臨床心理士の専門性についてのguriko_さん発言集

「渡邊芳之ynabe39氏の語る、心理学界の歴史、学びの方法論と、徒弟制と」http://togetter.com/li/69290と関連ツィートに対する@guriko_さんの反応 続編は,「改めて心理職の専門性とは何か~ツィートさまざま~」http://togetter.com/li/70375にて
33
前へ 1 ・・ 5 6
ぐりこさん @guriko_

この先生とは一度もコミュニケーションが取れなかった

2010-11-16 23:03:04
ぐりこさん @guriko_

実情をしろうとも、現実として実現可能な事を話す機会もなかった

2010-11-16 23:04:09
ぐりこさん @guriko_

私は渡邊先生のおっしゃっている事は分からない訳ではありませんが、間を埋める作業を拒否されたという体験しか出来ませんでした。残念です@ohgie

2010-11-16 23:06:55
ぐりこさん @guriko_

少なくともSCになりたての頃は私は専門性を模索してましたよRT @ohgie: @guriko_ そ、そんなこと言っちゃっていいんですか?<専門性が曖昧なのはやってる人間が重々承知 現状、世間的には「専門職」と見なされてるんですよ。

2010-11-16 23:07:34
ぐりこさん @guriko_

私が医療出身だったからかもしれないけど。

2010-11-16 23:09:02
ぐりこさん @guriko_

臨床心理学の知識と経験をどの様に学校で使うか?というのがSCの専門性なのかなー

2010-11-16 23:13:41
ぐりこさん @guriko_

@Basil1127 なんだろねぇ。よくわかりません…

2010-11-16 23:14:07
ぐりこさん @guriko_

確かにそうかも。それか一年でやり切るか。RT @psypub: 日心系が進めようとしてる資格(4年で医療職)を実装しようとするなら,基礎心理なんてやってる時間ないと思う。学部一年から心理療法の技能実習バシバシやって,検査もひととおりもできるようにして,実践向けに鍛えないと

2010-11-16 23:23:29
ぐりこさん @guriko_

いや、一年からは出来ないでしょwその人なりの理論ねぇ。RT @Trinity_13: @guriko_ 学部1年からアセスメントや心理療法ってできるものなのかなぁ デイケアで感じることだけど、心理のひとってそのひとなりの理論をもってない人が多すぎる。

2010-11-16 23:28:04
ぐりこさん @guriko_

@hawawawah 私が噛み付いたのは「臨床心理士という資格をでっち上げた」というフレーズから何ですけどねww

2010-11-16 23:36:32
ぐりこさん @guriko_

@hazuki_cheke 心理的ケアはただで受けられるし、病は気からな文化ですからねぇ

2010-11-16 23:39:02
ぐりこさん @guriko_

.@hawawawah とにかく対話が成り立たなかったのが残念です。あと、臨床心理士をひとくくりにされてるとこほは他の臨床心理士の先生に対して心苦しいです。

2010-11-16 23:40:40
ぐりこさん @guriko_

@hazuki_cheke まったくその通りで心理職がなかったって、んじゃ 河合隼雄先生とか何してたのよ?とww

2010-11-16 23:45:47
ぐりこさん @guriko_

そうですねRT @hohoho327: 主張はあっても良いとは思います。が、「そんな主張する人はアマノジャクちゃんかな?」とは思います。 RT @hinadaichi RT @guriko_ 私は心理学でご飯を食べているのに心理職がなくなった方がいいという主張はわかりません。

2010-11-17 00:18:13
ぐりこさん @guriko_

RT @hazuki_cheke: 私は心理職じゃない方法で心理的治療が可能なやり方があるはずと思って企業就職してた時期があるけど(院に行く前に)、いざ心理職になってみて、これはこれでスペシャリストの領域としてやるべき仕事、発展確立すべき部分はあるわね~と思ったかな。

2010-11-17 07:52:57
ぐりこさん @guriko_

@hazuki_cheke 私もそうも思う。専門性が違うと思う。教師の専門は教育だし、看護の専門もまたある。私もチームわ他職種での対応が大切だと思うから。

2010-11-17 08:01:05
ぐりこさん @guriko_

RT @hazuki_cheke: 教員やってるダンナが都度都度、発達障害やら統合失調やら愛着の問題やらの知識を私からきいて動いて、本来の教職の仕事と同じくらいの労力を個別対応に割いているのを見てると、分業+連携のほうがどう考えても効率的かつ正確かつ、何よりリスクが分散できる、と

2010-11-17 08:22:23
ぐりこさん @guriko_

今日市町村の指導主事とか学校の先生方と話をした。この自治体は国の先行事業に参加しており、特別支援にもかなり積極的。生徒指導も充実している。そこで私は「時間に余裕があったら1番何をしたいですか?」と質問してみた。答えは「教材研究」だった。そして「教師の専門は授業」とも。

2010-11-17 15:51:46
ぐりこさん @guriko_

誤解がないようにしたいが、生徒指導ももちろん十分やってくださっている。でも授業をもっと充実させたいと考えている。

2010-11-17 15:53:49
ぐりこさん @guriko_

それと教師がもっと臨床心理学を学べばSCはいらないと思いますか?とも聞いた。そしたら「とんでもない!」とww

2010-11-17 16:15:17
前へ 1 ・・ 5 6