「お米・全袋検査」の「確率と統計」

「福島県によるお米・全袋検査」の「確率と統計」について。丁寧な解説をしていただいたので、まとめさせていただきました。どうもありがとうございました。
59
Mokko @Y_Mokko

この言い方って語弊があって75Bq/kg以下は未だにある。あと、974万袋検査だし総検査数間違ってる fukumegu.org/ok/kome/ RT @y_mizuno: 福島県産のお米、今年度の全袋検査結果では、確か460万袋調べて、検出はゼロだった。本当に素晴らしい成果

2014-11-23 00:21:28
kato takeaki @katot1970

読み方知らないんだなあ。だからみずのさんに絡めるわけだが。

2014-11-27 23:42:27
kato takeaki @katot1970

これの見方ね。25Bq/kg以下かどうかをスクリーニングしてる。そして、スクリーニングした中で、50Bq/kg以上だったものをゲルマで測って、結局25Bq/kg以下だった事がわかった。という測定結果 “放射性物質検査情報” fukumegu.org/ok/kome/

2014-11-27 23:44:11
kato takeaki @katot1970

今の時点では、 「地域: 福島県全域(市町村別) 検査期間:2014年08月21日~2014年11月26日 検査点数:9,892,770 点」 です。日々更新されてるだろうから、みずのさんが速報で知った時の値と、全数は違う。少ない値を書いたのは仕方ない

2014-11-27 23:45:44
kato takeaki @katot1970

何故、スクリーニングが25Bq/kgなのか?それは、食品基準値の100Bq/kg以上のものを出さなくするため、です。どうして、100Bq/kgが基準なのに、25Bq/kgで測るのか?という理由は、測定にばらつきがどうしても出るからです。

2014-11-27 23:52:12
kato takeaki @katot1970

全ての米袋に、正確に25Bq/kgになるようにCs137を事前に入れて、スクリーニング装置で測定すると、測定結果はこの様な正規分布で出ます。縦軸が袋数です。 pic.twitter.com/0ymC7FOEvW

2014-11-28 00:00:04
拡大
kato takeaki @katot1970

実際の測定装置の感度や、測定時間によって、この分布の山の形がシャープになったり、横に広くなったりします。

2014-11-28 00:00:51
kato takeaki @katot1970

全部が正確に25Bq/kgあったとしても、50Bq/kgと測定されたり、5Bq/kgと測定されたりするものが出てくるわけです。そういった、測定誤差は、測定相手が放射線の様な確率で起きる現象の場合、誤差を無くす事は出来ません。

2014-11-28 00:02:10
kato takeaki @katot1970

もし、スクリーニング装置での測定値が100Bq/kgで良しとする様な事をしていたら、この様に、半数程度は100Bq/kgを超えるものが出荷されてしまう事になります。 pic.twitter.com/gFku7bte5z

2014-11-28 00:04:20
拡大
kato takeaki @katot1970

先ほども触れたように、測定器の感度が良くて、測定時間を長くすると、この山がシャープになるわけで、それをやっているのが、ゲルマニウム半導体検出器を使った詳細検査になるわけです。 fukumegu.org/ok/kome/

2014-11-28 00:06:05
kato takeaki @katot1970

スクリーニング検査の結果25Bq/kg以下がほとんどで、スクリーニング検査の装置で50Bq/kg以上だったものもゲルマで測った結果、全て25Bq/kg以下だった結果から、実際のCs137/Cs134の含有量は、25Bq/kgよりかなり低かった事がわかるわけです。

2014-11-28 00:07:40
kato takeaki @katot1970

(この説明するの、三年間で五六回目ぐらいのはず。まだ解って無い人が居る模様なので、また書きました。図がフリーハンドでヘロヘロなのは勘弁してつかあさい)

2014-11-28 00:08:50

補足0

kato takeaki @katot1970

スクリーニングレベルは50Bq/kgと書いてあります fukumegu.org/ok/contents/sh… RT @kikumaco: @maiayumio んー、たぶん加藤さんの勘違いじゃないかなあ。スクリーニングレベル、明記されてないでしょう。

2014-11-28 12:25:00
kato takeaki @katot1970

一点勘違いがありました。スクリーニングレベルをオーバーしているものは、スクリーニング検査の表には出てこないです。オーバーしたものは全て詳細検査にまわって、そちらの表に載っています RT @katot1970: “放射性物質検査情報” fukumegu.org/ok/kome/

2014-11-28 12:49:55

補足1

ぴっぴ@猫の下僕 @ppix2

.@y_mizuno さんの「「お米・全袋検査」の「確率・統計」」をお気に入りにしました。確率・統計を理解していない人は結構いるよね(´・ω・`) togetter.com/li/750823

2014-11-28 07:08:49
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

確率的なことって、理解することが難しい。宝くじと同じと思えと言っても、そう思えない理由もあるし、「宝くじ」では余計に誤解するかもしれないし。大学受験模試の個人成績ランク付け(と言うんですか?)と同じと思おうというと、たぶんもっと誤解される気がする。1回だけの自分だけのことだから。

2014-11-28 07:06:10
ʕ ·ᴥ·ʔっ ♪♫♫♪ @macomocom

これを誤解するのは、希望的観測のようなものかな。 "@y_mizuno: 確率的なことって、理解することが難しい。1回だけの自分だけのことだから。"

2014-11-28 08:31:36
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

自分も他人も同じ意味を持つこと(重みが同じ)が前提ですが、それが成り立たない(苦笑)。誰でも自分が特別。でもそれが確率の目的ではない。@macomocom 誤解するのは、希望的観測のようなものかな。 "@y_mizuno: 確率…理解…難しい。1回だけの自分だけのことだから。"

2014-11-28 08:48:37
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

加えて、何度繰り返しても同じ条件、が確率の前提ですが、人間は毎回何か違うと思ってしまう。これがご指摘のことかも? @macomocom これを誤解するのは、希望的観測のようなものかな。 "@y_mizuno: 確率的なことって、理解することが難しい。1回だけの自分だけのことだから

2014-11-28 08:52:23

補足2

1048 @tos_1048

@kikumaco 基準値100Bq/kgに対しての大小を知るのに100Bq/kgそのものではなく、(例えば)50Bq/kgを境界として見る事が理解され難いようです。高精度であれば境界値(スクリーニングレベル)は50⇒100に近づく、と説明していますが…。 @kaztsuda

2014-11-23 14:53:04
1048 @tos_1048

@kikumaco やはり測定値の”振れ幅”が判りにくいので100Bq/kg を超えているかどうかを知りたいのに、なぜ100Bq/kgじゃないのか?が難しく感じるようです。@kaztsuda

2014-11-23 15:04:30