その学問は役に立たない → 要らない?

任意の学問について、 それは役に立たないのか? 役に立たないならば国立大から消えるべきなのか? …主に文系学問を想定しつつ議論する
118
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
渡邊芳之 @ynabe39

@kosukesa 研究者が自分で判断できるかどうかが大きな違いですね。理系の場合研究費出してくれるところからそうしろと言われるんだから。

2014-08-28 00:40:41
Kosuke Sawa @kosukesa

@ynabe39 もう国立大学なんて民営化しちゃえばって言いそうになりました。

2014-08-28 00:43:56
oc11 @oc11atta

医学部がまず死ぬ。@ynabe39 理系のほうが文系より学生あたりの教員数も多いし設備備品や維持費もかかるわけで,国立に理系だけ残ってもこんどは「不採算だ」と言われるのは目に見えています。順番が後か先かだけの話。

2014-08-28 00:38:38
渡邊芳之 @ynabe39

国立理系の学費は文系と同じ初年度約80万円,私大理系はたとえば明大農学部で173万円,理科大理学部で150万円,早稲田理系で180万円。医歯薬ならもっと高くなります。

2014-08-28 00:38:56
Erzherzog Gohann @grazer

偏差値の高い大学に勤めていると自分まで教員として偏差値が高いと錯覚している人がいる。違うんだよ、学生は自分で勉強していくのであって、先生が教えた結果卒業後いいキャリアを得ることができたのではないのだよ。

2014-08-28 00:39:01
渡邊芳之 @ynabe39

しばらく前から教育学部や教育学科を新設する私大がいくつか出てきているので,文科省は私大にはかなり前からもうそういう示唆をしているんだと思う。

2014-08-28 00:49:28
渡邊芳之 @ynabe39

国立に文系学部が残っても給与や研究環境などが劣化して優秀な人はどんどん私大に流出しているんだからもうあまり変わらないようにも思う。

2014-08-28 00:51:14
渡邊芳之 @ynabe39

何かが「役に立つ」というのと誰かが「明るい性格だ」というのは同じようなことである。自分は誰かが「明るい性格だ」といわれるのはどういうことか,ということを自分の専門として30年研究してきた。

2014-08-28 06:46:31
がく🍻 @16go_rider

「役に立つ研究」って考え方が傲慢なんですよ。役に立つかもわからない段階から研究をして役に立つ段階にまで発展させた先人たちの肩に乗っかって「この研究は役に立つ」なんて何を言ってるんですか。

2014-08-27 21:18:00
がく🍻 @16go_rider

@Biacco42 理学系研究科出身で役に立つ立たないに関してはいろいろこれまで考えてきたもので(´ω`)

2014-08-27 22:39:47
たのしい人生 (びあっこ) @Biacco42

@16go_rider 線形代数とかもともと数学的趣味から始まったって聞きますしねぇ。何があるかわからないし、知的活動ってのは純粋にやれば良いと思うのです

2014-08-27 22:41:53
がく🍻 @16go_rider

@Biacco42 数学なんて言ってみれば貴族の娯楽みたいな側面あるからなぁ。この超役に立ってる技術も元はといえば~ってのはたくさんあるし、やっぱり基礎研究って大事なんすよ。

2014-08-27 22:44:06
たのしい人生 (びあっこ) @Biacco42

@16go_rider てすよね!すごくわかります。どうにもこうにも目に見える利益だけを追い求める風潮が苦手です…

2014-08-27 23:17:16
rionaoki @rionaoki

先人たちの肩に乗っかっているから役に立つことは、役に立つことの否定にはならんのだけど。というか傲慢かどうかなんて話どうでもよくないか。

2014-08-28 07:25:47
Spica @CasseCool

「役に立つ」の対義語は「役に立たない」ではなく「役に座る」と思えばお怒りも収まりましょう twitter.com/16go_rider/sta…

2014-08-28 08:13:31
本田由紀 @hahaguma

国立大から教員養成系・人文社会科学系は追い出されるかもしれない - 日比嘉高研究室 (id:hibi2007) d.hatena.ne.jp/hibi2007/20140… 教員養成・人文社会系が、自らがいかに(広義の)「社会的要請」に応えているかを説得的に示していけるかどうかにかかっている。

2014-08-27 08:44:45
戯画兎 @giga_frog

大学は分野ごとに必要経費が異なるので私大では学費の差がある。国立で学部にかかわらず同じ学費なのは、理系ほど政府の補助が大きいからだ。「社会的要請」は費用との比較をしなければならない。補助金ありきの国立理系は文系に比べて費用対効果が高いと言えるだろうか。

2014-08-28 09:51:16
戯画兎 @giga_frog

国立から人文社会系学部が仮になくなったとしても、工学部や理学部の中に人文社会系学科ができるだろう。東工大や筑波大のように。大学は学生が欲しいのだから誤魔化しながらなんとかやるでしょう。

2014-08-28 11:09:04
umedam @umedam

@OIShihi まあ国立に工学部が多いことによる供給増が影響しているかはわかりませんが,日本はエンジニアの賃金は米国に比較してかなり安いかもしれません。

2014-08-28 10:05:04
戯画兎 @giga_frog

最近はエンジニアを中韓に輸出してますからね。RT @umedam @OIShihi まあ国立に工学部が多いことによる供給増が影響しているかはわかりませんが,日本はエンジニアの賃金は米国に比較してかなり安いかもしれません。

2014-08-28 10:52:19
Y Makino @Usekm

国内には有効需要が...RT @OIShihi 最近はエンジニアを中韓に輸出してますからね。RT @umedam @OIShihi まあ国立に工学部が多いことによる供給増が影響しているかはわかりませんが,日本はエンジニアの賃金は米国に比較してかなり安いかもしれません。

2014-08-28 10:58:51
umedam @umedam

@OIShihi なお逆に米国は自国製が足りないので,高賃金設定して(せざるを得ずに)輸入してますな。RT 最近はエンジニアを中韓に輸出してますからね。

2014-08-28 19:32:16

文系が疑われるのは・・・

uncorrelated @uncorrelated

文系の学部は、80年代から90年代ぐらいまで教員が手を抜いていたのは明らかなので、しばらくは当時の印象で判断する世間からの批判は受けると思う。

2014-08-28 10:06:53
前へ 1 ・・ 5 6 次へ