組織解析の初心者の方々へ

6
TSK @TSK010

組織解析の初心者の方々へ、その1。 筋肉を新鮮凍結してみましょう。筋組織に蜂の巣が見えたら、残念賞。 もともと穴が開いていた?いえいえ、何の穴でしょう?

2014-07-16 20:34:30
TSK @TSK010

組織解析の初心者の方々へ、その2。 GFPを発現する組織を、4%PFA固定してみましょう。 固定時間は、0分、30分、60分、90分、120分、4時間、6時間、12時間と振りましょう。温度は、on iceまたは4℃。 切片を作成して観察してみましょう。

2014-07-16 20:41:24
TSK @TSK010

組織解析の初心者の方々へ、その3。 シングルセル化した細胞を、4%PFAで固定して、固定が抗体の染色性に与える影響を観察しましょう。時間は、0分、5分、15分、30分、60分と振りましょう。もちろんon iceで。

2014-07-16 20:46:30
TSK @TSK010

組織解析の初心者の方々へ、その4。 蛍光標識した細胞をフローサイトメーターで分取して、レーザー共焦点顕微鏡で観察しましょう。フローサイトメーターの蛍光強度のスケールはlog、レーザー共焦点顕微鏡の蛍光強度のスケールはlinearですよ。

2014-07-16 20:48:06
TSK @TSK010

組織解析の初心者の方々へ、その5 免疫蛍光染色で、直接標識抗体と、ビオチン化抗体と、標識二次抗体使用とで、どれが一番明るいか比較しましょう。(脂肪組織に注意)また、観察するレンズを10×、20×、40×、63×と変えてみましょう。ところで、開口数と透過率って何ですか?

2014-07-17 02:08:59
TSK @TSK010

組織解析の初心者の方々へ、その6 フローサイトメーターならネガテイブコントロールは、何を用いますか?目的の抗原タンパクのKOマウス、あるいは蛍光タンパクT-マウス、あるいはcontrol IgGですね?自家蛍光や非特異的染色に注意です。ブロッキングと二次抗体の質は大事です。

2014-07-17 02:18:20
TSK @TSK010

組織解析の初心者の方々へ、その7 最も大切なのは観察者の眼です。まずは、藤田・藤田の標準組織学を手元に置きましょう。(動物種の違いに注意)そして、最新技術を駆使して新発見という前に、JEMやAnat Recなどで解剖学者たちの膨大な仕事を知りましょう。

2014-07-17 02:28:07