NHK Eテレ 知の巨人たち・日本人は何をめざしてきたのか 第1回「湯川秀樹と武谷三男」

NHK Eテレ「知の巨人たち・日本人は何をめざしてきたのか」第1回 湯川秀樹と武谷三男〜原子力の未来に問いかけるもの (7月 5日 放送) thouautumn さん @thouautumn の 視聴ツイート。
6
thouautumn @thouautumn

戦後史証言プロジェクト Eテレ23:00~知の巨人たち第1回「湯川秀樹と武谷三男」 nhk.or.jp/postwar/progra… >NHK編成アカウントさん(@nhk_hensei)による告知はまだなし。お勧めです。 #原子力 #平和利用

2014-07-05 20:58:58
thouautumn @thouautumn

80年代の会話を聞いているような錯覚に。Eテレ

2014-07-05 22:57:52
thouautumn @thouautumn

「特権と人権」というタイトルのテープが映った。 武谷三男発言集の録音カセットテープ Eテレ

2014-07-05 23:06:35
thouautumn @thouautumn

湯川秀樹「知識階級が勇気と実行力において欠けるところがあった。わたくし自身もこの点を反省するとき、まことに慚愧の念に堪えないのである」(敗戦翌年昭和21年『潮流』への寄稿。戦時中を振り返って) Eテレ 戦後史証言プロジェクト 知の巨人たち

2014-07-05 23:12:28
thouautumn @thouautumn

昭和24年(1949年)日本学術会議 発足 ナレーション「学会の各分野から選ばれた会員が政府に提言を行う、独立性の高い組織でした」。たくさんの学者が議場(講堂かな?)にいる様子。 Eテレ 戦後史証言プロジェクト 知の巨人たち

2014-07-05 23:18:08
thouautumn @thouautumn

「武谷は婦人雑誌などで原子力の平和利用を訴えます」/婦人画報 昭和27年8月号記事「原子力を平和に使えば」の画面。見開き右側には「水素爆弾は関東地方を全滅する」、左側に原子力を平和産業に使えばこんなことができる」のイラスト付き記事。文が武谷三男。 Eテレ 戦後史 知の巨人たち

2014-07-05 23:23:09
thouautumn @thouautumn

原子工場(原子力で稼働する工場や発電所)、ロケット「ロケットV2号の改良は戦後90kmの高空から地球の撮影に成功した」というイラスト 婦人画報 昭和27年8月号 Eテレ 戦後史 知の巨人たち

2014-07-05 23:25:39
thouautumn @thouautumn

昭和27年(1952年)サンフランシスコ平和条約 発効 吉田茂「国民は新日本建設という抱負と覚悟を持って進むことが大切であると思います」 Eテレ 戦後史 知の巨人たち

2014-07-05 23:28:44
thouautumn @thouautumn

原子力研究も解禁。 Eテレ 戦後史 知の巨人たち

2014-07-05 23:29:09
thouautumn @thouautumn

日本学術会議で、原子力研究の在り方について議論開始。物理学者の茅誠司(東大総長やった人ですよね)たちが、研究を進める組織について提案「政府の責任においてなにかそういう検討する機関を設けるべき」。 Eテレ 戦後史 知の巨人たち

2014-07-05 23:33:20
thouautumn @thouautumn

茅誠司たちの提言に反対したのが広島大学 三村剛昴(よしたか)教授。ナレ「三村は広島で被爆していました。自らの体験を基に反論します」 Eテレ 戦後史 知の巨人たち

2014-07-05 23:39:18
thouautumn @thouautumn

広大 三村剛昴教授「発電々々(はつでん、はつでん)といわれましたが、一夜にしてそれが原爆に化する。だから政府にこれをやらすということは最も危険でありまして、わたくしは絶対に反対するものであります」 Eテレ 戦後史 知の巨人たち

2014-07-05 23:40:22
thouautumn @thouautumn

「原子力研究の提案を行った 東京大学教授 茅誠司」 当時の音声「彼(三村)の提案は、アメリカとソ連の仲が平和になったときに初めて原子力の研究はすべきであると。それより前にすべきではないというのが彼の結論だった。その男にすっかり一座はやられたってわけ」Eテレ 戦後史 知の巨人たち

2014-07-05 23:43:40
thouautumn @thouautumn

茅誠司「それからいろいろな議論が起こってね。結局取り下げろと。こんなに大勢の人が取り下げてくれというので取り下げたんです」Eテレ 戦後史 知の巨人たち

2014-07-05 23:46:19
thouautumn @thouautumn

当時東大4年生小沼さん「政府の中に原子力委員会を作るなんてとんでもないことだっていう。やっぱり研究者の意向と無関係に当時も保守政権ですから。日本はね。特に占領中は絶対命令下にあったわけだし、独立したと言っても事実上それが継続していた時代でしょ」Eテレ 戦後史 知の巨人たち

2014-07-05 23:47:33
thouautumn @thouautumn

小沼さん「だから政府の下に作ることはアメリカ政府の影響の下でこれから日本がやっていくことにつながるだろうと。日本も軍事研究にまきこまれるんじゃないか、始めちゃうんじゃないかという事があったら、それだけはもう避けようではないか」Eテレ 戦後史 知の巨人たち

2014-07-05 23:49:40
thouautumn @thouautumn

武谷は戦後、ようやく被爆の実相が報道されるようになった広島を歩いた。『生き残った12万人 1952年の広島』より。「両側の家はほとんどバラックで、しかも甚だお粗末なバラックだという事に気が付く」 Eテレ 戦後史 知の巨人たち

2014-07-05 23:54:04
thouautumn @thouautumn

武谷『生き残った12万人 1952年の広島』より。「このような広さを一挙に壊滅させ、この世の地獄と化してしまった原爆のすさまじい威力を今更のように感じた」映像は、奥に今は原爆ドームと呼ばれている産業奨励館、手前のバラック。裸で歩くこどもも。 Eテレ 戦後史 知の巨人たち

2014-07-05 23:56:11
thouautumn @thouautumn

武谷が原爆ドームで出会った吉川清。土産物屋を営みながら原爆被害を訴えていた。背中にはケロイド(当時の映像)。峠三吉にもあった。原爆詩集は当時発表されたばかりだった。 Eテレ 戦後史 知の巨人たち

2014-07-05 23:58:24
thouautumn @thouautumn

武谷三男『日本の原子力研究の方向』より「原爆で殺された人々の霊のためにも、日本人の手で原子力の研究を進め、しかも人を殺す原子力研究は、一切日本人の手では絶対に行わない。日本人こそ原子力について最強の発言者だ」 Eテレ 戦後史 知の巨人たち

2014-07-06 00:03:05
thouautumn @thouautumn

武谷 音声「日本は原子力をやる権利がある。ただしそれはこういう条件のもとでやる。日本で原子力をやる場合にはあくまで公開にしなきゃならん」 Eテレ 戦後史 知の巨人たち

2014-07-06 00:04:40
thouautumn @thouautumn

ナレ「武谷の "公開" とは、原子力研究の一切は公表すべきというものです。さらに、外国の秘密の知識は一切教わらないという、自主。いかなる人の出入りも拒否しないという民主が重要だと訴えます」 Eテレ 戦後史 知の巨人たち

2014-07-06 00:07:35
thouautumn @thouautumn

(武谷は)公開、自主、民主の三原則を法的に確立した上で(原子力研究を)出発すべきと主張した。 Eテレ 戦後史 知の巨人たち

2014-07-06 00:08:36
1 ・・ 5 次へ