【吉田調書】当時、吉田所長は細野豪志首相補佐官に電話で「炉心が溶けてチャイナシンドロームになる」と言ったのか?

・朝日新聞か「吉田調書」について報道してましたが、その記事内容にいろいろ批判があるようなので以下の2点についてまとめてみました。  1.吉田所長は細野豪志首相補佐官に電話で「炉心が溶けてチャイナシンドロームになる」と言ったのか?  2.「吉田調書」の公開の是非について
49
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
リンク 朝日新聞デジタル 吉田調書「遺族から申し出あれば開示検討」 菅官房長官:朝日新聞デジタル 菅義偉官房長官は22日午前の記者会見で、東京電力福島第一原発で事故対応の責任者だった吉田昌郎元所長(故人)が政府事故調査・検証委員会に答えた「聴取結果書」(吉田調書)について、開示しない方針を示しな
リンク mainichi.jp 東電・吉田氏:「非公開を」 生前の上申書、政府が公開 - 毎日新聞 政府は23日、東京電力福島第1原発の事故発生時に所長だった吉田昌郎氏(故人)への政府の事故調査・検...
  • 「東京電力福島原子力発電所 事故調査・検証委員会申合せ」(平成23年7月8日)
  • 「吉田元所長の「上申書」の公表について」(内閣官房・平成26年5月)
  • (一部抜粋) 「自分の記憶に基づいて率直に実関係を申し上げましたが、時間の経過に伴う記憶の薄れ、様々な事象に立て続けに対処せざるを得なかったことによる記憶の混同等によって、事実を誤認してお話している部分もあるのではないかと思います。そのため、私が貴委員会に対して申し上げたお話の内容の全てが、あたかも事実であったかのようにして一人歩きしないだろうか、他の資料やお話ときちんと照らし合わせた上で取り扱っていただけるのであろうかといった危惧も抱いております。 したがいまして、これらの私の危惧の払しょくしていただけるよう、国会事故調が報告書としてまとめられる際にも格別の配慮をしていただきたいと思っております。」
ryugo hayano @hayano

吉田調書の公開、政権内で認識分かれる 公表求める声も - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/erzw

2014-05-20 20:33:24
Hira@ビール好きの怪しいオヤヂ(PPMMPM) @hhhira

朝日バイアス付きで流布されまくるのは政権にマイナスかもだからなー

2014-05-20 20:36:29
東間 嶺 RAY THOMA @Hainu_Vele

@hhhira 公表しないってのは不利にしかならないと思いますね。朝日の見解に反論しても説得力がなくなりますし、特定秘密だなんだの批判にはおあつらえ向きでしょう。

2014-05-21 10:26:13
Hira@ビール好きの怪しいオヤヂ(PPMMPM) @hhhira

@Hainu_Vele 今のままだと朝日やりたい放題でそれと親和的(反政府的)な陣営だけ大喜びですからね。プライバシー部分黒塗りの公開、みたいな妥協点探ってなんとかしてほしいと個人的に思うのですが。

2014-05-21 10:28:22
東間 嶺 RAY THOMA @Hainu_Vele

@hhhira そもそも吉田所長は公開されることがあるという通知に了承してるわけですし、公開できないようなことは喋っていないのでは、と。

2014-05-21 10:38:19
東間 嶺 RAY THOMA @Hainu_Vele

@hhhira ああ、すいません。吉田所長は非開示要請してたみたいです。上申書で、

2014-05-21 10:42:54
Hira@ビール好きの怪しいオヤヂ(PPMMPM) @hhhira

あー、公開上等で聴取に応じるもその後非開示要請なんですね。朝日記事のマクラは嘘では無いけどポジトークでもあるわけか。 RT @Hainu_Vele: @俺: ああ、すいません。吉田所長は非開示要請してたみたいです。上申書で

2014-05-21 10:47:28
東間 嶺 RAY THOMA @Hainu_Vele

@hhhira 紙の方の朝日には、政府が非開示を決めた理由としてそう書いてありました。聴取後に本人から上申書も出たと。国会事故調も聴取記録は見たそうですが、解散後に政府事故調へ戻したと。現在のところ、「事故対応が必要な人には見せる」方針らしいです。

