学ぶのはNG」のような考え方は

2014-05-18 13:45:16
山本大作 @badjoe20151

@Nagatsukie @nynuts 「母国語が確立しないうちの外国語を学ぶのはNG」なんて主張する人は「じゃ、外国語は大学卒業してから学ぶものですか」って話しなるわけ。英語にしろ日本語にしろ、アカデミックな言語技能は大学で身につけるものだから。

2014-05-18 06:14:45
ぶる @polyrhythmic_bw

言語は感覚の部分も大きいので、早く始めた方がいいと思います。楽器と同じです。ロジックは後からでも学習できるけど、感覚はそれが難しい。 RT @Nagatsukie: @nynuts 「母国語が確立しないうちに外国語を学ぶのはNG」のような考え方は

2014-05-18 13:45:16
Hiroyuki Takenaga @nynuts

ひとつクリアーにしておきたいのは、「赤ん坊の頃から英語教育」話は「幼児向け英才教育」と取られがちなんですね。私がここでやろうとしてるのは「英才教育」の話じゃないんです。どちらかというと「子供は外で遊ばせよう」話に近い。子供たちの基礎能力をできるだけ伸ばしてあげようと。

2014-05-17 23:21:40
Kanako Noda @nodako

@nynuts 日本でも親がちゃんと英語を話せる場合は小さい頃から始めた方がいいかもしれませんが、親が話せない場合はあまりあまりに低年齢だと難しい気がします。2、3歳の子どもに適した言葉使いとか話し方とかって、ネイティブじゃないと結構難しい気がするんですが、どうでしょうか?

2014-05-17 23:15:05
Kanako Noda @nodako

@nynuts 「判別しようとしていいるのが大切」には同感です。わが家はかなり言語が混乱しているのですが、一つの物に対して「これは?」と聞かれたら日本語で応え、What's this?には英語でC'est quoi?には仏語で答えます。(子ども自身がそうするまで質問をやめません)

2014-05-18 00:09:26
ひふみ @rurururororo

@nynuts @T10470 ご自身のお子様の教育にとやかく言う立場ではありませんが、まずは母語(日本語)の獲得ー日本語を使いこなせて、日本語での意思の疎通を確実に図れるようになるーを考えた方が良いと思いますよ。 ご参考まで ↓ d.hatena.ne.jp/cyberdoctor/20…

2014-05-17 23:38:11
Hiroyuki Takenaga @nynuts

このページで書かれてることはわかるんです。ただこれは環境が違う。RT @rurururororo: まずは母語(日本語)の獲得ー日本語を使いこなせて、日本語での意思の疎通を確実に図れるようになるーを考えた方が良いと思いますよ。 d.hatena.ne.jp/cyberdoctor/20…

2014-05-17 23:47:48
ひふみ @rurururororo

@nynuts ご自身のお子様の事を、熱心に考えていらっしゃる事に頭が下がりますが、母語の大切さは、言語学や外国語教育では今や常識です。英語教育を焦るあまり、日本語を疎かにすると、残念な事になるかもしれません。余計なお世話なのですが。

2014-05-17 23:58:11
Hiroyuki Takenaga @nynuts

母語は大切です。ただこれまで母語である日本語をしっかり過ぎるほどやってきた日本人がなぜ英語ができないのか。問題は別の所にあるはずです。 @rurururororo: 母語の大切さは、言語学や外国語教育では今や常識です。英語教育を焦るあまり、日本語を疎かにすると、残念な事

2014-05-18 00:07:34
ひふみ @rurururororo

@nynuts 自分の身に照らした私なりの答えは、英語と日本語が違い過ぎるからだ、と思っています。語順が違う、そして日本語はテンポが一定ですが、英語は伸縮する。耳が付いて行かない。加えて日本人は自己主張が下手。おまけに日本じゃ英語は必要ない。

2014-05-18 00:21:21
ひふみ @rurururororo

@nynuts いくら外国語を頑張って学んでも、母語を超えることは出来ないという研究結果が出ています。外国語をしっかり習得するためには、まずは母語を高めなければ、いくら学習しても無駄になってしまうようですよ。

