高校世界史レベルの知識を即成でインストールする方法 の反響まとめ

後で読む RT @marianna_ave 「高校世界史レベルの知識を即成でインストールする方法」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/69858
2010-11-17 12:55:30
これは、参考になる。記述のレベル高い RT @marianna_ave: 「高校世界史レベルの知識を即成でインストールする方法」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/69858
2010-11-17 12:56:29
おねえさま、ありがとうございます。早速参考にさせていただきます!!!! RT @marianna_ave 「高校世界史レベルの知識を即成でインストールする方法」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/69858
2010-11-17 12:56:59
日本史にも応用が利きそうです。早速参考にさせていただきます。 http://togetter.com/li/69858
2010-11-17 12:59:42
まとめていただきました。質疑やコメントでもぽろぽろ興味深いのがでてきてます。RT @marianna_ave: 取り急ぎです、何かあれば修正します→高校世界史レベルの知識を即成でインストールする方法 http://togetter.com/li/69858
2010-11-17 13:02:32
面白げ RT @marianna_ave: RT @tricken: 質疑やコメントでもぽろぽろ興味深いのがでてきてます。RT 取り急ぎです、何かあれば修正します→高校世界史レベルの知識を即成でインストールする方法 http://togetter.com/li/69858
2010-11-17 13:06:43
私はLv2テーマ史にしか興味を持たなかった上に記憶のための筋トレもしていなかったことが分かった。山川ウラー。//.@marianna_ave さんの「高校世界史レベルの知識を即成でインストールする方法」.. http://togetter.com/li/69858
2010-11-17 13:12:57
.@marianna_ave さんの「高校世界史レベルの知識を即成でインストールする方法」をお気に入りにしました。資料集の年代史でどこがどう関わるのか纏めるのもいいです http://togetter.com/li/69858
2010-11-17 13:13:57
面白い RT @tricken まとめていただきました。質疑やコメントでもぽろぽろ興味深いのがでてきてますRT @marianna_ave 高校世界史レベルの知識を即成でインストールする方法 http://togetter.com/li/69858
2010-11-17 13:14:18
史学じゃなくて美術史ですが、これ。QT@tricken まとめていただきました。質疑やコメントでもぽろぽろ興味深いのがでてきてます。RT @marianna_ave: //高校世界史レベルの知識を即成でインストールする方法 http://togetter.com/li/69858
2010-11-17 13:14:25
面白かった。昔使ったZ会の世界史論述の問題集も良かったなあ RT @marianna_ave 取り急ぎです、何かあれば修正します→高校世界史レベルの知識を即成でインストールする方法 http://togetter.com/li/69858 RT @tricken:
2010-11-17 13:18:18
これぐらいできると国立ならどこでも大丈夫だろうし、史学科に入っても基礎は問題ないね。 http://togetter.com/li/69858
2010-11-17 13:20:55
簡単ではないがやる価値あり RT @tricken: まとめていただきました。質疑やコメントでもぽろぽろ興味深いのがでてきてます。RT @marianna_ave: //→高校世界史レベルの知識を即成でインストールする方法 http://togetter.com/li/69858
2010-11-17 13:22:17
すごく面白い。参考になりますね。「高校世界史レベルの知識を即成でインストールする方法」http://togetter.com/li/69858
2010-11-17 13:23:10
簡潔な記載だが、実践には労力を使うな。当たり前だが。|.@marianna_ave さんの「高校世界史レベルの知識を即成でインストールする方法」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/69858
2010-11-17 13:25:55
用語集の知識の詰め込みはともかく、大人にも必要なスキルかも RT @nasastar これぐらいできると国立ならどこでも大丈夫だろうし、史学科に入っても基礎は問題ないね。 http://togetter.com/li/69858
2010-11-17 13:29:08
世界史を足がかりに語ってるけど、ご本人が仰ているとおりこの思考法・方法論は広く一般化できる。歴史科目攻略TIPSと扱ってしまうのはもったいないです。 http://togetter.com/li/69858
2010-11-17 13:47:14
私が高校生のとき使ってたのはは、教科書は山川出版で、地図は吉川弘文館の標準世界史地図だった気がします。 http://togetter.com/li/69858
2010-11-17 13:54:53
さうだな。成田の待合で大人の化学を買ったが教科書のはうがよっぽど面白い。@shishin51 大人にも必要なスキルかも RT @nasastar できると国立ならどこでも大丈夫だろうし、史学科に入っても基礎は問題ないね。 http://togetter.com/li/69858
2010-11-17 14:06:56
これはクオリティ高い。まさにこれを自然にやっていた大学受験。あの勉強法を解読するとこうなるのか。 http://bit.ly/dmvbxt
2010-11-17 14:12:50
RT @nasastar: これぐらいできると国立ならどこでも大丈夫だろうし、史学科に入っても基礎は問題ないね。 http://togetter.com/li/69858
2010-11-17 14:38:14
受験生いたら読んでみるといい。 RT Togetter - 「高校世界史レベルの知識を即成でインストールする方法」 http://is.gd/hgqik
2010-11-17 14:46:43