2014-05-21 11:06:11
Hira@ビール好きの怪しいオヤヂ(PPMMPM) @hhhira

ソースの秘匿っすからねー>入手経路 決めごとに反する行為を働いた人がいたのは間違いないでしょうけど。 RT @Hainu_Vele: @俺: 朝日はどこから手に入れたんでしょうね?ちなみに国会事故調に記録を渡すときも、非開示を条件に吉田氏本人の許諾は得たそうです。

2014-05-21 11:14:36
buvery @buvery

吉田調書を国は公開すべき。もともと公開すべきだと思うが、放置すると朝日色に染めた調書が史実になっちゃうよ。それに、折角新聞ネタになっているのだから、読んでくれる人も多いと思う。

2014-05-21 18:53:53
井上リサ @JPN_LISA

死人に口なし。>吉田調書

2014-05-21 12:45:38
東間 嶺 RAY THOMA @Hainu_Vele

@JPN_LISA 公的な証言残すのは、そうならない為では?むしろ逆というか。口なしにされないための方法。

2014-05-21 15:26:43
井上リサ @JPN_LISA

一次資料としてアーカイヴするのは大切ですが、新聞社がスクープで公開し、記者の個人的解釈を加えるのが危ういと思います。朝日は「プロメテウスの罠」という汚点もある。RT @Hainu_Vele: 公的な証言残すのは、そうならない為では?むしろ逆というか。口なしにされないための方法。

2014-05-21 15:31:22
井上リサ @JPN_LISA

その通りです。RT @Hainu_Vele: 原本の公開と併せて報道しないと駄目ですね。

2014-05-21 15:38:30
東間 嶺 RAY THOMA @Hainu_Vele

@JPN_LISA 吉田氏本人は上申書まで出して外部公開を拒んだそうですが、貴重性からすれば一般公開してもらわないと、教訓を得られないですよね。菅官房長官も「事故対応にあたる人には見せる」とか言ってますが、それじゃ意味ないだろうと…。

2014-05-21 16:09:29
東間 嶺 RAY THOMA @Hainu_Vele

政府は調書を公開すべきだが、事故調の聴取後、吉田所長が上申書まで出して「非公開」求めた、という点(紙の朝日ではここに触れている)を書かないと公平ではないね→菅官房長官、吉田調書は「公開しない」 理由は明言せず - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/erx9

2014-05-21 17:10:19
東間 嶺 RAY THOMA @Hainu_Vele

あ、追加報道ようやくDigitalで出た→調書「吉田氏、外部開示望まず」 菅官房長官が説明 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/es26

2014-05-21 22:58:38
aramaki @aramaki34

@Hainu_Vele マスコミがこういう調書を公開することは法的に問題ないんでしょうか? 証言した本人が公開するなとしているものを、誰の許可あって公開するのかと疑問なんですが。これも公共の利益にかなっているって理由なのかなあ。なんかひっかかる。

2014-05-21 18:06:27
東間 嶺 RAY THOMA @Hainu_Vele

@aramaki34 そもそもの聴取が「公開されることがある」と前置きして成された公的なものですし、だまし討ちや違法な手段(朝日がどういうやり方で調書を入手したか分かりませんが)で得た情報を暴露するような「スクープ」とは違うでしょうから、法的には問題ないのでは。

2014-05-21 18:10:43
aramaki @aramaki34

@Hainu_Vele すみません、よく分からないのですが、時系列で行くとこういうことなのでしょうか? 吉田さんは、自分の証言が公開されることがあると言われていて証言した、しかし証言した後になって上申書で公開してくれるなとしたと。 そうだとしたら、どうなんでしょう?

2014-05-21 18:17:16
東間 嶺 RAY THOMA @Hainu_Vele

@aramaki34 公の疑問には答える義務が、というより、答えたものは公開する義務がある、ですかね。あれだけの大事故に関わる重要な証言ですし、本人が公開するなとと言ったから非公開、という扱いにしていいのかどうか。生前に国会等で証言する機会がなかったのは残念です。

2014-05-21 18:24:56
aramaki @aramaki34

@Hainu_Vele 「答えたものは公開する義務がある」のは誰なんでしょうか? 吉田さん、国(政府)、証言を受けた事故調(これは政府事故調?)、あるいは吉田さんを雇用していた東電でしょうか? 私も公開には賛成です。ただ、証言者が反論不可能な故人ってのがひっかかる。

2014-05-22 10:10:20
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