似非原施設日記

「似非原路上日記」(http://togetter.com/li/60272)の続編。 eseharaくんが生活保護の申請。 そして、しばらく施設生活へ。
45
似非原 @esehara

今回のケースが当てはまるかは解らないが、場所によって「使われたくない規則」というのが存在している場合がある。例えば「バイトでも有給休暇が使える」とかその辺り。そういう規則を利用すると「かわいくない奴だ」と目を付けられても仕方ないかなとは思う(本当はそうであって欲しくはないが)。

2010-11-11 21:07:19
似非原 @esehara

そういえば、路上生活で案外しんどかったのが、「何かしらの遭遇をシャットアウト出来ない」ということ。中高生が襲撃するのは極端な例だが、夫から逃げ出してきた年配者の妻が深夜に話しかけてきたり、酔っ払った路上仲間が延々と同じ話をループして絡み続けるというのは、結構体力を消耗する。

2010-11-11 21:30:04
似非原 @esehara

嫌な話になるが「鍵が無かったのでベランダから部屋に入った」みたいなことをしているらしい年配者の既婚者が、路上仲間から千円ほど借りたらしく、深夜に千円とチューハイを届けに来た。ただ執拗に絡むため、路上仲間がうんざりたようで、「早く利子の千円持って来い」みたいに脅かしたりしていた。

2010-11-11 21:35:57
似非原 @esehara

「公園のトイレで米をとぎ、外のコンセントをゴニョッて米を炊く」という書き込みを見て、ヤなあるある感を覚えてあぶら汗をかいたりした。

2010-11-11 22:58:11
似非原 @esehara

おはようございます。実家のことを思い出したりしていた。

2010-11-12 08:44:20
似非原 @esehara

俺自身は典型的な中産階級の息子なんだけど、自分が住んでいた場所は二つの文化が拮抗していた。やろうと思えばどっちとも仲良くなれる変な場所だった。教授の息子で予備校のランキングに余裕で入るバケモノと、高校中退して、今は工事現場の管理長をやる男が共存していたことを思い出したりしていた。

2010-11-12 08:47:26
似非原 @esehara

前に書いた気がするが再録。自分は理科の実験が大好きだったんだけど、高校一年間くらいに同じ班になった人達が、俺のことをハブっていたので、理科の実験で、俺がどうしてもやりたいという話になると、「お前が全部やれ」って何も手伝ってくれなかったんだよな、みたいなことを思い出したりしていた。

2010-11-12 08:52:24
似非原 @esehara

福祉事務所に出頭。今日は普段の担当とは違う方が見える。普段の担当(仮にKさん)は、生活保護の申請をすんなりして頂いたり、『モストポダン』での外泊許可を取り付けて頂いたりと、凄く恩義があって顔を立てなきゃな、とは思うが、今回の臨時職員(Tさん)は嘘八百なので、腹が立って仕方が無い。

2010-11-12 12:58:50
似非原 @esehara

もしかして、福祉事務所ではKさんみたいに、凄く事情を慮って色々と尽くしてくれる人のほうが、形見が狭かったり無能扱いされ、Tさんみたいに適当なことを言うほうが「有能扱い」されて、周りからチヤホヤされたりするのかね、みたいなことを思うと、胸が苦しくなる。そうでないことを祈りたい。

2010-11-12 13:01:20
似非原 @esehara

ちなみに、Tさんの説明によると、前回の施設での延長ができなかった理由が、「外泊禁止」であるのにも関わらず、ケースワーカーによって外泊許可を頂いて出かけたことが原因らしい。で、外泊するなら延長は認められない、ということで、今回は新しい簡易宿泊所に飛ばされたということ。

2010-11-12 13:04:25
似非原 @esehara

ちなみにTさんが嘘をついた部分は「生活保護法により、路上生活者は施設にて暮らさなければならない」という点。好意的に捉えると「申請者を保護する義務がある」という部分の拡大解釈であるとは言える。「指導としてそうせざるを得ない」という話なら理解するが、法律で決まっているはアウト。

2010-11-12 13:49:13
似非原 @esehara

もう一つとしては、「ネットカフェを利用するという事例は、少なくとも都内の話ではなく、地方都市の話であり、都内では簡易宿泊所の施設が充実しているため、そもそも利用する必要が無い」という説明だが、某区ではネットカフェを利用して、申請されるまで待ったという事例があるはず。

2010-11-12 13:52:15
似非原 @esehara

しかし「違うんじゃないの?」ということをメモしても、2ちゃんねる的な世間の目として「お前は国からお金貰っているんだから、贅沢言うんじゃねえ、施設に軟禁されてろ」という悪意は存在しており、その悪意をケースワーカーが背負っているように見え、福祉事務所から出るときは頭が痛くなった。

