臨床心理士の専門性についてのguriko_さん発言集

「渡邊芳之ynabe39氏の語る、心理学界の歴史、学びの方法論と、徒弟制と」http://togetter.com/li/69290と関連ツィートに対する@guriko_さんの反応 続編は,「改めて心理職の専門性とは何か~ツィートさまざま~」http://togetter.com/li/70375にて
33
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
ぐりこさん @guriko_

専門家のリテラシーとしての役割とは心理学がということですか?RT @ohgie: @guriko_ その曖昧さ、ビシッと専門性を確立できないところこそ臨床心理学の持ち味だと思っています。だからこそ、「心理の専門家」でなく、「専門家のリテラシー」としての役割を臨床心理学には担って

2010-11-16 21:14:19
ぐりこさん @guriko_

なるほど。RT @ohgie: @guriko_ SSWという単語は出てきませんでしたが、「学校と学校の外の世界をつなぐことで問題解決を主導するケースワーカー」とのツイートから、「これってSSWのことじゃん!」と思ったわけです。

2010-11-16 21:25:09
ぐりこさん @guriko_

私は心理学でご飯を食べているのに心理職がなくなった方がいいという主張はわかりません。末端で不安定な条件で必死に子ども、学校、保護者に対応している人、薄給で医療現場にいる人に対して、どのような代替案を提案するのか、それを伺いたい。

2010-11-16 21:29:33
ぐりこさん @guriko_

心理の専門家という表現を私はつかっていませんが、精神病理と発達障害、心理教育、集団力動、個人力動、家族力動、メンタルヘルスなどの知識とその経験があれば望ましいですよね。@ohgie

2010-11-16 21:32:04
ぐりこさん @guriko_

あ、それと学校文化の理解とコンサルテーションとが他の臨床心理士との大きな違いです。@ohgie

2010-11-16 21:32:56
ぐりこさん @guriko_

RT @ohgie: @guriko_ 心にK野先生を飼っている私としては、行動系アプローチも入れてほしいところですが(笑)、ともかく、このへんをそれこそ現状CP資格なみに教職課程で叩き込んで、「死ぬほど多忙」な状況を増員なりショウモナイ雑務をアウトソーシングなりして解消するんじゃダメですか?

2010-11-16 22:40:05
ぐりこさん @guriko_

RT @ohgie: 専門性が曖昧なのに「職」にしちゃうからこんな状況でしか雇用されないんじゃないかと、思うんです。@guriko_ 末端で不安定な条件で必死に子ども、学校、保護者に対応している人、薄給で医療現場にいる人に対して、どのような代替案を提案するのか、それを伺いたい。

2010-11-16 22:40:09
ぐりこさん @guriko_

RT @ohgie: @guriko_ そうです。専門家のリテラシーとしての役割を、心理学が担う、と。心理学という共通言語のようなものが職種間に出来れば、今みたいに職種間のスキマを不安定な雇用で心理職が埋めていかずに済むんじゃないかと。

2010-11-16 22:40:13
ぐりこさん @guriko_

RT @ohgie: @guriko_ あ、言うまでもないですが、理想論ですよ。すんごい理想論(笑)。でも、「心理職」って、私にはすんごい違和感あるんですよ。「私、心理職です。」なんて正直恥ずかしくて言えないです。バリバリの現職時代も、CP所持だけして片足つっこんでる今も。

2010-11-16 22:40:17
ぐりこさん @guriko_

RT @ohgie: @guriko_ それは私の知識や技量が未熟だから、とは関係ないんです。「すっごい能力のある他職種」がいれば、心理職なんて必要ねーじゃん!って思ってしまうわけです。もちろん、「テスター」という専門職としてなら、ま、必要って思えるんですけどね。(臨床検査技師的に。)

