ヘイトスピーチ規制法の問題・論点「内容規制」と「内容中立規制」

現代文学の中の人 @KcxXifcWsc さんの書き込みが中心です。
51
前へ 1 ・・ 5 6
現代文学の中の人◆もう疲れた。 @KcxXifcWsc

自由権と平等権の兼ね合いってちょっと難しいところではあるんだけど、今の芦部的な憲法論で行くなら、精神的自由はできるだけ抑制しないことで平等を保障し、一方で経済的自由や財産権はある程度積極的に介入することで平等を保障すると取れると思うんだよなあ…

2014-08-30 12:50:07
現代文学の中の人◆もう疲れた。 @KcxXifcWsc

まあよく言うところの「実質的平等」と「結果的平等」の話ではあるんだけど…

2014-08-30 12:50:35
現代文学の中の人◆もう疲れた。 @KcxXifcWsc

ところが平等権からスタートする憲法観だと、むしろ積極的に精神的自由にも介入することで「結果的平等」を得るとするように取れるんだよなあ…でも精神的自由の「結果的平等」ってのがありうるのかというと疑問なんだよなあ…

2014-08-30 12:53:18
現代文学の中の人◆もう疲れた。 @KcxXifcWsc

例えば財産とかだと、貨幣価値に換算すりゃ俺とあいつは平等ではないといえる。収入にしても同じだよね。でも精神的自由について、「あいつの表現を抑圧することで平等になる」という観念ができるのかって点は疑問だよね。

2014-08-30 12:54:35
現代文学の中の人◆もう疲れた。 @KcxXifcWsc

もちろん表現が名誉感情を侵害したり、業務執行とかを侵害するようだと、そりゃ問題だとはいえるけど、それはあくまでも「平等にするための手段」ではなくて、相手の権利を侵害した場合の埋め合わせに過ぎないわけで、要は人権相互がぶつかり合ったときの制約とその調整に過ぎないわけで。

2014-08-30 13:00:14
現代文学の中の人◆もう疲れた。 @KcxXifcWsc

もちろん、表現と名誉感情がぶつかり合った時に名誉感情を優先するようなルール作りをすることは可能だと思う。しかしそもそも名誉感情を害する表現を事前抑制するようなルールが作れるかというと、それはちょっと疑問なんだよなあ…

2014-08-30 13:02:34
現代文学の中の人◆もう疲れた。 @KcxXifcWsc

まあヘイトスピーチ規制法が合憲か違憲かについては、多分合憲になるでしょう。現行の人権法理で行くなら、表現の自由についてもわいせつ・名誉棄損・営利については高度な表現よりも劣後するって考え方の方がスタンダードだろうし。ヘイトスピーチも広い意味での名誉棄損ですから。

2014-08-30 13:08:03
現代文学の中の人◆もう疲れた。 @KcxXifcWsc

問題は、ヘイトスピーチ規制法が、例えばわいせつにおけるチャタレイ裁判のような要件立てをしてヘイトとそうでないものの表現を明確に分別できる要件を提示できるかが疑問であることと、名誉棄損における刑法230条の2のような真実性の証明のような正当な表現に配慮した規定を置くかが疑問な点。

2014-08-30 13:11:19
現代文学の中の人◆もう疲れた。 @KcxXifcWsc

なんつーか、ヘイトスピーチ規制法推進派の市民派たちに、ヘイトスピーチ規制法に対する真摯さを感じないものなあ…彼らは口々にヘイトをなくせとはいうけど、どういう法律を作るべきかについてはすぐ口ごもる。結局何も考えてないんだよね、その辺は。

2014-08-30 14:06:56
寺澤有 @Yu_TERASAWA

twitter.com/ka1206/status/… ←これがヘイトスピーチ規制法こと言論規制法を推進する人たちの正体です。自分たちと意見が違う者には「本当に日本人か」「自民党のスパイ」「ネトウヨ」「ゴキブリ」「シネ」などと言いたい放題。こういう人たちに扇動されて、法律をつくりますか?

2014-08-30 15:38:11
現代文学の中の人◆もう疲れた。 @KcxXifcWsc

@Yu_TERASAWA どうせ彼らの望むような法律にはなりませんよ。彼ら自身は政治にほとんどパイプ持ってないんですから、法律案づくりの場に参加できっこない。デモで自民党に圧力とか言ってるけど、デモが圧力として機能するならなんでこれまで政治が変わらなかったんだ?ってオチになる。

2014-08-30 16:11:25
現代文学の中の人◆もう疲れた。 @KcxXifcWsc

@Yu_TERASAWA いざ自民案ができたときに真っ青になるだけです。自民案に表現規制の臭いをかぎ取ってる人は覚悟ができてるから反対運動もできましょうが、今自民を信頼しているヘイトスピーチ規制法推進論者は誰にどのような怒りをぶつけるつもりなんでしょう?

