よーく考えようー、思考は大事だよー。(「暴力装置」という言葉)

・よく考えずに言葉尻を捉えて感覚で議論することの危うさ・愚かさ ・個人それぞれがきちんと思考することの大切さ ・そして、その思考をきちんと言論に表すことの重要さ などを、天皇機関説を例にとって@noiehoieさんが述べられたもの。
27
菅野完 @noiehoie

@bcxxx あの道は、「選ばされた道」ではなく「自ら選んだ道」なんだってことを直視しない限り、この国の未来は無いと思います。

2010-11-21 00:17:21
巡礼者 @Hagiasophia765

過去の逸話で今を分析というのは良くあるけど、今回は今の出来事で過去の逸話の真意が読めた。面白い視点と思う。まあ、今も昔も日本には議会制民主主義は根付いていないのだろう。 RT @noiehoie 機関説論争の蘇峰と同じなんだ。語感だけであげつらうって恥ずかしいよ。

2010-11-21 13:12:16
菅野完 @noiehoie

id:spoichi 虚心坦懐に振り返ると、"政党人や民間にも軍を焚き付けたり迎合してた連中がいた"ってのは厳密には「にも」というより「にこそ」ですな。寧ろ当時のファナティックな連中は「軍部遅い!」ぐらいの勢いです。 / Togett… http://htn.to/JeVXdL

2010-11-21 13:28:55
菅野完 @noiehoie

軍部大臣現役武官制を復活させたのも、統帥権干犯問題で政権批判しはじめたのも、機関説論争で政治的に一学説を葬るっていう前例を作ったのも、みーんな軍部じゃなくて、選挙で選ばれた代議士だってことを忘れちゃいかんよ。

2010-11-21 13:34:39
菅野完 @noiehoie

まあ、広田弘毅は文官ながら民選ではないか。

2010-11-21 13:36:06
sion @zionsion

@noiehoie 外務大臣でしたよね。

2010-11-21 13:37:05
菅野完 @noiehoie

@zionsion 軍部大臣現役武官制が復活するのは、昭和11年、彼が総理大臣の頃です。

2010-11-21 13:38:15
sion @zionsion

@noiehoie そうでしたね。広田内閣は軍部のお飾り内閣でしたから。彼が、軍部大臣現役武官制を復活させなければ、歴史も大きく変わっていたのではないでしょうか?まぁ、あの時の議会がもう少し、真面目になればよかったと思いますし。

2010-11-21 13:40:18
ガイチ @gaitifuji

昨日の @noiehoie さんの鳩山一郎ダメ男話に付け加えるなら、濱口雄幸の暗殺未遂事件(結果的に死んでしまう)も軍縮条約批准に関して鳩山一郎が焚きつけた部分もあったということだろうか。あの辺りから時代の空気が不穏になってきている

2010-11-21 13:38:02
菅野完 @noiehoie

@gaitifujiyama 私が思う「あの時のポイント・オブ・ノーリターン」は実を言うと、もうちょっと前で、原敬暗殺と安田翁暗殺のあった大正十年じゃないかなぁとか思っています。大正デモクラシーのあの終わり方と総括の無さが、すべての濫觴のような気がしてます。

2010-11-21 13:46:13
ガイチ @gaitifuji

@noiehoie あの頃も尼港事件とか多くの疑獄事件があったりして、不穏な空気が醸成されていた感じもありました。確かに原暗殺事件もあのJFK暗殺を彷彿させる後始末の仕方でしたしねぇ

2010-11-21 13:53:51
菅野完 @noiehoie

@gaitifujiyama もっと始末に悪いのは、吉野作造とか比較的マトモな人々が、安田翁を暗殺した朝日平吾みたいなならず者の言説に何らかの思想的な意味合いを見出そうとして、クダラナイ論説を頻発したことですな。本来は、「ならず者の妄言だ!」と切って捨てるべきでした。

2010-11-21 14:06:07
ガイチ @gaitifuji

@noiehoie 中島岳志の「朝日平吾の鬱屈」を読み返したくなりました。学者なり評論家なり政治家なりが、起きてしまった事象に余計な理屈(自分に都合のいい理屈)をつけて状況を読み違えると。ウム・・・・

