旬のものレシピ(ごった煮版)

養生サバイバルstep3の要だろうと思われる旬のものレシピをとりあえず一括して保存しました。 旬の食べ物を1~2ステップの簡単な調理で食べる方法を大募集しています。tweetすると、「食生活をバランスよくなんて……できない(号泣。」という方の救世主になれます。工程が3〜4個必要なレシピではなく、それは料理?!程度の方法が好まれます。 「簡単レシピ」を越えた遥か彼方、そこに見えるのが、 #旬のものレシピ です。旬の素材の味わいに甘え、そこに寄りかかるようにして存在するレシピ。それが、 #旬のものレシピ 。今は初夏〜夏レシピですが、これを秋冬にやるとマズイ・高いで成立しないのが、#旬のものレシピ続きを読む
106
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
はづきχまろやか @hazki

【小松菜】小松菜、ベーコンを食べやすい大きさに切って、鍋に水とコンソメ入れて煮てスープ。今朝はこれにごはん入れてスープごはんにしました #旬のものレシピ

2015-01-17 15:05:43
コトハ @cubesugan

ネギ。 ぶつ切りにしてホタテ缶を汁ごと、足りなければ水追加してひたひたくらいで煮る。味は醤油かめんつゆをお好みで、仕上げに黒胡椒。生姜チューブでも絞れば風邪予防にも。 #旬のものレシピ

2015-01-18 20:06:40
棚木 みゆ紀 @tuina_minamina

ゆうべは茹で鯖でした。 水と塩とローズマリーとオリーブオイルで茹でました。 #旬のものレシピ pic.twitter.com/Kba8kjoaaE

2015-01-19 11:49:44
拡大
コトハ @cubesugan

ほうれん草。 茹でて砂糖醤油1・1が基本。 +ゴマでゴマ和え、 +辛子で辛子醤油和え。 味噌、胡麻油、梅干し、シーチキンやシラス、缶詰(魚缶でも野菜缶でも何でも)等変幻自在。 砂糖醤油も面倒なら塩昆布だけ、鰹節と醤油だけでも。ざっくり。 #旬のものレシピ

2015-01-20 17:12:05
コトハ @cubesugan

春菊。 春菊もほうれん草と同じように使えます。差はは春菊の方が苦めで香りがあること。お酒好きには春菊の方がオススメかも(笑)? ゴマでクセを緩和、逆に辛子醤油、サバ缶などちょっとクセのあるものにも合います。 火が入ると美味しい。鍋には欠かせない。 #旬のものレシピ

2015-01-20 17:38:45
コトハ @cubesugan

ゆり根。 アルミホイルに包んでそのままオーブントースターで。熱々を塩で。美味しい。 じゃがいもに似た食感なのでバターやマヨネーズでも。 ざく切りのゆで卵と黒胡椒で和えても。 #旬のものレシピ

2015-01-20 18:00:50
棚木 みゆ紀 @tuina_minamina

芹とエリンギのすき焼き。 砂糖と醤油だけ。 #旬のものレシピ pic.twitter.com/yUwZxMmzVP

2015-01-21 00:16:06
拡大
棚木 みゆ紀 @tuina_minamina

鶏のせせりと芹とエリンギのすき焼き。 韻を踏む。 味つけは砂糖と醤油。 っていうか牛肉食べちゃったから鶏いれたの。 #旬のものレシピ pic.twitter.com/31JZ3rPLAK

2015-01-21 00:52:48
拡大
Joia de alegria Naoko.Y @joia333

ごぼう1束(アク抜き不要)は荒いささがきに、生姜1個は細い千切り、豚バラ1パック。鍋にだし汁、酒、みりん、醤油。具材。煮立ててアクを取る。 生姜が効いて超あったまるうまうま鍋〜! その他具材はお好みで糸こんにゃく、えのき、もやし、豆腐など良いかも。 #旬のものレシピ

2015-01-21 08:58:44
竹内亮🐈️ @takeuchiryo

韻を踏むところに魅力を感じます。 RT @KAMEMOTOMi: 鶏のせせりと芹とエリンギのすき焼き。 韻を踏む。 味つけは砂糖と醤油。 っていうか牛肉食べちゃったから鶏いれたの。 #旬のものレシピ pic.twitter.com/DfxqSX71Rc

2015-01-21 18:50:50
拡大
葉桜 @8seasons8

#旬のものレシピ 参考にして、小松菜と銀ダラとしらすの蒸し物、葱とホタテ缶の醤油煮を作った。美味しかった。ざく切りしかしてないし、醤油と胡椒しか調味料使ってないけど、こうして野菜をぐつぐつ煮込めると幸せな気分になる。

2015-01-21 21:10:26
コトハ @cubesugan

大根。 たっぷりの大根おろしにひたひたの出汁醤油、みりん。大根おろしで垣根を作って落とし卵。好みの固さでストップ。 焼いただけのアスパラや茄子と好相性。鰹節かけても。 なめこ、きのこ投入も。その場合は先に出汁で軽く煮る。 うどんに掛ければあったかおろしうどん! #旬のものレシピ

