楽しみと幸福と強さと倫理。

前のまとめの続きです。 本当に楽しみに他者が必要かどうか。 そんなことより、必要条件と充分条件の意味勘違いしてないか心配。 そしてまた僕もいまだ弱者かもしれない。 続きを読む
1
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ようは、一緒に生きてもらうためには強者はあいても強者であってほしいのさ そのためには卑近な手や、ばれないくらいの反則をしてでものしあがれるくらいの そうじゃないと、そいつは自分の存在「によって」生かされてるように見えちゃうわけだから 弱者であることは甘え だから弱いものはつぶす

2014-05-24 12:03:12
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

弱い者いじめはたんに自分が弱いことを示すためにあるんじゃない、逆だ。 強いものが、強いものとしてあることを示すためにやってるし、弱者を弱者から追い出すためにやってることなんだ。

2014-05-24 12:03:48
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

「オラはもっと強いやつと戦いてぇ!」って言ってる悟空さんとか、弱い者いじめとかしないけど、あれはまた別で、弱者もいることを認めてて、自分を最強だと思ってないから、そういう謙虚さじみたものが持てるんだよね そもそもそういう「謙虚」みたいな精神はサイヤ人にはないはずだから。

2014-05-24 12:05:17
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

(今この話していて、頭の中で林コウ氏が散歩中に話していた「ドラゴンボールZは日本人が西洋人になる物語だ」って言ってたのを妙に思い出した。西洋人=サイヤ人として目覚めて、金髪で鼻の高い強者になる物語で、しかも彼らが地球外の者=エイリアンとなってるSFでもあるからwwwww)

2014-05-24 12:06:57
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ドラゴンボールの話自体が、日本人の敗戦コンプレックスを抱えてるなんて― そんなこと思ってお話し読む人なんていませんよー 誰ですか― 大きな物語の凋落がオタク論のなんたらかんたらいう人は―

2014-05-24 12:07:50
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

不幸せなものを、幸せなものがもっと不幸にする理由は単純でしたね 彼らは幸福な自分たちに依存しているがゆえに存在していること、 自分たちは彼らがいることによって存在していることを知っているから、 不幸な者がいなくなったりしないように、不幸をプレゼントして自分の幸福を調整してるのね

2014-05-24 12:09:13
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そしてこの理論を、「ずるい」と思った地点で、その人は弱者認定になる。 なにこれやばい。この理論じたいが、強弱と幸不幸のリトマス紙になってやがる!

2014-05-24 12:09:51
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

それは幸福不幸の計算値…つまり、『量的功利主義』でもなく その質・・つまり『質的功利主義』の問題でもなく 実は両方の問題なんだなと。 質実剛健、その両方いりませんでしたw

2014-05-24 12:11:00
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

幸不幸を脱構築いたしますと ベンサムもミルもいらなくなります

2014-05-24 12:11:22
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

幸福と不幸をプラマイで計算した経済学的な視座でも同じことが言えますが 一方で、僕がいまやったみたいに、幸福と不幸の性質の論証からでも同じことが立証される ってことは、質的・量的功利主義に差はないということ。 幸不幸は質でもなく量でもない 両方だ

2014-05-24 12:12:38
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

質でもあり量でもある というより光のようなものだ 光は波でもなく粒でもないのと同じ 光であり波であるのとおなじ

2014-05-24 12:13:11
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

「搾取」なんてしなくたって、幸不幸の差はできますよー

2014-05-24 12:13:34
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

幸福な人間が、さっきのような理論で弱者のような「ずるい」を抱いてはいけない。論理的にはそれで正しくても、それを「ずるい」(=不平等だ)と認めること自体が、自分は強者ではないと認めることだから。

2014-05-24 12:14:32
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

宗教に入った人は、自分が宗教に入信した理由を忘れるらしい。 その理由は、仮にそれを覚えてたら、本当に入信したことにならないからだ。 ってのと同じだな。

2014-05-24 12:15:27
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

「かくがくしかじかの理由で神を信じざるを得ない境遇に陥ったから信じるようになったんだ、なんて記憶していたら、もう本当に信じていることにはならない」(永井均)

2014-05-24 12:18:06
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

『入信行為の意味そのものが、入信以後の信念システムの中に新たに位置づけなおされる必要があるから、入信以前のシステムから見た、入信せざるを得なかった理由は、もう理解できないのでなければならない』

2014-05-24 12:19:04
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

『入信は、たとえば「神ご自身の導き」によってなされたことにならねばならない。だじゃら”本当に”神ご自身の導きによってなされたんだよ!』(永井均著、「倫理とは何か」より。P117) 仏教はそうじゃない気がするのはなぜでしょうw

2014-05-24 12:20:39
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

まあさておき、これと同構造だということ。 「入信以前」に対応する部分を「弱者」に、「入信以後」を強者に置き換えて読んでも、そのまま通じる気がするんだよな。

2014-05-24 12:21:10
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

強者になること自体が、強者のシステムの中で生きていくことになるのだから、弱者の気持ちの立場は、もう理解できないのでなければならない。かくがくしかじかの理由で強者になりざるをえない境遇に陥ったから強者になったなんて覚えてたら、本当の強者ではないから。

2014-05-24 12:23:20
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そうそう、皮肉るようだけど、 ストリートファイターのリュウは自分が強くなりたい理由が一切ないね! ただ「俺より強いやつに会いに行きたい」だけで、最強になりたいつもりはないんだね! 実際に強くなりすぎても、言い訳ができるようになってる!すっげー!

2014-05-24 12:24:42
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

全てが楽しい人も、すべてが苦しかったり不幸な人が一人もいなくなったら困るから、彼らを困らせておく。苦しめておく。つまり、苦しめることを楽しむようになる。 それを苦しいなんて思ってたら自分は楽しい人であることができなくなるから!

2014-05-24 12:28:59
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

でもそんなやつは「卑怯なやつ」「不謹慎なやつ」「迷惑なやつ」て思われるかもしれない。世の中が道徳心をなんとなく持ってれば、そういう防御反応をいつでももっている。 というわけで、かれは楽しいことを教える教師になる。

2014-05-24 12:29:55
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そして、自分の観点からのみの楽しみを言葉にして伝える。つまり嘘をつく。 自分では「苦しい人がこの楽しみ方はできない」ことを知っていながらも、その楽しみをのうのうと教える。苦しい人「だからこそ」できる楽しみとして、「提案」というかたちで、のうのうとこの暴力をふるう。

2014-05-24 12:30:53
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

もちろん、「のうのう」とそれができるのは、自分が苦しい人なんて一切思ってないからだ。苦しい人の気持ちなんかわからないからだ。

2014-05-24 12:31:32