#武雄市図書館 は本当に「三方よし」か?

『ソーシャルインパクト』【第3回】三方よしの「ビジネスモデル」のデザインー武雄市図書館の挑戦 上記記事への疑問をまとめました。
14
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 代官山のノウハウは複雑怪奇なレイアウト、文庫など分けずカテゴリーだけで押し通す本棚分類、書籍雑誌を美麗インテリアにしてみせるぐらいのもの。後に出来た函館をみれば、代官山が実験的な面が強くデザイン面以外は無視されている事が分かるんですがね。。。

2014-08-16 13:30:29
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 「講演会」イベントホールなど持つ図書館ではこの手のイベント重視してやられてますね。武雄市だと何故か書架がある一角でやられたりと本をどう思っているのか問いかけたくなる事されてますが。

2014-08-16 13:31:35
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 武雄市図書館予算8000万円→委託後は1億2千万と4千万円増になっていて実際は増えているというのは、他の方が特定しており、また神奈川新聞でも取り上げられた所です。 gendai.ismedia.jp/articles/-/401… kanaloco.jp/article/66483/…

2014-08-16 13:36:09
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 現代ビジネス記事、営業時間増で数字いじっているみたいですが、これ、当初市側は下がるとしか主張してなかったはずですが。

2014-08-16 13:37:04
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 iPad端末ですが、何故壁据え付けしかないんだろう?岡山県立図書館はPC端末ですが、全て机&椅子があってじっくり調べられました。あと概要データも入っていてそちらを全文検索出来るというのも大変便利でした。(これはインターネットからも利用可能。予約も出来る)

2014-08-16 13:38:44
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 「一般的な公共図書館では、雑誌は1冊ずつしか蔵書できないのがふつうです。かぎられた予算を圧迫するからと、購入雑誌をどんどん減らしていく図書館も目立ちます。人口約5万人の武雄市には、大都市にあるような大規模な書店はなく、多種多様な雑誌と接するのは困難でした」

2014-08-16 13:40:01
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 「雑誌を増やし、館内で内容が読め、購入もできるようにしました。それが、数百タイトルもの雑誌を平積みしたマガジンストリートです。」バックナンバーがなくなったというのは図書館じゃない。実際、書店機能の話だし。。。

2014-08-16 13:42:01
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 「市はCCCから使用料をとっています。商業部分が融合されていることによって、従来の公共施設にはない、ある種の緊張感と心地よさを醸し出しています」 この「ある種の緊張感と心地よさ」って何ですかね。線引きのないぬるま湯で企業が利益供与受けているようにしか見えない。

2014-08-16 13:44:14
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 先ほど述べましたがCCCが営利スペースの家賃として支払っているのは月額50万円=年間600万円。固定資産税の面積割を考えると適当な家賃なのか疑問。

2014-08-16 13:44:49
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 「心地よい空間をつくろうとカフェを併設したのも、市民にとっての価値を追求した結果であるのはいうまでもありません」販売用雑誌の無料閲覧+カフェという合わせ技。売れなかった雑誌は返本出来る。雑誌の委託販売制度に対するフリーライド。誰がこの費用を負担している?

2014-08-16 13:46:20
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 パソコンや視聴覚ブースを廃する事で限られたスペース云々。そもそも営利スペース無理矢理ねじ込んだ結果だと思いますよ。そして図書館スペースも本が探しにくくなってますし。

2014-08-16 13:48:15
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 「Tカードを採用し、セルフカウンターを利用して図書の貸し出しをすれば1日1回3ポイントが貯まるという仕組みも導入しました。自動貸出機の導入は各地の図書館でも進んでいますが、積極的に利用されているわけではありません」 gendai.ismedia.jp/articles/-/401…

2014-08-16 13:49:24
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 「できるだけ使いやすい貸出機にする一方で(中略)インセンティブを設けたのです。レンタルCDやDVDの貸出手続き、書籍や雑誌の購入も行えるこのセルフカウンターによって、サービスの質を落とさずに、人件費の削減を可能にしています」 図書館サービスの質は落ちてますが。

2014-08-16 13:50:40
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 公立図書館のカウンター業務眺めていれば分かりますが、貸出し対応の他に本を探すのを手伝ったり、利用者が探している情報が載っている収蔵資料を紹介するリファレンス対応されたりしています。貸出本が戻って来たら書架に戻す作業もありますよね。

2014-08-16 13:53:55
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 また書架の内容を新刊書や閉架図書と入れ替えたりと見ていても人の手が必要なものばかり。武雄市図書館が閉架書庫廃止して自動化推進するのは運営費で一番大きい人件費を下げる為ですが、結果として利用者の利便性を引き下げる効果も引き起こしているのは事実です。

2014-08-16 13:55:46
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 9時開館も図書館利用者には必須ではありません。10時で充分。これを9時にする意義があるのはスタバでしょうね。

2014-08-16 13:56:34
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 武雄市図書館を代官山に似せるというなら、函館、仙台泉、東松山にある大型複合書店型の蔦屋書店を誘致する方がはるかに市民にとって意義はあったでしょう。(これらも紀伊国屋やジュンク堂には劣りますが、そこは置いておく)

2014-08-16 13:58:35
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 事例紹介が提灯記事になりがちという事がよく分かる。元の書籍もこれではペラい内容なんだろうなという予断を与えてくれます。。。

2014-08-16 14:04:07

@mdsch23 氏のツイートのまとめは他に以下のものがあります。

Bibliothèque de Saint-Sylvestre #武雄市図書館

まとめ Bibliothèque de Saint-Sylvestre #武雄市図書館 大晦日の夜に武雄市図書館を訪れた方のレポートです。 2077 pv 67

武雄市図書館 再訪

まとめ #武雄市図書館 再訪 武雄市図書館二度目の観察と伊万里、長崎の図書館、船上書店の観察記 2840 pv 33 1

また同氏はご自身のブログでも書店、図書館について書かれています。

行って、見て、読んだー本に関するメモランダム
http://mdsch23books.blogspot.jp/

武雄市図書館、武雄市に関わる問題についてはこちらを。

佐賀県武雄市の問題について:takeoproblem
https://sites.google.com/site/takeoproblem/