フトマニノート20140815 感覚的な日本の崩壊

http://togetter.com/li/701699 の続き。どこまでも対立項を見失い崩壊する日本の思考力。やはり認識論だけに制限するような仏教的な圧力が、感覚表象だけに閉じ込めてしまうのだろうか? 独我論的で非常に気色が悪い。
3
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

あと、ネットね。ネットだと対等になっちゃうからね。しかし、欧米ではこんな過剰な問題にはならない。たぶん確固としたものがあった上で、ネットを道具にしてるからだろう。(^-^)/ @Oygnino2 「個性を尊重」する教育したらネトウヨが生まれましたとさ

2014-08-17 04:14:20
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

日本人滅ぼすの簡単。教育やめてネット解禁したら自滅する(^-^)/ @Oygnino2 「個性を尊重」する教育したらネトウヨが生まれましたとさ

2014-08-17 04:29:20

木田元の訃報

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

日本を代表するハイデガリアン訃報。哲学者の木田元さん死去 NHKニュース nhk.jp/N4Et5ojc 20世紀を代表する哲学者の一人、ハイデガーの研究で知られる哲学者で、中央大学名誉教授の木田元さんが、肺炎のため千葉県内の病院で亡くなりました。85歳でした。

2014-08-17 16:55:40
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

20世紀を代表する哲学者の一人、ドイツのハイデガーの、日本における研究の第一人者として知られ、ハイデガーの難解な著作を読み解き独自の理論を展開するなど、日本の哲学研究に大きな影響を与えました。nhk.jp/N4Et5ojc

2014-08-17 16:57:13
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

言語の深層を東洋の真言という井筒の記号論を批判したり、たまたま昨日、岩井克人が貨幣を交換機能だけで魔術視しているが、そういういわば機能性のようなものを国語が読ませるという話をしたのだが、訃報の木田元さんといえば、こういう批判もある。bit.ly/1yMwhJm

2014-08-17 17:31:46

ヘーゲルの文ほど、安心するものがないので、久々に。

清水高志 @omnivalence

今日は色々本を買ったものの、相変わらず福居さんのデカルトによる神のアプリオリな存在証明とアポステリオリな存在証明の辺りを再読している。。ライプニッツがギリギリ締めあげられてしまいそう。。

2014-08-18 00:51:54
清水高志 @omnivalence

それはそうと、哲学者が神の存在を語ってやっとキリスト教の神らしくなるのは、やっぱりヘーゲルからだなと。中世の哲学者よりはるかに自分のほうが宗教としてのキリスト教の神髄に行ったという自負が彼にはあったのだろう

2014-08-18 00:57:45
清水高志 @omnivalence

宗教全般に近づけるのはヘーゲルからで、そこから折返して社会や経済を分析する諸理論の源泉になった。 近世哲学の厳密な思考に疲れてくると、そういうトンデモっぽいドイツ哲学らしさが恋しくなってくる。。

2014-08-18 00:59:23
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

そうそう、私小学生の頃から愛読者なのだが、和訳ながら精神現象学が一番、読んでて安心するwww(^-^)/ twitter.com/omnivalence/st…

2014-08-18 01:05:46
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

和訳で大方の人が躓くらしいのが、「~者」という日本語。ハイデガーでお馴染みな日本語に「存在者」があるように、対立項の片側を単純に「他者」と和訳する。ヘーゲル精神現象学の現象学の意図と方法の部分。 pic.twitter.com/QQzyluWq9N

2014-08-18 03:59:28
拡大
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

これを「絶対者」と区別する文なのに、日本語として読みづらいという理由で、難読とされる。注解学はこの無骨を回避するのに尽力する。ちなみに左下段は、対立項が意識に内在的というお馴染みの部位。

2014-08-18 04:01:46
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

ここでは、絶対者との差異性を、魂のような自然的意識(自覚)として持つことが、対立項の分離という仮象になるのに対して、現象知はそれを吟味する学から得られるという箇所。 pic.twitter.com/fW706CrlSo

2014-08-18 04:10:43
拡大
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

大分前にツイートしたが、対立項という日本語は、予備校現代文では顕在化するのだが、多くの実際の和文、つまり現代文では、単に主体と客体、仮象と現象、自体と他者という用語で述べられる。単に二項対立、ないしは対比と解せばいいだけのこと。

2014-08-18 04:18:07
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

それは、ちょうど次のページでヘーゲルが言うように「われわれの側からの付け加えは余計」というのと同じ。私たちが付加することができないことがあるということ。 pic.twitter.com/zMAaJgloap

2014-08-18 04:29:01
拡大
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

誰が付加したのでもない意識の能力として対象を仮象としてもつこと、つまり背後を持たない現象と区別するような働きのことだが、こういう意識の二項性が、ここでやっと弁証法的運動と要約され、経験と呼ばれていることだとされる。 pic.twitter.com/KHS4luZj4G

2014-08-18 04:52:57
拡大
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

ハイデガー存在と時間では、コギトの延長である対象という用語を使わないために意識の代わりに実存範疇が列挙されるが、ヘーゲルでは対象という訳語が野放図に連続する。対象が仮象であることが経験だからだ。 pic.twitter.com/uOfZCghElr

2014-08-18 05:27:21
拡大
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

何を付け加える=考察するべきか。二項性は意識の本性だが、そうした仮象の経験からの超越が付け加えられ、意識変容することを、ヘーゲルは実在という。 pic.twitter.com/sPFLh0Tv9n

2014-08-18 05:54:53
拡大
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

全巻千円で買った河出のいい加減な全集だが、久しぶりに読むと、二項性が所与性に整理され安心する文だ。訳者の樫山欽四郎は随所に、ハイデガーをよめば、このヘーゲルの言い方がわかる、と訳注しまくるな。どうせならハイデガーのどこか書いてよ。 pic.twitter.com/1qowcZ6f3U

2014-08-18 06:13:33
拡大
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

括弧でハイデガーを読めばヘーゲルが分かると訳注を挿入しまくってるが、巻末訳注がなくテクストとして使い物にならないな河出。しかし、樫山欽四郎の巻末解題は現象学成立史、眠いから今度読む(^-^)/ pic.twitter.com/TPkXQZAKu0

2014-08-18 06:29:15
拡大

前togetterのように、禅の公案のような日本だが、その理不尽さと学習能力についてのRT http://bit.ly/1qksdeP を受けて。

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

TLにフォロワーさんによる大量RT。その中から抜粋RTした。bit.ly/1rLrfdv 昨日、ネット化だけが日本では自滅の原因になるといったtwitter.com/sunamajiri/sta… のと、ほぼ同じ内容。

2014-08-18 14:42:07
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

木田元の功績はハイデガーの意地悪さを主題にしたこと。禅の公案がハイデガーより抽象的。学習は効率化と抽象化でコミュニケーションではない。はるかぜちゃんも、性に早熟なジョディ・フォスターが古典から無神論を克服したようになる。抽象化は刑務所で分かりやすい説明抜きに古典を読むようなもの。

2014-08-18 14:42:57
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

要約するとそのあたり。大人や西欧が理不尽でないからコミュニケーション能力が不要になっただけtwitter.com/Batesonian/sta…

2014-08-18 14:49:27
Makoto Natsume @Batesonian

だから、優しい大人たちが、いくら教育プログラムをいじっても、コミュニケーション能力の改善なんて起きないだろうね。だってコミュニケーション能力の向上に必要なのは、「優しい大人の善意」ではなくて、「怖い大人の理不尽さ」なのだから。

2010-12-08 00:47:45
前へ 1 2 ・・ 7 次へ