2010-11-16 22:40:22
ぐりこさん @guriko_

何が恥ずかしいのかよくわかりません。わたしが尊敬する先生方が恥ずかしいことをしているとは思いません。どういう意味での恥ずかしいなのでしょうか?@ohgie

2010-11-16 22:42:30
ぐりこさん @guriko_

そんなのやってる人間が重々承知の事です。でも専門性は確立されつつと思いますが。あ、もちろん行動系も必要ですwRT @ohgie: 専門性が曖昧なのに「職」にしちゃうからこんな状況でしか雇用されないんじゃないかと、思うんです@guriko_

2010-11-16 22:44:04
ぐりこさん @guriko_

矛盾を末端に押し付けてるだけではないですか?RT @daihiko: 心理職として末端でがんばっているひとを認めることと、心理職なんてなくなったほうがいいという主張は矛盾しないけどね。 RT @guriko_:

2010-11-16 22:45:51
ぐりこさん @guriko_

君はがんばってるよ。でも君のやってる仕事は本来いらないからねー。ってどんだけダブルバインドww

2010-11-16 22:48:33
ぐりこさん @guriko_

心理職がなかった…?あったよ。心理職という名前じゃなかったかもしれないけどね

2010-11-16 22:56:32
ぐりこさん @guriko_

RT @ynabe39: 私が心理学科に入った時には「心理職」などというものはありませんでしたが,それで心理学に意味がなかったわけではありません。心理学や心理学の知識や技術が社会に対して持っている意味と,「心理職」が存在することとは関係はあるにしても,別のことです。

2010-11-16 22:59:49
ぐりこさん @guriko_

RT @ynabe39: 私は心理学で飯を食っていますが,心理職の存在で飯を食っているわけではありません。たしかに一時期それをめざす人の教育で飯を食いましたが,それは間違っていると思ったので辞めました。

2010-11-16 22:59:54
ぐりこさん @guriko_

RT @ynabe39: むしろ「心理学は心理職の存在で飯を食ってるのだろう」という主張自体が著しく歪んだものだと思います。心理職なんてものが存在しなくても,心理学の知識や技術が世の中の役に立つ方法はいくらでもあるし,むしろそのほうがそんな歪んだ主張を生まないだけよいと思います。

2010-11-16 22:59:57
ぐりこさん @guriko_

RT @ynabe39: 「いまいる自分たちの仕事や生活を保障してくれないなら一切の批判も提案も受け入れない」のが心理職であれば,そんなものを作ったことがほんとうに間違いだと思いますし,臨床心理士制度が作られた時にもっと本気で反対しておくべきだったと後悔します。

2010-11-16 23:00:04
ぐりこさん @guriko_

RT @ynabe39: 私はこれまで臨床心理士やその他の資格制度には反対でしたが,現場で苦労されているみなさんにはできるだけ味方になろうとしてきましたし,実際に地域やその他の場でそのように努力してきました。資格を取って現場に出た人たちは騙されたこと以上の責任はないと思ったからです。

2010-11-16 23:00:10
ぐりこさん @guriko_

RT @ynabe39: しかし今後はごく個人的な関係によるものを除いて,そういったことには関わらないようにしたいと思います。

2010-11-16 23:00:14
ぐりこさん @guriko_

RT @ynabe39: しかし,わざと私を怒らせるようにRTするのはどうかと思います。

2010-11-16 23:00:18
ぐりこさん @guriko_

RT @ynabe39: それも,楽しく飲んでいるところにあえてそうするわけです。そういう一連のことにとても傷つきました。当事者性は決して他者の感情への配慮をしない口実にはならないと思います。

2010-11-16 23:00:21
ぐりこさん @guriko_

「心理学は心理色の存在で飯をくってる」なんて主張は誰もしてない

2010-11-16 23:01:14
ぐりこさん @guriko_

いまいる自分たちの仕事や生活を保障しなければ批判を受け付けないとも誰も言っていない

2010-11-16 23:02:00
前へ 1 ・・ 4 5 次へ