小倉秀夫弁護士 Hideo_Oguraの「無責任な立場から「処分せよ」と言っていればいい人たちと、現実に存在するルールを適用して処分を決めなければいけない人たちとの間には、どうしたって温度差があるよね。」

あくまで学位規定を元に議論しようとしている人と、そんなものどうでもいい人に分かれてて興味深い。 by 久保田裕之(社会学) ‏@hkubota1016 https://twitter.com/hkubota1016/status/490007940141572096
16
前へ 1 ・・ 39 40 次へ
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

22〜3歳で学部を卒業した後、修士課程、博士課程で指導教員の指示に従った「お研究」をして過ごすより、ジャズ喫茶を経営している方が、作家となるのに有益な社会人経験も積めそうだし。

2014-08-10 01:50:36
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

まあ、実際、ジャズ喫茶を経営していた方は、世界的な人気作家になっているわけで、勝負は付いているわけですよね。

2014-08-10 01:54:20
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

某東大准教授とか見ていると、学部卒の一般従業員と対等な立場に立たされたときに、上手くやっていかれそうな気がしないというのは、採用する側からしたら消極要素ですよね。

2014-08-10 02:09:05
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

っていうか、旧司法試験受験組のような、一定の水準に到達する必要のある学生は、研究者教員による講義等なんてあてにしていなかったわけで、そういう教員による教育を修士課程、博士課程とさらに受けたらレベルが上がるという考え自体、法学系にはもともとなかったよね。

2014-08-10 02:14:27
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

だから、法学系は、上位の学位をゲットする前にアカポスゲットしたものの方が偉いという感覚できたわけで。

2014-08-10 02:15:55
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

なので、東大准教授が早稲田の総長が博士号を持っていないことで早稲田の総長をdisっていたけど、むしろ、この准教授の視野の狭さだけが目立つことになったよね。

2014-08-10 02:18:15
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

伊東准教授のように長期にわたり教育を受けていられる階層の人々しか重要な地位に就けてはいけないと言われると困ってしまうな。ロースクール構想もそれに近い部分はありますが。

2014-08-10 09:17:16
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

東大ではないのにやってしまったからですか?astand.asahi.com/magazine/wrsci… RT @s_hskz: 警察や検事が証拠捏造したら怒りますよね、科学者も小保方氏に同じ怒りを感じています。

2014-08-10 10:38:31
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

ある証拠が捏造されたものであることが発覚しても、他の証拠で有罪認定ができるなら、有罪になるんじゃないですかね。RT @s_hskz: 証拠捏造がバレた警察や検事が「もう一回捜査します」と言っても信用できませんよね。

2014-08-10 10:40:10
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

実際問題、東大の不正はさほど糾弾されませんね。RT @s_hskz: 東大だろうがなんだろうが不正により科学を毀損する行為があれば私はそれを許容できません。しかし東大の件で議論は致しません。ご容赦の程を。

2014-08-10 11:24:40
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

国民に殺意すら抱かせないようにするためには、よほど強固な精神改造が必要になるけど、それはむしろヤバイ、という弁護士の方が多いんじゃないかなあ。

2014-08-10 11:31:52
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

東大だと不正が摘発されても、相馬中央病院放射線対策室長及び仙台厚生病院研究顧問として雇ってもらえるのですね。

2014-08-10 11:40:30
@mitsuhiroyana @mitsuhiroyana

理研では若手研究者を中心に動揺がひろがっていると聞きました。そうだとおもいます。研究者を志望する若者のかなりの部分は基本的に無償的行為だとおもっているはずです。給料がいただければありがたい、と思うくらいの若者が理学部などはごろごろいるものです。現今はその割合も減ったでしょうが。

2014-08-10 17:38:34
@mitsuhiroyana @mitsuhiroyana

研究意欲の低下はおおむね嫌気がさすようなことに原因があるものです。仕事場に刺激が沢山あって楽しければ、大学院生などはひどい貧困にみえても喜々として研究に励めるものです。このあたりは世界中同じです。嫌気の先には怒りがやってきます。今の理研、心配です。嫌気がさすようなことが次々と。

2014-08-10 17:43:03
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

東大准教授の命令も聞かずに、東大准教授の意に沿わない弁護活動をする弁護士は資格を奪われるのですね。RT @akami_orihime: この件は伊東さんが正しいと思ってるなら、弁護士会への懲戒請求でいいと思う。なお数を集めても意味がないのは橋下関連の一連のアレで立証済み。

2014-08-10 18:45:58
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

東大の下に弁護士会があるという理解でよいのかな。

2014-08-10 18:46:31
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

彼は、自分に対する批判tweetは、ネットワークストーカーとして、Twitterの運営側に伝えているようですね。RT @getsstuckin: このコメント一連が、ずっとリツィートされ気になります。伊東さんの助言は、それほど間違ってはいないと思う。

2014-08-10 19:06:58
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

ああいう行いをしていても、東大で博士号を取った東大の准教授がやると正しいと言うことになるのですね。RT @getsstuckin: このコメント一連が、ずっとリツィートされ気になります。伊東さんの助言は、それほど間違ってはいないと思う。

2014-08-10 19:08:36
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

東大の准教授の言いなりにならないといけない社会って窮屈ですね。RT @akami_orihime: @Hideo_Ogura それは弁護士会が考えることでしょうが。小倉さんが負ける話じゃないです。

2014-08-10 19:09:35
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

三木弁護士は、東大の准教授にあそこまでいわれた以上、小保方さんとの契約を解約すべきだったんですかね。RT @akami_orihime: それは弁護士会が考えることでしょうが。小倉さんが負ける話じゃないです。

2014-08-10 19:10:26
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

で、伊東准教授の小保方氏に関する一連のtweetを印刷したものとロープを渡して、「アカデミアのルールを破ったものとして、あなたがやるべきことは何か、自分で考えなさい」と突き放せばよかったんですかね。RT @akami_orihime:

2014-08-10 19:12:23
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

博士論文データベースを「小保方」というキーワードで検出すると9件もかかるって凄いね。小保方って希少姓なのに。

2014-08-10 19:21:23
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

成仏理論を振りかざすのは、法学系の教授だけではないのか。

2014-08-10 19:49:24
前へ 1 ・・ 39 40 次へ