昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

不知火に落ち度はない その13

@yamoto 氏の #不知火に落ち度はない をまとめました。 以下本家より抜粋 【不知火に落ち度はない】 続きを読む
18
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
yamoto @yamoto

そうして取り残される俺。 さっきまでの一連の騒ぎは何だったんだ感が強い。 とりあえず──あれか。 「ここ閉めて、部屋で酒飲むか」 やれやれ。どっと疲れてしまった。 こんなオッサンに無理させんでくれよ、なあ。 #不知火に落ち度はない

2014-07-29 09:22:51
yamoto @yamoto

その日はそれでお終い。 神通と命懸けでやりあった日。 麗しき姉妹の関係を見た日。 ポケットにやけに重たい手紙が残された日。 そんな1日だった。 ちなみに──まだ手紙の中身は読んでいない。 #不知火に落ち度はない

2014-07-29 09:26:23
yamoto @yamoto

「で、どうだったの、神通の手紙。読んだの?」 「……なあ川内」 「ねえねえ。早く感想いったげようよ、ね?」 「……川内。あのな」 「ちなみに神通の好きな花はねー」 「どこから入ったんだ?」 「うん? 上からだけど」 「天井からかよ……」 #不知火に落ち度はない #おまけ

2014-07-29 09:33:22
yamoto @yamoto

「ああ、お返事用の封筒これね。かわいくない?」 「何でお前こういうところは普通に女なの?」 「女に生まれたからかな? そんなことより……」 「いや、まだ読んでないから」 「読もうよー。いくら何でも酷くない?」 「お前の存在がいろいろ酷いわ」 #不知火に落ち度はない #おまけ

2014-07-29 09:40:16
yamoto @yamoto

そんなわけでおしまし。 コインが往復したので、こんなことになりました。 楽しんでいただければなによりです。 一番ダメなのはだれでしょうね。うふふ。 #落ちぬい

2014-07-29 09:41:24
yamoto @yamoto

恐ろしい事実を一つ。 あの夜戦バカな。 けっこうモテる方。 #不知火に落ち度はない

2014-07-29 10:15:28
yamoto @yamoto

神通さんの刃物は、アレ持ってれば勇気が出るとかなんとからしいですよ。と言ってみる。 #落ちぬい

2014-07-29 15:23:32

不知火、鰻を食す回

yamoto @yamoto

たまには贅沢をしたくなるときがある。 それは、唐突に訪れる。 具体的には──新聞紙に紛れ込んだチラシに『土用の日限定』なんて書いてある時だ。 俺はそのチラシを抜き取るとポケットにねじ込み、出勤を開始した。 あの仏頂面の秘書艦の顔を思い描きながら。 #不知火に落ち度はない

2014-07-30 01:20:08
yamoto @yamoto

「不知火。お前鰻って知ってるか?」 昼下がり、そろそろ飯でも食いたくなる時間。 俺は話を切り出してみることにしたわけだが。 「はい。あの電気を放つものですね」 ──いや、いきなり放電する特殊タイプ出すのってどうなんだ? #不知火に落ち度はない

2014-07-30 01:23:21
yamoto @yamoto

「いや。そうじゃなくて、食べるものなんだが」 「司令。冗談はおやめください」 え、何その反応。 不知火はあり得ない事を聞いたようなご様子である。 「いや、食べられるんだぞあれ」 「不知火がものを知らないと思っていませんか?」 「えっと……いや全然」 #不知火に落ち度はない

2014-07-30 01:28:11
yamoto @yamoto

「では司令が試していると不知火は判断します。うなぎは食べられません」 どうしようこの子。 一体どんな理由でこんなことを言いだしたのか。 少し興味があるので聞き出してみよう。 「では、不知火。どんな理由で食べられないか言ってみろ」 「了解です司令」 #不知火に落ち度はない

2014-07-30 01:30:40
yamoto @yamoto

「ウナギは有毒生物です。わざわざ食べる理由がありません」 お前今日本文化を全力で否定したぞ不知火。源内さんに謝ってこい。 「なお、粘膜と血液内にそれぞれ別種の毒を持っているのも司令はご存じでは?」 「ああ、まあな」 そうだっけか? #不知火に落ち度はない

2014-07-30 01:46:46
yamoto @yamoto

「特に血液内のイクシオトキシンは、経口摂取で下痢、嘔吐などの症状を、目に入れば結膜炎を発生させ、場合によっては失明します」 「お前詳しいな」 どこのネットで調べたかいってみ? 「さらにウナギと言えば危険生物としても有名です」 「どういうことかね?」 #不知火に落ち度はない

