やまもといちろう氏と迷子紐

とくダネにて子ども用ハーネスの特集。「昔はこんなの無かったし必要ない。虐待だ。」とか言って批判する司会者とコメンテーター達。便利なアイテムに少しでも助けてもらいたい母親の気持ちを考えてから発言して欲しいわい。#とくダネ
2014-05-26 09:37:58放送後、さっそく絡み開始。

便利なら何をしても良いんですかね? RT @ajyutyon: とくダネにて子ども用ハーネスの特集。「昔はこんなの無かったし必要ない。虐待だ。」とか言って批判する司会者とコメンテーター達。便利なアイテムに少しでも助けてもらいたい母親の気持ちを考えてから発言して欲しいわ #とくダネ
2014-05-26 10:02:42しかし@mie_nyo38さんのツイートをRTした@ajyutyonさんに非公式RTを飛ばしてしまう

子供一人なら役に立つかもしれないですが、三人は無理っすわ RT @mihyonsong: うちはハーネス買ったけど、激怒りで暴れるのでただのおんぶぬいぐるみになってます。それで迷子にならないならいいと思うんですが@kirik: 便利なら何をしても良いん RT @ajyutyon
2014-05-26 10:12:30
押し付けるってなんですか? RT @ajyutyon: @kirik 嫌だな可哀想だなって思う方は無理して使うことはないし便利だって思う方は使えばいいと思うし。 お互いの言い分はわかるけれど、自分の意見をそうでない方に押し付けるのはおかしんじゃないのかな?って思います。
2014-05-26 10:26:42
そこまでは誰も言ってないと思いますが RT @ajyutyon: @kirik 嫌なら使わなければいいわけで使ってる方にやめなさいって指図するべきではないし、便利だって思う人は嫌だと思ってる方に便利だから絶対使った方がいいと押し付けるべきではないって意味です。
2014-05-26 10:39:03
@kirik うーん。まあ、TVではそこまでは言ってませんが世間の話しも込めて私が返答してしまいましたね。 それより引用RTは元アカウントの修正をせずにお願いします。 私、元々RTしただけなので。元は他の方のツイートなんで。
2014-05-26 10:43:30
元発言、私のツールからは見えないんですよね。 RT @ajyutyon: @kirik うーん。まあ、TVではそこまでは言ってませんが世間の話しも込めて私が返答してしまいましたね。 それより引用RTは元アカウントの修正をせずにお願いします。 私、元々RTしただけなので。元は他
2014-05-26 10:44:54↑HootSuiteを使ってるようですが
↓ご本人から説明がありました。

@yondakoto hootsuiteはモバイルで見ると元発言者がRTからは見えないです。訂正してください。
2014-05-27 10:20:37
でもRTされたことは事実なので、見つけ次第誰でも絡みますがね RT @ajyutyon: @kirik そうなんですか。ツイートアプリの仕様なんでしょうかね? では、これから誰かがRTされたツイートを引用RTされる時はちょっと気をつけたほうが良さそうですよ。
2014-05-26 10:49:24絡みまくり

子供一人なら使う余裕もあるだろうが、三人いたりすると迷子紐など役立たずだよ。自転車に巻き込まれると危ないし、言うほど安全じゃない。 RT @nono_chan14: 迷子ひもとかベビーカーに反対する人ってきまって50代以上のじじばば世代。 「自分達のときはこうだった #とくダネ
2014-05-26 10:43:01
ハーネスなるだけ使わないほうが自由なのは間違いないと思うがね。自由にさせたい時に迷子紐とか、公園ですら使えないじゃないかw RT @nakamukae: 子供用のハーネスが自由が奪われてかわいそうとか虐待だとかとくダネでやったらしいが、自由にさせてあげたい場合にこそハーネス使うと
2014-05-26 10:47:25
でも公園やらビル屋内でも迷子紐付けて歩いてる親見ると、安全とかでなく楽さ加減で付けてるとしか感じないな。 RT @dokikoYAMAYOKO: うちはハーネスつかったけど、手をつなぐのは嫌がるし、歩きたいっていうし、飛び出しするし、もうハーネスなかったら怖くて外出できなかっ
2014-05-26 11:10:42
普通に安全な公園とかスーパーとか屋内で迷子紐着けてる親をたまに見ますが、あれは何です? RT @tabitora1013: 制御できないレベルの子どもが命の危険にさらされそうな時に一時的にハーネスつけることは虐待でもなんでもなく、ハーネスをつけて一日中自由を奪ったり犬の真似を
2014-05-26 11:12:23
交通量の多い往来や人混みならまだ分かりますけど、迷子紐付けっ放しを見ると親が楽したいだけじゃないのかと思いますね RT @dokikoYAMAYOKO: @kirik 公園でも出入り口が近い公園なら危なっかしいと考えるかもしれませんし、ビルでもうろうろしてほかの人の迷惑かもって考
2014-05-26 11:22:20
えー 理由なしに迷子紐付けてOKっすかー、それは無いかなあ RT @dokikoYAMAYOKO: @kirik 1日中つけっぱなしとかで虐待じゃなければ、ハーネスをつける理由はどうであれ私は問題ないと思ってます。考え方次第でしょうけど。
2014-05-26 11:31:14
それでいいんなら親の好き好きでいいんでしょうが、三人いたら解決策無いですよ。 RT @nakamukae: 「買い物帰りに片手でベビーカー押して片手で幼児の手をつないでる時」というありふれた日常を想起しても、たった一瞬手を振りほどかれただけで道路の飛び出しとか自転車との衝突とか起
2014-05-26 11:34:28
それは物事はすべて程度問題と言ってるだけですよねw RT @nakamukae: あからさまに迷惑で態度も悪くこいつ何様なんだと蹴倒したくなるベビーカーママ様の存在と、ベビーカーそれ自体の価値の話は別なのと同じように、ハーネス付けて不適切な親の存在とハーネスの価値の話はまったく別
2014-05-26 11:37:06
いや、安全なところで迷子紐は迷惑だと思うんですが。 RT @dokikoYAMAYOKO: @kirik 理由がないってわけではなく、どんな理由でもっていう意味です。楽したいっていう理由でもいいと思うっていうことです。親が苦労しなきゃいけないとは思いませんし。楽しておでかけしたい
2014-05-26 11:40:53