2014-05-18 00:26:41
Hiroyuki Takenaga @nynuts

重要な指摘だと思います。だからこそ日本人が英語を学ぶために何ができるかということを考えたいんですね。今の子供たちはおそらく今より英語が必要な人生になると思うんです。 @rurururororo: 自分の身に照らした私なりの答えは、英語と日本語が違い過ぎるからだ、と思っています。

2014-05-18 00:28:38
ヨネッコ @nest_yomeco

@nynuts @rurururororo ほんとその通りだと思います。英語が全く必要ない環境で、言語に対しての好き嫌いはあると思いますが、どうやったら英語をうまく取り入れられるか。

2014-05-18 00:33:34
ひふみ @rurururororo

@nest_yomeco @nynuts 自分の興味のあるテーマについて、英語を使うと言うのも一つの方法です。私は英語のラジオコメディを繰り返し聞いて、英語が随分聞き取れるようになりました。 英語が出来れば、得られる情報・発信できる情報も多くなるので、世界が広がる事は確かですよね

2014-05-18 00:40:58
snow @vermilioncomets

@nynuts @rurururororo 日本語の言語系統が他の言語と違うから覚えにくいのかと思ったが、韓国人の英語習得力をみるとそうではない気がする。

2014-05-18 00:53:35
ひふみ @rurururororo

@wisperingtrees @nynuts そうですね。韓国人は自己主張が激しい方が多いように思います。そういう人に英語は向いています。英語はハッキリと主張することが要求される言語ですから。日本人には、そこが壁かも知れません。

2014-05-18 00:58:37
ひふみ @rurururororo

@wisperingtrees @nynuts 知り合いの英語がぺらぺらの方「英語を話すとき、自分の性格が変わるのが分かる。積極的に、前へ前へ出ようとする自分を発見する」と言うような事を仰っていました。確かにそうだと思います。

2014-05-18 01:01:13
snow @vermilioncomets

@rurururororo @nynuts 子供たちが通ったpreschoolはphonics教育。10数年たった今でも英語のルールや13植民地の名前などのphonics songを覚えている。息子5歳から、娘3歳からスタートしたがphonicsはとても効果的だった。

2014-05-18 01:21:26
山本大作 @badjoe20151

@nynuts @rurururororo 日本の障害はほぼ完全なモノリンガル、モノカルチャー、モノレイス環境ってこと。この環境下で大人になった人がその後、海外の環境に適応して活躍できるとしたら、それは個人の先天的な才能以外にない。男はまず無理。

2014-05-18 06:24:19
Erina @erina0217

@nynuts あと、個人的には小学校で習う漢字も3年生から難しくなったり、算数も2年生後半でかけ算が出てきたりするのでそれまでには始めた方がいいかなぁとは思いますね。まぁ、でも女の子とかは普段の会話量の多さからもう少し遅くても大丈夫だと思います。もちろんあとはその子次第ですが。

2014-05-17 23:51:36
Erina @erina0217

@nynuts その通りです。子供は混乱なんて全くしてませんよ。ただのcode-switchingです。多言語使用が混乱すると勘違いしてるのは常にモノリンガルの大人だけですから。それに世界中見ても多言語使用は機能的であって当たり前なのです。

2014-05-17 23:56:21
Erina @erina0217

@nynuts 二つないし、それ以上の言語を同じ場面で一度に使う人などいないでしょう?ほとんどが家庭、学校、仕事のように優先使用言語がそれぞれにあるわけです。日本人の多くは多言語習得となるとどの言語も同じ場面で使うと考えがちですが、実際それ自体稀なのです。

2014-05-17 23:59:53
Erina @erina0217

@nynuts もちろん、学習段階で文法や語彙など習得レベルは重なりますが、機能面では優先順位がつくことがほとんどです。学齢前の子供の場合は多くは話をする相手によって優先順位が変わるだけです。

2014-05-18 00:03:08
Erina @erina0217

@nynuts すいません、ちょっと補足。「複数言語を同じ場面で一度に使う」と言うのは厳密には「何か一つを伝えるのにわざわざ複数言語で言うことはない」という意味でした。言葉足らずで失礼しました。

2014-05-18 00:09:05
前へ 1 2 ・・ 8 次へ