2015-01-21 22:46:01
sakura @cherry_soul2

ちぢみ雪菜をザクザク切って、シメジほぐしたやつと一緒にごま油で軽く炒めて仕上げにゆずポンで焼き浸し ムスコがお代わりしてくれた #旬のものレシピ 相変わらずこのタグは副菜選びに重宝する

2015-01-22 02:40:38
いおり @iory_yummy16

鶏の骨付き肉、好みでソーセージ少し、セロリ、かぶ、白菜、れんこん、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもなど根菜や旬の野菜を適当に切って、コンソメとあればクローブの実(ホール)2個を水から煮てポトフ。身体があったまります。 #旬のものレシピ

2015-01-22 16:00:20
KYOKO☆ @kyoko_likeadiva

春菊。生のままサラダで。 ごま油を熱してかけてポン酢でどうぞ。 余裕があるなら、すりごまやベーコン。ニンジンの細切り、乾煎りしたアーモンド等のナッツ類などトッピングしても美味しいですよ。 #旬のものレシピ

2015-01-22 18:58:05
コトハ @cubesugan

かぶ。 ひたひたのコンソメで煮るだけ。 皮も剥かずそのまま四つ切りで充分。葉っぱもざく切りで入れちゃいましょう。 あっさり火が入るので、時間のない時にも。 #旬のものレシピ

2015-01-24 09:49:48
コトハ @cubesugan

長芋(&ネギ)。 出汁、醤油、酒、塩少々。長芋をすりおろして入れる。最後に溶き卵。卵がふわっと固まれば長芋のお吸い物。お好みで黒胡椒や山椒。ネギを入れても美味しい。ネギと卵でも(笑)。 長芋おろすのが面倒なら細切りでも。 #旬のものレシピ

2015-01-24 09:57:05
棚木 みゆ紀 @tuina_minamina

胃の調子が悪い時はアブラナ科。 蕪と厚揚げのお味噌汁 蕪の葉っぱの塩揉みとじゃこの菜飯 蕪の塩もみとオリーブオイルとからすみパウダーのサラダ #旬のものレシピ pic.twitter.com/6QrXmvEe7Y

2015-01-24 13:05:24
拡大
コタロヲ乃介🐈‍⬛ @cotarou1

大根を細切りか賽の目切り。 そこに無糖ヨーグルト、マヨネーズを3:1くらいで混ぜ合わせる。(比率はお好みで) ツナ缶の油を切って混ぜる。 お好みでだしの素。塩胡椒もちょぴっと。 刻み海苔をパラパラ。大根サラダどうぞー。 味の劣化早いのですぐに食べるが吉。 #旬のものレシピ

2015-01-24 15:29:18
tomoko isobeはわきまえない🧷🟡(脱被曝に一票) @sobtomk

いまが盛りの白菜、大根、ニンジン、長ネギを中心に、ごぼう、サトイモ、豚肉、豆腐、ショウガを入れて粕汁にします。味付けは味噌か、塩と少なめの醤油。白く仕上げるのがポイント。ほかにかぼちゃの煮物と、厚揚げ焼きに大根おろしをたっぷり添えて。#旬のものレシピ

2015-01-24 15:30:02
葉桜 @8seasons8

大根と葱。食べたかったウインナー。他に家にあった残り物で、シラス、エリンギ。全部ざくざく切って鍋に入れて水足して、大根が柔らかくなるまで煮る。あ、赤唐辛子ひとかけ入れて、味付けは醤油とみりんちょっと。適当楽ちん。だけどあったかいよ。 #旬のものレシピ

2015-01-24 22:05:12
葉桜 @8seasons8

これ、一晩おいたら大根に味が染みてて昨晩より断然美味しいので、その場で食べ切らないのがお勧めだ…! QT @8seasons8: 大根と葱。ウインナー。シラス、エリンギ。全部ざくざく切って 大根が柔らかくなるまで煮る。赤唐辛子ひとかけ入れて、味付けは醤油とみりん #旬のものレシピ

2015-01-25 10:18:42
葉桜 @8seasons8

昨晩の残り物で。大根短冊切り、エリンギちぎる。フライパンに入れてオリーブオイルたっぷりかけて炒める。醤油をほんの少しかけて、柚子胡椒(チューブの)たっぷり入れる。そのまま混ぜて、大根がしなっとしてきた(でも食べるとシャキッとしてる)くらいで完成。 #旬のものレシピ

2015-01-25 10:25:36
葉桜 @8seasons8

昼間のこれの残りにベーコン足して火を通し直し。1分で夜のおかず。 QT @8seasons8: 昨晩の残り物で。大根短冊切り、エリンギちぎる。フライパンに入れてオリーブオイルたっぷりかけて炒める。醤油をほんの少しかけて、柚子胡椒(チューブの)たっぷり入れる。 #旬のものレシピ

2015-01-25 20:41:59
ことは りょう @kotoha_ryo

【白菜の巣籠もり風】 白菜は指3本分ぐらいの幅に切る。豚スライスも同様に。 鍋に白菜と豚肉入れて、醤油とみりんと少しの出汁で味付け。←めんつゆやすき焼きのタレでも可。 白菜煮えたら卵をポン!卵が煮えたら完成。 食べる時に七味かけると美味♪ #旬のものレシピ

2015-01-25 22:49:38
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