昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2014第7回山口県英語教育フォーラム!

山口県鴻城高等学校(私立)の松井孝志先生が事務局長を務められる英語教育フォーラムが今年第7回を迎え、昨日11月23日に開催されました。私も念願の初参加を果たしました。 http://cho-shu-elt2014.g.hatena.ne.jp/tmrowing/20140911/1410415625 昨年のまとめ:2013山口県英語教育フォーラム! http://togetter.com/li/590932
5
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ
@Yudouhu

じっくりやろうとおもったら、授業時数はたくさんつかわないとやっぱだめだよね。うん…(´・_・`) #第7回山口県英語教育フォーラム

2014-11-23 11:20:08
Mami Tanaka @mami_tanaka

コメントとグロサリー。「表現ノートを作らせ1年かけてコロケーションや言葉を貯めさせる。」これ、松井先生がずっとなさってるものですね。 #第7回山口県英語教育フォーラム

2014-11-23 11:21:13
nobutaku @nobutaku16

「表現ノート」を各自が作成していく。これは理想的だけど、難関大受験をする生徒は、5教科7科目の勉強、課題、定期考査準備、模試の見直しなどで、なかなか時間がとれないのが現状。 #第7回山口県英語教育フォーラム

2014-11-23 11:22:12
MARU @kakko_dai

「予備校の英作文の教材をヤフオクで落札する。いいものもあるが、ちょっと勘弁して…というものも」#第7回山口県英語教育フォーラム

2014-11-23 11:22:40
@Yudouhu

ストーリーテリングのすすめ、今見当たらないよねネットで。私もずっと探してるけど…(´・_・`) #第7回山口県英語教育フォーラム

2014-11-23 11:22:46
@Yudouhu

そしてとつぜん消えるスクリーン⊂((・x・))⊃ #第7回山口県英語教育フォーラム

2014-11-23 11:23:38
Mami Tanaka @mami_tanaka

去年はスクリーンが紫だったり。何かが起る。あなたの心の中とスクリーンの上で。 #第7回山口県英語教育フォーラム

2014-11-23 11:24:54
MARU @kakko_dai

質問タイム。みなさん頭の中を整理している段階かな。なかなか質問出ない。#第7回山口県英語教育フォーラム

2014-11-23 11:26:36
Mami Tanaka @mami_tanaka

毎回フィードバックを纏めるのは自分もやってたのでやらずにいられないのが分かる。自由に書かせてもお題が絞られていたら生徒が書きたいこと、言いたいけどうまく言えないこと、間違うことは似通って来る。全員に同じコメント書いたりしてると同じ物配りたくなる。 #第7回山口県英語教育フォーラム

2014-11-23 11:28:30
Mami Tanaka @mami_tanaka

松井先生のお話、達人の技とは?という関心で聞くと分かりにくかったかもと感じた。しかし今反芻するに、ライティング指導の置かれた状況、問題点、指導の目標、手段を漏らすことなくカバーしたお話だった。 #第7回山口県英語教育フォーラム

2014-11-23 12:31:03
Mami Tanaka @mami_tanaka

松井先生のライティング指導は誇張なしに神レベルなので大抵の教員は自分には無理、と思ってしまう。しかし無理な理由は持ち生徒数の多さだったり、意義の明確でない添削に費やされる労力だったり、英語運用能力以外の点も多い。それが共有されることがまず一歩。 #第7回山口県英語教育フォーラム

2014-11-23 12:43:47
Mami Tanaka @mami_tanaka

松井先生はあまり手をつけられてなかったライティング指導をご自身の指導の柱にと思ってやってこられたと自己紹介されるが、今日のお話にあった「どこに行けばクワガタがいるか」(=どこに書きたい英文があるか)にあるように、読むことと書くことは切り離せない。 #第7回山口県英語教育フォーラム

2014-11-23 13:03:31
nobutaku @nobutaku16

昼ごはんをたらふく食べコーヒー飲んで旧友との語らいを楽しみリラックスしたあと、充実感に浸りつつそのまま眠りに入らずに、しっかり講演を聴けるかどうかで英語教育への意識の高さが問われているのです。 #第7回山口県英語教育フォーラム

2014-11-23 12:22:37

田地野 彰先生(京都大学教授)

産出技能の育成にむけた文法指導-「意味順」を軸として-

@Yudouhu

午後の部は田地野先生の意味順のおはなしから #第7回山口県英語教育フォーラム

2014-11-23 13:04:17
nobutaku @nobutaku16

午後の部スタート。田地野先生の「意味順」! #第7回山口県英語教育フォーラム

2014-11-23 13:07:08
@Yudouhu

意味順のはなしはくわしくきいてみたかったんだぜ #第7回山口県英語教育フォーラム

2014-11-23 13:11:50
MARU @kakko_dai

産出技能の育成にむけた文法指導ー意味順を軸としてー 田地野彰先生(京都大学)#第7回山口県英語教育フォーラム

2014-11-23 13:12:28
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