政見放送、字幕と手話通訳両方って不要じゃないの?

政見放送でいくつかの政党が手話通訳と字幕両方を出していますが、字幕があれば手話は必要無いんじゃないの?という疑問をつぶやいたところ、両方必要な理由を教えていただきました。 健常者から見た世界と障害者から見た世界は違うのだなあと気付かされた一件。
131
もぐなお @gdno

政見放送で字幕が出るのに手話通訳があるのは誰得なんでしょうか。耳が聞こえない人に配慮してますよポーズ?字幕でいいやろ。読めない漢字検索する方がわからない手話単語調べるより100倍楽でしょ。

2014-12-11 08:22:29
みつ子 @mitsuko

@gdno ポーズというより、次々切り替わる字幕でずーっと文字を追うのが辛い人もいて、でも耳が聞こえない人でも手話ができる人とできない人がいるので、両方用意されているみたいですよ。

2014-12-11 08:40:41
もぐなお @gdno

@mitsuko そういえば祖母が字幕追えない人でした。なるほど、それぞれ必要なんですね…。いろんな人の状況に無理解なことに反省しました。

2014-12-11 09:20:58

※↑の祖母は耳は聞こえます

ちひろ @chihiro_san

@gdno 詳しくは知らないのですが、聴覚障害者の方にとっては手話と日本語は別の言語という感覚らしいです。手話が母語で日本語は第二言語なので、字幕を読むのは私たちが英語字幕を読むような感覚らしいです。なので、手話で理解するのと字幕を読むのは全然理解度が違うと聞いたことあります。

2014-12-11 08:48:30
もぐなお @gdno

@chihiro_san 言われてみるとたしかに!わたしたち健常者は文字も手話も頭の中で音にしているから同じ言語だけど、生まれつき耳が聞こえないとそうだよなあ、英語みたいなものだよな、と思いました。色々な人がいることへの無理解に反省です。ありがとうございます。

2014-12-11 09:26:23
もぐなお @gdno

なるほど健常者は頭の中で字幕も手話も音再生して同じものだと思ってるけど、聴覚障害の人は必ずしもそうではなくて別々の言語として認識している場合もあるのだな。それはとても大変そうだなあ。こういう、健常者の不理解がまだまだあるんだろうな。色々な人への想像が及ばなかったことへ、反省。

2014-12-11 09:35:39
KITE @KITEis

@gdno とくに先天性の障害の人は「視覚情報をどう脳で処理するのか」が自分の状態にあわせて発達するので、かなり健常者と違うみたいな研究もあるみたい。このへんをアスペルガーの人がまとめたのを読んだ事があるけど想像もつかないことが書いてあって驚きが多かった。

2014-12-11 09:53:16
かわどう こゆき @lgm_

@gdno @chihiro_san 私ももぐなおさんと同じように「なんで字幕と手話あんのかなー、どっちかいらないんじゃ?」と思っていたので勉強になりました……

2014-12-11 10:13:51
もぐなお @gdno

@lgm_ わたしも、勉強になりましたー。知らなかった!

2014-12-11 10:23:46
hanami @collectiblue

@gdno まとめから来ました。聴覚障害の当事者として補足させてもらうと、日本手話の文法と日本語の文法って全然違うんですよ。(たしか日本手話は助詞がなかったはず…うろ覚えですみません) なので、日本手話に馴染みのある人だと、字幕で出してもらっても全然わからない!って人もいますね

2014-12-12 09:28:00
hanami @collectiblue

@gdno 私は手話じゃなくて日本語が母語(手話は全然できないです。ここら辺ちょっとややこしいので、聞いてくださったら解説します)なんですが、手話が第一言語の友人は「字幕でも理解はできるけど、字幕をいちいち脳内で手話変換してるからちょっと疲れる。手話の方がわかりやすい」と

2014-12-12 09:30:24
hanami @collectiblue

@gdno言っていました。そういう方からすると、「政見放送に手話がついた方がわかりやすい」んですね。私の様に耳が聞こえなくて日本語が第一言語の人からすると「政見放送に字幕ついてる方がありがたい」ので、双方両立させるためには「手話と字幕を両方表示する」手法がベストなんです。→

2014-12-12 09:32:48
hanami @collectiblue

@gdno →説明が長くなってしまってすみません。わからないことがあったらいつでも質問してください。

2014-12-12 09:35:15
もぐなお @gdno

@collectiblue わざわざありがとうございます!すごくよく分かりました!少し文法も違うんですね。あと、日本語を手話変換してるっていうのも言われてみればなるほど、と思いました。でもびっくり!やはり両方表示した方が「みんなに分かりやすい」んですね。ありがとうございます。

2014-12-12 09:37:52
hanami @collectiblue

@gdno どういたしまして。長すぎてわかりにくいかな…と心配してたので良かったです。余談ですが、手話が第一言語の友人は独り言も手話です(片手で手話の動作してたので聞いたら「ごめん独り言」って言われましたw)

2014-12-12 09:45:21
もぐなお @gdno

@collectiblue 手話で独り言!!わー、そうかそうか、考える時は脳内で言語化されるけど、手話が母語ということはそうだよなあ、すごいすごい!そして脳内手話より手でやった方が早いこともあるよなぁ。言われるまでそこまで思い至らず…。ありがとうございます!

2014-12-12 11:37:07

補足の考察

もぐなお @gdno

日本語の文章を読むのが「英語を読むようなもの」という件だけれども、おそらくわたしたちが英語が超得意でどの単語も見ただけで意味が分かるという仮定で英文を読んでるのに近いと思う。多くの日本人は英文読んでから、頭の中で日本語訳して意味を考えると思う。そのタイムラグの話。

2014-12-13 09:43:30
もぐなお @gdno

これが一般人の考える「英語が得意」の状態で、本当に英語が得意な人はいちいち英語の意味を日本語訳しないで英語のまま考える。これがきっとネイティブとそうでない人の違い。

2014-12-13 09:47:22