最近話題の #ネイティブ広告 に関するディスカッションまとめ #MSWK14

一応ネイティブ広告もやってたりするのにいけなかった寂しさに袖を濡らしつつまとめました。Tsudaってくださった皆様ありがとうございます。死ぬほど行きたかったです。 バナーあふれるいんたーねっつをもっとイケてる体験にするために、ネイティブ広告事業社は立ち上がるわけです。ステマとか言われないように頑張ってるんです宜しくお願いします。
7
前へ 1 2 ・・ 6 次へ

ここはWikiからの転用だったかと思うのですが、一概に「CTR(クリック率)をあげる」というためではなく、クリックによる送客の質を上げるというのが、ネイティブ広告でブランドエンゲージメントが上手くいっている要因だと考えます。

川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

IABのネイティブ広告定義。まずインフィードユニット。コンテンツや投稿メッセージの間にフィードされる形で現れるネイティブ広告。#MSWK14

2014-07-25 16:08:40
川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

次にペイドサーチユニット。検索連動型広告。これがネイティブアドの原点とも言える。#MSWK14

2014-07-25 16:09:37
川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

レコメンデーションウィジェット。アウトブレインはここに含まれる。サイトの中のエンゲージメント率を高める。サイトの滞在時間を増やして、媒体のパワーを上げる。その目的で作られた。#MSWK14

2014-07-25 16:11:19
川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

レコメンデーションエンジンがサイト内からサイト外とつながるようになって、企業が作ったコンテンツもはいった。#MSWK14

2014-07-25 16:11:30
川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

プロモーテッドリスティング。ショッピング系やジオロケーション系で使われる。#MSWK14

2014-07-25 16:12:00
川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

インアド。広告サイズを決めているのがIAB。まったく新しい広告枠がこの枠を外れて作られている。だけど、IABの既存の広告枠にはいってネイティブ広告が配信されるとこれになる。 #MSWK14

2014-07-25 16:13:10

ああ、これインアドって言うんですな。やべぇ、知らなかった。滝汗

川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

カスタム。これがややこしい。媒体のフォーマットによってなんでもかんでもできてしまう。ネイティブ広告=記事広告の誤認があるのがここの部分。#MSWK14

2014-07-25 16:13:51

これは訴求フォーマット(テキスト・動画・音声)と、アドフォーマット(バナー・記事・インフィード)を混同してしまうと起こる齟齬だと認識してます。
めんどくさいのでなるべく代理店の営業の方などには省略させてあげたいところですが。

川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

媒体の特長に合わせて、広告枠を考えるのがネイティブ広告。#MSWK14

2014-07-25 16:15:55
川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

コンテンツを広告として配信する仕組みの一つ。コンテンツが存在しないとネイティブ広告は存在しない。#MSWK14

2014-07-25 16:16:39

これは同じく声を大にして言いたい。
全員が全員お前んとこの商品に興味持ってると思うなよ!と、もっと目線を下げて生活者と対話しないと勿体無い。
そのうちリタゲも枯れちゃうYo。

川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

広告主が、コンテンツ制作とコンテンツホスティングの両方を行なう。媒体がネイティブ広告の枠を用意する。#MSWK14

2014-07-25 16:17:17
金野和磨(GMA/Pluto) @konno108

SpotifyやPandoraにおけるネイティブアド。広告主が作成したプレイリスト。...なるほど。ここはこのあとの質問で詳しく聞きたいなぁ。 #MSWK14

2014-07-25 16:17:51
川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

広告主>コンテンツ・マーケティングプラットフォーム>媒体>ユーザーというパターンもある。アウトブレインもこの形。#MSWK14

2014-07-25 16:17:58
川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

実際は広告主に制作力がない。だから、媒体がコンテンツ制作とネイティブ広告枠の提供も行なう。だから、記事広告なんじゃないかと思われる。#MSWK14

2014-07-25 16:18:41

この辺、つまりはコンテンツの供給元や根源は各社対応が分かれるところでありますね。
プレミアム感出していきたいブランディング系の事業社は、媒体で作るし、ネット専業などゴリゴリ獲得系の代理店はライターアサインがよく刺さる傾向にあります。

川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

理想の形と今の実際が異なっているので誤解がされている。#MSWK14

2014-07-25 16:18:56
川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

ネイティブ広告は、バナーのような「広告素材」が存在しない。ネイティブ広告のリンク先は、基本的には「コンテンツページ」であることが望ましい。#MSWK14

2014-07-25 16:19:39

ここも超声を大きくして言いたい。

ユーザーが「コンテンツだと思って来る」んだから、コンテンツ置いておかないと、ガン萎えして離脱しちゃう。
こういうときダメージを負うのは媒体だし、クライアントのブランドもそのリスクがないわけではないのだから、ナンかしらは用意して欲しい、です。

前へ 1 2 ・・ 6 次へ