2014-07-30 01:50:09
yamoto @yamoto

「この画像をご覧下さい、司令」 「ほうほう……うわグロ!?」 スマホで見せてくれたのは、ウナギが人間の腹からにょきにょきと生えてる映像である。 やめてよね。今日食べようと思ったウナギがまずくなる。 「このように人間を集団で襲うこともある肉食生物です」 #不知火に落ち度はない

2014-07-30 01:55:59
yamoto @yamoto

「怖いねえ。ちょっとスマホ見せて」 「? どうぞ」 画面をスクロールしていくと、『モンスター! 肉食ウナギの恐怖!』ってタイトルが見えた。 ああ、やっぱりな。この映画かよ。 ジャパニーズホラーって知ってるか? いわゆるZ級クソ映画の代名詞。 #不知火に落ち度はない

2014-07-30 02:02:05
yamoto @yamoto

低予算極まり打つ手がなくなると、行き場のない生き物を使って面白愉快なホラーを撮る。 するとマニアが喜んで見て「最低のクソ映画だ!」っておおはしゃぎ。 この映画はドキュメンタリー形式で作られてるんで、頭の悪さがむき出し。 ほんと最低のクソ映画だった。 #不知火に落ち度はない

2014-07-30 02:07:44
yamoto @yamoto

素晴らしく最低だと思ったのは、BD版についてたおまけドキュメント。 スタッフが美味しく頂きました☆ ってのを2時間にわたってやってくれた。 さっきまで人間喰ってた奴に反逆である。 画面に投げたポップコーンの数は忘れた。 お前も見てたんだな、不知火。 #不知火に落ち度はない

2014-07-30 02:09:51
yamoto @yamoto

「さらに別資料ですが、画像からもわかる通り危険な生物です」 「あー、こいつね」 ヤツメウナギである。 検索してはいけないワード上位に割りとランクインしてる愉快な奴。 だけどな不知火。 これ、ウナギっぽい、別生物なんだぞ? #不知火に落ち度はない

2014-07-30 02:13:12
yamoto @yamoto

「この牙で獲物に食い付き、身をねじることにより体内に潜入。毒を持つだけでなく攻撃性も高い生物として知られています」 「ほうほう。そいつぁ初耳だな」 不知火、その習性はヤツメじゃない。ナマズ科のカンディルって奴だ。 見た目似てるけど風評被害甚だしいぞ。 #不知火に落ち度はない

2014-07-30 02:18:45
yamoto @yamoto

どうしよう。面白すぎる。 ほぼあのクソZ級映画の受け売りだぞ。 もしかしないでも不知火、あれをドキュメンタリーだと思いこんでるのか? お前がそんな面白い子だったなんてちょっと感動するぞ。 じゃあ、知らない情報を与えたらどんな反応するんだ? 試そう。 #不知火に落ち度はない

2014-07-30 02:21:11
yamoto @yamoto

「そうそう。試してたんだ悪かったな。西洋じゃウナギ風呂って拷問もあるぐらいだ」 「……」 釣れた。 早速検索ワードをスマホに入れている。 多分一番にアレが引っかかるはずだ。 「司令。これは人間の所行ですか?」 「残念ながら」 フィクションのな。 #不知火に落ち度はない

2014-07-30 02:31:00
yamoto @yamoto

「しかし電気を放つ奴とかよく知ってたな。あいつは特殊ケースだろ」 「陽炎達と水族館に見学に行ったときに目撃しました。淡水生物だと聞いて安堵しましたが」 目に浮かぶ。 ウナギに警戒をしながら近づき、放電する様子に反応してる姿を楽しむあの2人の顔が。 #不知火に落ち度はない

2014-07-30 02:36:42
yamoto @yamoto

「不知火はウナギどこで知ったんだ?」 「陽炎と黒潮が同室だった頃に、映像資料ということで見せて貰いました」 やっぱあいつらか。 うなぎ屋なんてものが絶滅危惧種な現代じゃ、触れる機会がなかったのだろう。 あいつら二人は知ってるのに、不思議なこった。 #不知火に落ち度はない

2014-07-30 02:50:40
yamoto @yamoto

よし、状況は揃った。 「悪い。不知火──ちょっと電話してくるわ」 「畏まりました、司令」 俺は電話を片手に、司令室を出た。 さて、さて。 楽しいデートに連れて行ってやるからな。不知火。 #不知火に落ち度はない

2014-07-30 03:00:26
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