藤原徹平先生講演会141209@名大

藤原先生の漢字を前半間違えて入力してしまいました。 大変申し訳ございません。 また、濃密なお話と膨大な引用に追いつけずいつも以上に誤変換や書きもらしてしまったところが多いです。 間違い箇所へは後からコメントで注釈をつけさせていただきますので、お気づきになられたことがございましたらどなたでもご指摘ください。
1
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
スギウラ @maisugiura

外に対しては奥ゆかしいものも作れる。フレームはすべて同じ。 #藤原徹平_141209名大

2014-12-09 17:34:57
スギウラ @maisugiura

敷地がなくてクライアントがいなくても、住宅の組み方を考えることができる。 ここで重要視したのは歩留まり率。 マニアックにやるとマニアックな指標がでてくる。 #藤原徹平_141209名大

2014-12-09 17:36:02
スギウラ @maisugiura

マテリアルストラクチュア くまさんの作品集を作りたいが、次のくまさんの思想をつくるものにしたいとのことだった。 #藤原徹平_141209名大

2014-12-09 17:37:05
スギウラ @maisugiura

くまさん=素材、とまだなっていなかったころ。 しかしガラスという言葉を使った作品がいくつかあった。 竹や木や、素材をテーマにした作品の思想とは? #藤原徹平_141209名大

2014-12-09 17:37:58
スギウラ @maisugiura

山口県の大仏殿プロジェクト 本堂自体が雨漏りしているために収蔵庫を補助金で作るが、倉庫に入れると拝めなくなる。 本堂と本尊が向かい合ってるものにする。 鉄扉のある収蔵庫との規定があったが、これをシャッターと読み替えて攻略 #藤原徹平_141209名大

2014-12-09 17:39:51
スギウラ @maisugiura

とても面白い土の塀があった。それで何かできないか? とのこめんとにくまさんがすぐ反応。 そこで作品集のテーマはマテリアルストラクチュアに。 都市の図と地の関係を操作する、というコンテクスチャリズムにたいして、新しいコンテクチュアズムをつくる #藤原徹平_141209名大

2014-12-09 17:41:28
スギウラ @maisugiura

さらに一連の作品。 ポストモダン建築で失敗後初の東京でのビル。 マテリアルストラクチュアというテーマを考えた後だった。 ケヤキ並木の形から発想した伊東豊雄に対して、素材そのものをコンテクストとするものに。 #藤原徹平_141209名大

2014-12-09 17:43:09
スギウラ @maisugiura

次は渋谷。 ポストモダン的な記号論にならない設計をしたい。 渋谷は印刷物、広告物で溢れている。 情報の価値が建物以上。情報と建築をつなげるか? 網点分解して印刷ぶつとして建築を扱う。そこに空が映る。 印刷された空と映り込む空。 #藤原徹平_141209名大

2014-12-09 17:44:35
スギウラ @maisugiura

渋谷のなかにある唯一の自然の空というコンテクスト #藤原徹平_141209名大

2014-12-09 17:44:50
スギウラ @maisugiura

これも白い印刷の裏にグレーの印刷を重ねる三層にしたモックアップを作った #藤原徹平_141209名大

2014-12-09 17:45:23
スギウラ @maisugiura

周りとは解像度が違うぼやけたものだから目立つ。それによって建築が浮き上がる。 ソフィアコッポラのロストイントランスレーションなどにも登場 #藤原徹平_141209名大

2014-12-09 17:46:15
スギウラ @maisugiura

ギャラリー間での二度目の展示。 建築論を作ってくれとの以来。 三部構成。 コンタ、テクスチャ、オーガニゼーション #藤原徹平_141209名大

2014-12-09 17:47:07
スギウラ @maisugiura

コンタ 慰霊公園というプロジェクト(実現ならず) 道が折りたたまれたものが建築 流れていくものをどう応答するのか? #藤原徹平_141209名大

2014-12-09 17:48:02
スギウラ @maisugiura

原生林が広がる種田山頭火が愛した自然のそば、 温泉御殿湯も。 そこに洞窟のような山のような建物を作った 劇場と博物館と。ワンルームの洞窟 #藤原徹平_141209名大

2014-12-09 17:48:52
スギウラ @maisugiura

コンペ後、まず敷地を変えたいという無茶振りをした。 温泉街のメインストリートに面して建物をたてたいという町の意向だったが、 温泉街は寂れてしまっている。 むしろ残っているのは原生林と町。てんてんとのこる神社。 #藤原徹平_141209名大

2014-12-09 17:50:25
スギウラ @maisugiura

温泉街としての価値を取り戻すのは難しい。温泉街のための建築をつくるより、新しい価値を生み出す建築はないか 町側に駐車場を設け、 広場を介してつながるように。 #藤原徹平_141209名大

2014-12-09 17:51:09
スギウラ @maisugiura

市の人は最初大パニックになったが、議会にかけられ、なんとか敷地変更が通った。 #藤原徹平_141209名大

2014-12-09 17:51:50
スギウラ @maisugiura

地形の中でどのように形をつくり、ランドスケープとしてどう連続するか? 内部の平面の考え方は? #藤原徹平_141209名大

2014-12-09 17:52:46
スギウラ @maisugiura

部分の風景、インテリア、テクトニック。 #藤原徹平_141209名大

2014-12-09 17:52:57
スギウラ @maisugiura

同時並行して考えないと何が正しいのか定義できない #藤原徹平_141209名大

2014-12-09 17:53:11
スギウラ @maisugiura

40案くらいつくった。 新日鉄のスカイツリーチームのエースが立体解析 #藤原徹平_141209名大

2014-12-09 17:53:58
スギウラ @maisugiura

十和田のプロジェクト。 地形ではなく都市のグリッド 街道沿いの町家の連続がシャッター化している。 裏は住宅地が歯抜けになっている。 その間にある建築。 回廊型と広場型をつなぐ、またがる建築 #藤原徹平_141209名大

2014-12-09 17:56:08
スギウラ @maisugiura

道のような広場のようなものが中にのこる不思議な造形。回廊型のグリッドがのこりながら住宅地側の広場が入ってくる #藤原徹平_141209名大

2014-12-09 17:56:49
スギウラ @maisugiura

自分の事務所での作品。 敷地境界から1500セットバックしなければならなかった 起伏のある土地。 尾根筋から谷筋にはいる場所だった 道として建築をつくる #藤原徹平_141209名大

2014-12-09 17:58:21
スギウラ @maisugiura

ぐるぐるアップダウンする。 中も同じ作りに。 #藤原徹平_141209名大

2014-12-09 17:58:39
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