玉子焼きの旅 その1 ~お料理と科学シリーズ~

簡単そうでいて奥が深い、それが玉子料理。 玉子焼きも家庭によって色々ですね。
81

さらに矢祭の「さかな家」のおかみさんからは

さかな家おかみ@矢祭町 @okami_sakanaya

@chquita_ @chronekotei @Butayama3 横失。黄身だけ多めに入れるってのも、あると思います。

2014-06-02 23:52:28
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

あああ!なるほど!"@okami_sakanaya: @chquita_ @chronekotei @Butayama3 横失。黄身だけ多めに入れるってのも、あると思います。"

2014-06-02 23:53:12
さかな家おかみ@矢祭町 @okami_sakanaya

@Butayama3 @chquita_ @chronekotei もいっこついでにいうと、お寿司やさんの卵焼きって、すり身なんかも入ってて、全然卵液の段階から違うんですよ。そんで弱火で蒸し焼き。ふたして。…と聞いたことあります。

2014-06-02 23:54:49

さすがであります・・・・!!!
さて、ここで気になったのは「金属」と「厚手」というキーワード。

ちきーた @chquita_

@chronekotei @Butayama3 卵焼き器が銅板なのがミソなのかしら?と思ってます。

2014-06-02 23:48:07

「銅の卵焼き器」

⊿のぞむぞむ(非公式、非公認、非売品) @zom2nomad

よいですよ。冷却部品に使ったりするほど。 QT @Butayama3: えっと、銅の熱伝導は悪い?

2014-06-02 23:52:53
山崎まりな @umiwomiteiru

いいんじゃなかったかな?"@Butayama3: えっと、銅の熱伝導は悪い?"

2014-06-02 23:56:09
山崎まりな @umiwomiteiru

アルミはよくて、ステンレスはダメ"@Butayama3: えっと、銅の熱伝導は悪い?"

2014-06-02 23:56:34
リンク t.co 熱伝導性 : めっきのオーエム産業株式会社 岡山県岡山市のめっき会社 オーエム産業株式会社

熱伝導がいいってどういうこと・・・?早く火が通って焦げちゃうんじゃないのかな?

ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

えーと、熱伝導がいいと、焦げちゃうんじゃないの・・・?

2014-06-03 00:06:39
ぱれあな @pollyanna_y

@Butayama3 伝導がいいと全体に均一に熱が回るから、弱火にしてもむらなく焼けるってことかなあ(銅の卵焼き器は弱火で焼くの前提だよね?)

2014-06-03 00:10:03
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 火が強ければ焦げます。が、火が弱ければ焦げない。銅なんかの「熱伝導の良さ」ってのは「フライパンの中での温度のムラが少なくなる」ってことで、さっきの「厚手」の例だと、厚手で熱伝導が悪い素材だと、火が当たってるところは熱いけど、卵液に接してる部分が冷たくなる。

2014-06-03 00:11:00
山崎まりな @umiwomiteiru

@Butayama3 熱伝導がいいと熱が均一に伝わるんじゃ?逆に熱伝導率の悪いステンレスだと、ガス火のとおり、まあるく焦げますよね。

2014-06-03 00:12:38
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

そうか・・・「熱伝導の良さ」ってそういうことなんだ。

2014-06-03 00:16:20

なるほどなるほど、熱伝導率のよい厚手の銅の玉子焼き器を使うと、焼きムラが少なくて色が均一にきれいに焼けるということか・・・。

takuzo1213 @takuzo1213

@Butayama3 o「火と食材との間の熱伝導」と「鍋表面での熱伝導」は分けて考える必要がありますよ。熱ムラを無くすのは後者です。火の熱が直接伝わると焦げるので、前者は良過ぎない方がいいです。厚手がいいのはこの条件に叶っていることと、蓄熱量が大きく温度を安定させやすいからです。

2014-06-03 00:25:29

さて、ここから、プロのアドバイスが。
「蕎麦きりカフェまんげつや」さんによる、玉子焼きの作り方。

まんげつや @eambai

@Butayama3 @y_tambe 横から失礼します。焦げないように焼くのなら弱火ですが、温度が低いと玉子焼きに厚みが出ません。

2014-06-03 00:18:27
まんげつや @eambai

@Butayama3 @y_tambe 放射温度計があると便利です。焼き器に油を敷いて220度に熱した後濡れ付近の上に置いて190まで下げてから玉子液を投入します。一度油の温度を220度以上に上げた後適温に冷まして焼き始めると油がよく馴染み、焦げにくくなります。

2014-06-03 00:20:06