#mgtorg2014(10/20)

0
長岡 健 @TakeruNagaoka

経営組織論 秋学期 第5回授業 #mgtorg2014

2014-10-20 13:17:11
Yuna.kimura @yuna_fort8

経営組織論・後期第5回は「組織構造(2)」です。#mgtorg2014

2014-10-20 13:36:40
ryo @Ch0c0ryo

その先への変革に苦労するだけではなく、生産性や合理主義を重視しすぎた結果、全体主義で苦しんだ国がいくつかありましたね。 #mgtorg2014

2014-10-20 13:46:57
むらまつ @chbmkty

#mgtorg2014 環境がの変化に対応するためには、個人が流動的に動けることが必要だと思う。

2014-10-20 13:48:34
ryo @Ch0c0ryo

よく批判される日本の終身雇用制ですが、人材を「人財」として大切にし、しっかり育成することに重点をおいたやり方は評価されるべきなのではないでしょうか。#mgtorg2014

2014-10-20 13:54:42
@samhibiki

#mgtorg2014 有機的組織に存在する優秀な人材。この場合の優秀が「例外的問題を、主体性と柔軟性を持って処理できること」だとすると、そういった人材になるために僕らが出来ることは…?

2014-10-20 13:56:48
むらまつ @chbmkty

#mgtorg2014 能力が高い人とは環境に適応して言われなくても動ける人のように思う。自分で多くのことができる必要がある。多分野の知識が求められてる。 本当に優秀な人でないと仕事が満足にできなくなる未来がやってくるのではないかと思うとこわいな。

2014-10-20 13:58:04
むらまつ @chbmkty

#mgtorg2014 組織のオーナー意識のことから思ったのは、「うちの会社は」という話をする人は自分の組織のオーナー意識があるのかということ。これはまた違う意味を含んでいるようにも思える。

2014-10-20 14:03:28
Jënny Wü @jennywmc

これからのながれは、すべては自分の判断に委ねる。だから個人の能力やセンスが大切になってくる。#mgtorg2014

2014-10-20 14:05:45
@samhibiki

#mgtorg2014 権限委譲のジレンマ。通常、権限委譲の前提には委譲対象が優秀であることが求められる。しかし、多くの人間に、組織へのOwenershipを根付かせること考慮すると、優秀でない人材にも権限委譲をしなければいけない。

2014-10-20 14:05:56
いう @todo_todo_y

#mgtorg2014 これだけ経営学の理論あって、事例とかも学ぶけど、結局現場では状況に応じて、人間を見て判断しなくてはならない。答えはない。 こういう人間的なところが経営学の好きなところ!心理学とかにも興味あるのはそのせいかな

2014-10-20 14:06:47
むらまつ @chbmkty

#mgtorg2014 〜していい?と聞くのは、自分の考えがありつつも自分で判断できなくて無意識にに言っているのかもしれない。判断するのは自分じゃないとどこかで思っていたり、責任をとりたくないと思ってしまうからなのかな。これではプロデューサーにはなれないし仕事も来ないかも。

2014-10-20 14:08:08
やーま @ekusezak

#mgtorg2014 日本は特に排他的だから、出る杭は打たれるごとく、新しくて奇抜なものが排除される

2014-10-20 14:10:11
yutaro @yuta_sg19

経済学においての合理性 効率性は様々な理論の前提になることが多いけど、実際の経営においては市場環境や競合企業が経営者の選択に大きく影響するから難しい。#mgtorg2014

2014-10-20 14:11:57
おおぐすく @muuun9

合理的に動くことが理想とされている企業の経営の仕方にも”流行り”がある。見せかけの合理性? #mgtorg2014

2014-10-20 14:14:38
@samhibiki

#mgtorg2014 新しい視点、多様性への寛容性はやはり重要。ある社会通念が支配的に流布すると、非合理的でないにも関わらず神話化し、正当化される。真実は時に、世間と全く違う視点や、マイノリティの中に潜んでいる。

2014-10-20 14:16:19
むらまつ @chbmkty

#mgtorg2014 教科書に載ってると正しいことに見える。事実なのは確かで、それをどの立場、視座で見るかで捉え方が変わる。それを正しいと判断するのは自分。判断ミスしたくないなぁ、、。

2014-10-20 14:16:32
yuri @y__pear

長いものには巻かれろっていうのはその本質が見えなくなってしまうこともある。 #mgtorg2014

2014-10-20 14:21:52
ryo @Ch0c0ryo

HACCPの話、企業のCSRにもつながる部分あるよね。#mgtorg2014

2014-10-20 14:23:36
yutaro @yuta_sg19

信頼を得る「手段」が「目的」にすり替わるのは今でも流行り。 どこかのハンバーガー屋さんが頑張って無料券配っている現状を見ると……#mgtorg2014

2014-10-20 14:24:27
むらまつ @chbmkty

#mgtorg2014 手段が目的化してしまったのか。着飾って体裁をそろえたらOKというのは信用にはならないと思う。でも、実際はマークがあるかどうかは自分自身気にしてしまう。体裁は大事なことのひとつであることは間違いないと思う。

2014-10-20 14:25:31
@samhibiki

#mgtorg2014 企業自体の倫理観も求められている。社会で正しいとされているから「正義」なのではなく、自社が持つ価値基準が「正義」基軸とならなければ、手段も目的化してしまう。

2014-10-20 14:26:56
Jënny Wü @jennywmc

ほかの人がやってるから私もやらないと。流行というもの。#mgtorg2014

2014-10-20 14:27:25
いう @todo_todo_y

#mgtorg2014 「大学が緩いのは教員と学生の共犯関係」。なるほど。親が聞いたら泣くなあ。

2014-10-20 14:30:24