2014-08-30 16:14:22
寺澤有 @Yu_TERASAWA

法案ができてからでは手遅れなので、今、つぶす必要があります。 RT @KcxXifcWsc いざ自民案ができたときに真っ青になるだけです。自民案に表現規制の臭いをかぎ取ってる人は覚悟ができてるから反対運動もできましょうが、今自民を信頼しているヘイトスピーチ規制法推進論者は誰にど…

2014-08-30 16:16:54
現代文学の中の人◆もう疲れた。 @KcxXifcWsc

@Yu_TERASAWA 実際作らないのが一番なんでしょうが、与党多数の状態でしかも国連人権委勧告が存在することを考えると、自民は強気でやるでしょうし野党は反対しにくいのが現実です。正直、立法を食い止める(もしくはより現実的なヘイト規制法に持っていく)方法が思いつかないです。

2014-08-30 16:25:18
現代文学の中の人◆もう疲れた。 @KcxXifcWsc

世界各国のヘイトに対するルールについて、確かに表現サイドに厳しいルールが作られてるけど、実際はいろいろな裁判法理や解釈論を用いて限定的に用いているのが現状っぽいんだよなあ…昨日も書いたけど「侮辱」「扇動」までは容認的で「脅迫」に至ってはじめて規制することが多い。

2014-08-30 16:31:41
現代文学の中の人◆もう疲れた。 @KcxXifcWsc

ヘイトスピーチ規制法推進派の考え方って、多分2つあると思うんだけど、まず自民党的な態様を「脅迫」に限定する代わりにヘイトの範囲を広げるってスタンス。要はヘイトっぽい「脅迫行為」が行われたなら全部アウトとしてしまえって考え方。

2014-08-30 16:34:07
現代文学の中の人◆もう疲れた。 @KcxXifcWsc

ヘイトスピーチ規制法推進派のもう1つの考え方は、カウンター派に見られるヘイトされる対象を限定的にする代わりに表現の方法の幅を「侮辱」「扇動」まで拡大して適用するとする考え方。例えば在日とか女性に対するものに限定する代わりにそれらを侮蔑する表現をひろく「ヘイト」として規制する。

2014-08-30 16:38:01
現代文学の中の人◆もう疲れた。 @KcxXifcWsc

どうしてカウンター側(そしてカウンター側のバックにいるだろう法律家や学者など)がこういうルールをつくりたがるかというと、おそらくネット言論のヘイトに対する規制を強化したいってのが念頭にあるのかなって気がする。例えば在特のデモとか呼びかけはネットだし、その映像の開示もネット。

2014-08-30 16:39:49
現代文学の中の人◆もう疲れた。 @KcxXifcWsc

ただ、カウンター側が主張してるようなルールについては欧米でも例がないし、またそもそも法文として作るのが難しい。例えば法文に「在日朝鮮人」とか「女性」って書くわけにはいかないし(これだと逆に特定の人を優遇する差別法となってしまう)、「被差別者」とか書いてもその定義が難しい。

2014-08-30 16:44:18
寺澤有 @Yu_TERASAWA

共謀罪など、「世界で立法されていないのは日本だけ」などと言われ、長年、政府が立法を試みても失敗し続けているわけですから、まだチャンスはあります。 RT @KcxXifcWsc 実際作らないのが一番なんでしょうが、与党多数の状態でしかも国連人権委勧告が存在することを考えると、自民…

2014-08-30 16:45:08
現代文学の中の人◆もう疲れた。 @KcxXifcWsc

また表現の範囲の拡大にしたって、例えば出版規制とかまで持ち込んだらそれこそ検閲になりかねないし…ネットと紙媒体とどう違うのかという問題も出てくるし。、

2014-08-30 16:49:18
現代文学の中の人◆もう疲れた。 @KcxXifcWsc

@Yu_TERASAWA 確かに。ただ児ポ法と同じで、共謀罪以上に苦しい戦いになると考えた方がいいと思います。差別そのものは誰もが否定しざるを得ない概念なので、それを口実にされるとやはり反対運動がしにくい。多分日弁連も強気な会長声明とか出せないんじゃないかと。

2014-08-30 16:51:40
現代文学の中の人◆もう疲れた。 @KcxXifcWsc

ヘイト規制法をやるとしたら、ヘイトの客体を比較的広めにとりつつ(憲法14条1項に挙げられてる「人種、信条、性別、社会的身分又は門地」)、ヘイト行為の態様を多衆に対する煽動などに限定するしかないように思う。多分国はこれの腹積もりだろうが、カウンター側は納得しないだろうな。

2014-08-30 16:56:31
現代文学の中の人◆もう疲れた。 @KcxXifcWsc

正直、カウンターが自民との政策パイプを持ってないのはラッキーかもしれないなあ…。カウンター側の狙いが「差別対象の限定と表現の範囲の拡大」にあるわけだから、その後段の方だけを自民に持っていかれたら、最悪のパターンになっていた。

2014-08-30 17:03:04
現代文学の中の人◆もう疲れた。 @KcxXifcWsc

もしかしたら自民はカウンター側の人間に法案作りの場への参加求めるかもしれんなあ…多分学者とかだろうけど。自民としてはヘイトの客体の範囲は広めにしておく腹だと思うので、客体の範囲を狭く解釈すること前提の規制表現の範囲拡大論を展開する学者呼び込んで、範囲拡大だけ切り離すとかやるかも。

2014-08-30 17:09:16
前へ 1 ・・ 5 6