2010-11-12 13:55:18
似非原 @esehara

路上生活者が「路上生活を選ぶ理由」があるとするならは、福祉事務所の勝手な采配に対して、喧嘩しつつ「自分のささやかな生活空間を守る為」に消耗するくらいだったら、路上生活である程度自由に暮らしていくという判断もあるだろうな、と思う。自分は元の担当が良い人だから、消耗は比較的少ないが。

2010-11-12 14:19:23
似非原 @esehara

今回の施設は、門限が午前六時から午後十時まで、アパートの一室を四人で分割。喫煙者には煙草がひと箱、非喫煙者にはおかしの詰め合わせ支給。コーヒーをセルフで自由に飲め、高田馬場という立地条件。二段ベットの下は作業スペースとして使用可。追い出されたほうが結果が良くなるって何だよ……。

2010-11-12 17:22:44
似非原 @esehara

同居人は「ええかっこしいことを言わなくていい。働きたくなければゆっくりすればいいし、働きたければ動いたらいい。あんたに何があったかわからんが」とか「動いたら動いたなりの結果は出るから」と言ってくれるので、それも精神的に助かる。(ただ、これは「福祉を受ける側」の言い分ではあるが)

2010-11-12 17:54:48
似非原 @esehara

前に書いたかもしれないが、とある路上生活者の談によると、「施設は十人くらいの部屋・規則詰め・禁酒だから、ストレスで頭おかしくなっちゃって追い出された奴が知り合いにいるから、気をつけたほうがいいよ」という怖い忠告を思い出す。ここまで環境が違うと考えざるを得ない。

2010-11-12 17:59:16
似非原 @esehara

同居人曰く、「あんたは目を合わせるのが苦手そうだから、人付き合いも苦手そうだな。ここにいる奴はとって食わないし、じっくりリハビリすればいい。目を合わせることは、人の感情を読む練習にもなるからね」と言う。「目を合わせる/合わせない」は、露骨に人の自信が出るのかもなー。

2010-11-12 18:02:38
似非原 @esehara

同居人の、「気を使うなら、お金を使えや!」というのは、いい関西ジョーク。皆、ひとに気を使わせない世知に長けていて羨ましい。四十年生きていれば、自然とそうなるんだろうけど。

2010-11-12 19:31:58
似非原 @esehara

いくら「精神疾患者を差別しません!」とか「生活保護申請者を差別しません!」とリベラル面しても、福祉事務所の前に立ったり、精神科の前に立つことを躊躇ったり脂汗をかく「からだ」が、「ほらみろ、お前やっぱり『さべつ』してるんだよ」って伝えてくるのがよくわかる。からだは正直や……!!

2010-11-12 20:27:27
似非原 @esehara

そういえば、「現代思想」を勉強したい酔狂な人は「予備校の現代文でどういう用語集を薦めているか」を調べるほうが良い場合がある。自分もそうだけど、『現代思想』オタが色々と文献を薦めるのは「解っているぜ」と言いたいためで、予備校は「解らせる」のが仕事だったりする。この違いは大きい。

2010-11-12 20:47:43
似非原 @esehara

荒川智則に紛れた似非原に告ぐ。貴方に居場所が無いなら段ボールハウスを作るべきだ。荒川智則に紛れた似非原に告ぐ。貴方に寛げる場所が無いなら段ボールハウスを作るべきだ。荒川智則に紛れた似非原に告ぐ。貴方に休まる場所が無いなら段ボールハウスを作るべきだ。幸運を祈る #arakawa12

2010-11-12 21:25:14
似非原 @esehara

そういえば、施設を移動して理解したのは、以前の「人が多い施設」だと「変なことをしているとチクったりする人がいるから、気をつけたほうがいいよ」とか言われることがあるんだけど、そういう「誰が見ていて、告げ口するかはわからない感」というのが「規則への従属」を生むのかもなーと思ったり。

2010-11-12 23:07:05
似非原 @esehara

「規則の従属」と言い方は悪いか。「規則を遵守する」というのが正しい。

2010-11-12 23:12:12
似非原 @esehara

で、今の施設だと生活環境が基本部屋で完結する為に、「規則を自分達の生活しやすいように運営する」という意識に近い感じがある。例えば、ご飯を食べたりするときに、余ったお米をおにぎりにしている同居人がいて、「これを小腹がすいたときに食べるのが楽しみなんだ」みたいなことをしたりする。

2010-11-12 23:15:11