2010.11.20「ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしていること」twitter公開読書まとめ

2010年11月20日に行われた公開読書「ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしていること」のまとめです。 検索ワード:「岡田斗」「オタキング」「ひとり夜話」「ToshioOkada」「#otakingex」 担当:数式のコージ
2
前へ 1 ・・ 19 20
Gのアザラシおじさん @maumanya

@Ryoryou2 さっきオタキングが公開朗読で、PCは読書より脳を使うが、それは思考に対してではなく、酷使している状態だって話してたから、たぶん出てるふひひひ

2010-11-21 02:35:45
リグ @rigyaku

@haepon 一応全体の流れを記録したものを張っておきましたが、これだと読む気が起きないので、面白みのあるツイートだけ抽出されたふぁぼったーから遡ってご覧ください http://favotter.net/user/ToshioOkada?mode=new&threshold=5

2010-11-22 23:51:41
ねぎはた @yuririn_chucchu

複数のラインの会話が奇跡的にクロスする瞬間がたまらなく気持ちよいんだよな。 RT @a_alpha_m リストの無いTLを見てると無意識に複数のラインを同時に処理している @ToshioOkada 「6種のメディアで同時に34種もの会話を交わす」という能力を身につけるかも知れない

2010-11-21 20:23:46
Kumiko Ohashi @Kazenojidai20

逆に映像技術進歩の中で読書が過小評価されてきたと思うけど・・・。映像の限界がわかってくる中で、エンタテイメントとしての読書が復権してきてると思う。RT @mshimano @ToshioOkada ニューヨーク大学のデジタルメディア学者は「読書は過大評価されてきた」と言い放つ

2010-11-21 15:35:31
Yasuo Tsuruha @nijinochichi

昨日の「考えるヒント」#mikawaasa のある文章につながった!RT @ToshioOkada: Twitter公開読書、今夜は『ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしていること』(ニコラス・カー)です #otakingex http://bit.ly/ae0qfP

2010-11-21 13:58:32
ぎゃばん@約束と、愛と、賞味期限。 @gavangavan

これは実感として正しいと思うRT @toshiookada: コンピューターの使用は、読書より遙かに強い刺激を脳に与える。つまり読書は「与える刺激が小さい」からこそ、学ぶという知的な報酬が大きくなる。 #otakingex

2010-11-21 11:15:12
肉 団子 @Koettbullar

プルーストを読む時間の余裕がない多忙な奴隷だらけになった事の方が問題かも。 RT @ToshioOkada ニューヨーク大学のデジタルメディア学者は「読書は過大評価https://twitter.com/#!/ToshioOkada/status/5989838020943872

2010-11-21 08:06:00
百点チキン @Manforstorm

@ToshioOkada しかし識字人口の増大とITメディアの雑食性によって、古典に接する人の数は、それが少数の知的選良だけのものだった頃よりもむしろ増えたのではないだろうか。人々がいかにトルストイやプルーストに無関心になったように見えても、彼らが忘れ去られることはあり得ない。

2010-11-21 08:04:50
百点チキン @Manforstorm

@ToshioOkada 「今や誰も『戦争と平和』なんか読まない」――「今や」ではなく「昔から」である。マーク・トウェインですら「古典とは、誰もが読むべきとされ、誰も読みたがらないもの」という皮肉を残した。もとからが、古典文学など読むのはかぎられた層だったのだ。

2010-11-21 08:03:52
Alpha @a_alpha_m

これは実感。リストの無いTLを見てると無意識に複数のラインを同時に処理している。 RT @ToshioOkada: 我々は「複雑な作業に最後まで集中する」という能力のかわりに「6種のメディアで同時に34種もの会話を交わす」という能力を身につけるかも知れない #otakingex

2010-11-21 05:04:22
@mUtevox

僕は目と耳をずっと同時に使ってないともったいなくて嫌なんですよね RT @ToshioOkada: 脳の配線は、より多くの情報をより効率的に処理できるように変化する。「複雑な作業に最後まで集中する」という能力を失うだろう。「6種のメディアで同時に34種もの会話を交わす」

2010-11-21 04:29:32
Akira Sakaguchi @entranslope

成る程。もしや電子教科書議論とも絡める必要ある、か。 “@ToshioOkada: コンピューターの使用は、読書より遙かに強い刺激を脳に与える。つまり読書は「与える刺激が小さい」からこそ、学ぶという知的な報酬が大きくなる。 #otakingex

2010-11-21 00:31:20
hiroto naokatahira @naokatahira

公開読書って面白い!うまく言葉にできんけど何かが違う。“@ToshioOkada: 我々は「複雑な作業に最後まで集中する」という能力を失うだろう。そのかわりたとえば「6種のメディアで同時に34種もの会話を交わす」という能力を身につけるかも知れない #otakingex

2010-11-21 00:11:14
@nori036

道具は人の思考に参加し影響を与え、行動も変化させてしまうのかぁ!?おもしろ~い♪QT @ToshioOkada: 以上、「ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしてること」の公開読書を終わります。疲れた〜! #otakingex

2010-11-21 00:07:37
秋山純 @ptarou

@ToshioOkada この本を購入する気になった。しかし、様々なタスクに追われて、きちんと読みとおすことができない気がします(笑)。岡田さま、スタッフの方々、みなさま、様々な意見をうかがうことが出来まして、とても有意義な時間を過ごすことができました。 #otakingex

2010-11-21 00:01:49
岡島 義治(HN:cosmos) @cosmos0924

@ToshioOkada 月並みな話だとコンピューターには創造性がないので人間に敵わない。人間はコンピューターに出来ない創造的活動を磨くべきだとかよく聞きますが、コンピューターがする様な事をやらないと創造性は磨かれないという事でしょうか? #otakingex

2010-11-21 00:01:13
akipero @akipero555

@ToshioOkada 公開読書ありがとうございました。自分で本を買ったので全部読もうと思います。んで読みながらこのツイート見返したりとかして。ベンリですねツイッター。

2010-11-20 23:59:51
前へ 1 ・・ 19 20