2010-11-21 14:20:35
菅野完 @noiehoie

GHQの「眞相はかうだ」に代表される「戦中の日本は酷かった!」「軍部が日本をファシズムに持っていった!」路線のプロパガンダの弊害ってのは、「自虐史観」なるものの定着でも「愛国心」の低下なんかじゃない。そんなのどうでもいい。一番の弊害は、「歴史を学習する機会の喪失」だよ。

2010-11-21 14:21:28
菅野完 @noiehoie

@gaitifujiyama 朝日平吾を無駄に神格化したこと(で今もその呪縛から逃れられない人がいる)と、原敬暗殺事件をウヤムヤに処理したことが、その後の、「正義感ドリブンのテロと暗殺の時代」を産んでしまった直接的な原因なんじゃないかなぁと思うんですけどね。

2010-11-21 15:03:18
菅野完 @noiehoie

ひょっとして理系な人に限らず、高校で国史を勉強したはずの文系の人でも、大半の人の明治維新後の歴史認識って、「日清日露両役で勝った日本はそれなりに発展したけど、軍部が台頭してドーン!」って程度のもんなんじゃないかな。

2010-11-21 15:10:18
久間知毅 @HisamaTomoki

@noiehoie 学校や先生によるかと。自分は理系ですが、近代史は結構ちゃんとやりましたし

2010-11-21 15:08:39
菅野完 @noiehoie

@hisamatomoki まあ、学校によるでしょうな。というより、学校にくる生徒の素養によるか・・・。 

2010-11-21 15:14:03
小久保せまき @semakixxx

@noiehoie そんなもんじゃないですか。下手すると幕末以降全般怪しくて、ペリーが来て開国して戦争して負けて今になったんでしょ、の可能性も。

2010-11-21 15:16:05
@lolita108

世界史日本史ともに明治維新後は「知ってるよね」と割愛されてるのが現実。 RT @noiehoie: 国史を勉強したはずの文系の人でも、大半の人の明治維新後の歴史認識って、「日清日露両役で勝った日本はそれなりに発展したけど、軍部が台頭してドーン!」って程度のもんなんじゃないかな。

2010-11-21 15:16:47
@emiyumi

@noiehoie そうですね。江戸時代くらいで時間切れ間近って感じで、明治維新前後からそれ以降は駆け足で、大したこと教えてもらっていない覚えです。そして、その辺の大事な時代のことをちゃんと学んでいないということを最近自覚し始めてます。

2010-11-21 15:21:39
梓 Azusa @mcas2187

日清は「勝った」「もともと勝敗云々すべき戦いではない」が半々かもしれないけど、日露戦争で日本が「勝った」などと思っているなら、歴史の時間寝てたとしか思えないけどな。@noiehoie 「日清日露両役で勝った日本はそれなりに発展したけど、軍部が台頭してドーン!」

2010-11-21 15:24:48
麻木久仁子💜🧈🕺🧨🏃‍♀️🔥🧬🌳 @kunikoasagi

そうでしたねえ。「軍部がドーン」でしたねえ。授業。RT @noiehoie 高校で国史を勉強したはずの文系の人でも、大半の人の明治維新後の歴史認識って、「日清日露両役で勝った日本はそれなりに発展したけど、軍部が台頭してドーン!」って程度のもんなんじゃないかな。

2010-11-21 15:49:46
菅野完 @noiehoie

そうじゃないんですけどねぇ。厳密に言うと、「みんなでドーン!」なんですけどねぇ。“@kunikoasagi: そうでしたねえ。「軍部がドーン」でしたねえ。授業。RT @noiehoie 高校で国史を勉強したはずの文系の人でも、大半の人の明治維新後の歴史認識って、「日清日露両役で”

2010-11-21 17:45:31
麻木久仁子💜🧈🕺🧨🏃‍♀️🔥🧬🌳 @kunikoasagi

まさにみんなでドーンですね。直視しなければ。RT @noiehoie id:spoichi 虚心坦懐に振り返ると、"政党人や民間にも軍を焚き付けたり迎合してた連中がいた"ってのは厳密には「にも」というより「にこそ」ですな。寧ろ当時のファナティックな連中は「軍部遅い!」ぐらいの勢い

2010-11-21 18:58:05