伝統が作られる一例

1
我乱堂 @SagamiNoriaki

とある地方の料理を受け継ぐ人が、「伝統では砂糖を使わない。使うのは邪道!」っていってたけど、その地方では砂糖は昔は高価だったから使わなかっただけで、現代では普通に使ってて「みんな砂糖いれるようにアレンジして食べますよ」ということになってる話思いだす…

2014-11-25 21:58:52
みんみんぜみ @inuchochin

剣道道具は「砂糖を使わない事」が決まりになった、という感じなのかね。大まかな形は幕末明治頃に固まって、あとはマイナーチェンジだけだし。袋しないから四割竹刀、とか胴の採用、みたいな大きな変化は百数十年無いわけだし twitter.com/sagaminoriaki/…

2014-11-25 23:34:02
我乱堂 @SagamiNoriaki

@inuchochin まあその地方料理を受け継いでいる人は、その地方から離れていた国で店をだしていたというオチがつくんですけどね。いつか元の地方で料理店を出したい…というのを希望してました。10年くらい前にNHKで見た番組の話ですわ

2014-11-25 23:46:21
我乱堂 @SagamiNoriaki

本当かどうかは知らないけど、古い空手では腰より上は蹴らなかったという話を聞いたことがある。あんまり足を上げてもバランス崩すし、ダメージ与える意味ではそこらで十分だからと。それが昭和の始めの頃の空手ではルール化されて、帯より上を蹴るのは反則となり…それは非実戦的だと批判され…とか。

2014-11-25 23:56:04
我乱堂 @SagamiNoriaki

続き)すっげー胡乱な記憶から引き出した話なので本当かどうかは自信はないし、まあかなり間違ってるとは思うんだけど、やらなくていい、程度のことがルール化された結果としてやっては駄目、みたいなことになってしまうというのは、ままありえるようには思える。

2014-11-25 23:57:24