右脳・左脳(というより感性と理性)でわかるド簡単哲学史

※このまとめの話は完全右脳型人間から見た目線です。 要するに、日本でも「勝ち組」は「さ」の使い方を知ってる人間なんです。だから、その「さ」が起こす疎外こそが問題なんだけど、論じる人間が「さ」でのし上がった奴だから、この辺が隠蔽され良く分からんくなる。という、奇妙な問題があるのです。 さらに不幸な事には、その原因には、「さ」日本人もまた、「う」で使う「空気」と言う戦術の有効性を知ってる事です。
5
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

pic.twitter.com/vy5H67x8T7  ささ:カント、ホワイトヘッド、デリダとか さう:プラトン、ルソー、ショーペンハウアー、ZUNとか うさ:デカルト、ウィトゲンシュタイン、フッサールとか うう:ディオゲネス、エピクロスとか あと私。 「うう」が学問には最も少ない。

2014-07-09 22:20:38
拡大

注意

あんま「実際に右脳使ってるか左脳使ってるか」は関係ないです。それは飽く迄「科学的見解」。ここではそれよりも
「理性(が扱う理論)と感性(が扱う感覚)」という点のほうが重要です。列挙した哲学者も、実際にそんなふうに脳が動いてたかどうか、なんてのは分からないし重要じゃないです

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

これ面白いのは、文体はどう考えても左左脳なのに、話してみると案外感覚的なとこからスタートしてたり、逆に文体はどー考えても感性豊かなのに実はそれ書くためにめっちゃ左脳で下調べしまくってるって人とかいたりするのよね。

2014-07-09 22:22:42
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

んで、西洋伝統での「詩人」てまさに後者やってる人への敬称だったりすると言えなくもない。 つまり神の啓示みたいに感性豊かに語る人。ホメロス以来の、ゲーテとかダンテとか、そういう時代が終わっても、ボードレールだとかヴァレリーだとか。

2014-07-09 22:23:46
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

で、「理性」という哲学的課題は、「うう」<<<<<<(越えられない壁)<<<「(必ずどっちかに)さ」に人間の必然性を求める問題。これがどうして解決できないかというと、人間に必ず「さ」があるからというのと、「う」が暴走するから。理性の暴走。

2014-07-09 22:25:22
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

理性は人間の欲望や感性を統御する能力を持っているけど、この理性も実は暴走する。その暴走をどうしようかってところで、実はその統御に使われてる理性も同じ理性だから、つまりカント風に言えば、「内面の法廷」自身が自己矛盾を抱えるから、泥沼になる。

2014-07-09 22:26:26
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

じゃ「うう」型は哲学者にいないのかってと多分ダウト。あるいは哲学って仕事する過程で「さ」要素を取り込んだ人も多いけど実は本質的には「うう」でした、って人は多分少なからずいる。いや、僕の予想では、案外「俺はさが入ってる」て言う殆どの哲学者が、実は「う」なしにな成り立たない。

2014-07-09 22:28:01
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そしてこれもまた哲学の大きな課題だと思うけど、そこから、実は「さ」もまた、「う」で回収できる可能性にかんしては、誰も語ってないし、誰も手つかずだって事。 これはどうしてか、と言えば、おそらくそれは言語の所為。

2014-07-09 22:28:56
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

永井先生曰く「言語は原理的な善の原型」(From「倫理とは何か」)らしいけど、 此れと同じで、「言語(というより…文法?)は理性原理の原型」だと思う。

2014-07-09 22:30:53
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

僕の勝手な了見では、「さ」的思考=理性は、感性の延長でしかないと言っちゃっていいと思う。ただ、そうしたばあい、「感性」の定義が伝統から大きく逸れると思うけど(というか今までの理性に関する命題が「感性」を他者にしてきたんだから、これを中核化したらおかしく見えて当然)

2014-07-09 22:32:29
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

…余談だけど、「うう」型の人はいないにしても、「うう」型の人の存在に可能性を見出しそうな(あるいはそれに価値の原型を置く)哲学者なら、相当いる気がする。 順不同だけどヒューム、バークリ、ジェイムス、ショーペンハウアー、西田幾多郎、ベルクソン、ドゥルーズ等がそうだと思う。

2014-07-09 22:35:05
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ショーペンハウアーが、哲学は「詩人」に近いけどやっぱ及ばない~とか言っちゃってるのも典型的な「詩人は「さ」なのに「う」で伝えられる天才なんだよォ、哲学ァソレが出来ねえから辛いのよォ」って意味だし。

2014-07-09 22:36:36
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ヘーゲルにとって哲学が最強の学問として弁証法に上るのも、「うう」からスタートして「さ」が弁証法で出てくる繰り返しで、「うさ」+「さう」→「ささ」を完成させてくサイクルの最終地点に絶対理性とかいう「巨大なささ」を作る事が目的なわけだし

2014-07-09 22:37:51
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

Cf:日本はどうなの・仏教哲学とかゎ 仏教はそもそも「う・さ」の問いに囚われない。これを分けて考えること自体が「煩悩じゃ、ダメぢゃ、中途半端ぢゃ」という判定。そもそもそんなこと分けなくても世界を視ることが出来る場所に立てれば、それで全部OK。

2014-07-09 22:39:18
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

もっというとその意味で「う・さ」を分けない。あるいは、これを変わった視点から見て言うのであれば、あらゆるものを「う」で捉えても全然平気な状態になる。(※だからといって仏教が「う」傾倒主義になってるわけではない。これは注意が要る)

2014-07-09 22:40:11
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そもそもさきのような理性と感性とか主観と客観とかいう問題を持つ意味自体を否定というか、拒否して無力化する能力がある(逆を言えば、そうした人間に特例な能力以前のものをそのまま見通す透過力がある。誤解を孕む比喩で敢えて言えば「物自体が見えます」!)。

2014-07-09 22:41:50
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

中華思想はどうよ: 詳しがないので僕はわからないけど、ぱっと見で言うのなら、計略とかの話がでてくる、所謂「群雄割拠」時代の思想は、さ・うの問題云々よりも先にそれらの利用法の話だけしている。人類最初のスーパープラグマティストだと思う。

2014-07-09 22:43:15
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

んで、諸子百家になって、はじめてさ・う的問題に触れる人が出てくる。 儒教は典型的に「さ」思想だけど、 老荘という「う」オンリー思想が出ていることが見逃せないネ 墨家どうだろ、比較的「う」…てか多分「さう」。 あとは…詳しい人、頼んだ( )

2014-07-09 22:44:29
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

イスラーム思想? 中世の西洋が、哲学を忘れちゃった(てか投げ捨てちゃった)直後アリストテレス思想が此処にお引越ししたお蔭で、イスラームはものすごい速度で「さ」を吸収してった。 あるいは、それが出来ちゃうくらいそもそも「さ」の能力が高かったのではないでしょうか。

2014-07-09 22:45:58
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

「日本の哲学」は; どうなんだろう(笑) 西田とか和辻とか九鬼みたいなイケメン勢を除くと、基本的に「うう」じゃないのかな。てかイケメン勢の殆どは、「うう」の肯定のために「うさ」を使ってるのだと思う。

2014-07-09 22:47:50
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

というか仏教の話でも言ったように、「さ・う」という区別の発想がそもそもなかったのでは。煩悩、欲望という話こそあれ、「理性」というような統御物が内的にあって、それが基軸を持つという発想が存在しない気がする。それは自然に、目上の人に、空気に、そして神々にある。

2014-07-09 22:48:55
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

日本に「さ・う」の区別の発想が入ってきたのは西洋が入ってからだと思う。そこで、「さ」の意味を急速に取り込もうとした(勿論、「う」の能力で)。 よく言われてますが「日本はマルクス思想の物理的なところは引き継いだが精神的側面に関しては手薄だった」というのもこのテの話

2014-07-09 22:50:04
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

さらに一部で巷に言われてる『日本の物理学の発達が馬鹿にすごいのはマルクス思想を取り込んだ所為』というのも、多分その辺の「日本人って何なの?!いつの間にあいつら吸収してんだよ?!」ていう驚きに重なるものではないかね。

2014-07-09 22:50:59
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

んで、実は現代の思想及び日本人の政治経済の問題の骨子もこの葛藤にある。 「うう」人種である日本人が、「ささ」思想を強引に取り込んだ結果、「う」で「さ」専用のハンドルを握ることになって、死亡事故が多発してるの。それを、「う」で空気固めちゃった政治家は、「さ」の眼鏡で見れないの。

2014-07-09 22:52:25
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

じゃあその相克(と言う名の「欠如した左脳機能」の獲得)をしよう、って話になって、なおっさら西洋の思想への媚びや取り込みばっか行うようになるので、現代思想は進むことなく、熱気もなく、ループする。

2014-07-09 22:53:13