超小型原子炉に関するサリ@sari100mSvさんの連続ツイート
服部禎男博士により考案開発されたという小型原子炉についてのツイートが興味深かったのでまとめました。
サリ@sari100mSv さんのアカウント
https://twitter.com/sari100mSv
続きを読む
-
hitoshi_hof
- 1986
- 0
- 0
- 0

中国にはICRPが存在しないから、原子力産業は進み易い。せっかくの日本の技術が埋没するだろうな。RT Reuters_co_jp: 中国が企業の海外進出支援強化、鉄道や原子力中心 bit.ly/1zcckyv
2015-01-29 02:30:34
原子炉が、大型化、複雑化(高い危険)になったのは、権威を重視する圧力がアメリカに追従したせいで今の大型で複雑な原子炉となった。そのアメリカは冷静となり軍事開発部門の人材の雇用問題で大型原子炉を作らざる得なくなった。
2015-01-29 02:47:08
もし、あのとき、少しでも小型化に踏み切っていれば、安全な超小型原子炉が世界に普及していた。そして今21世紀で鉄腕アトムやアイアンマンも夢ではなかったかも。
2015-01-29 02:49:07
AppleのMacintoshよりも先に発明されていた超小型原子炉。アップルの主要製品がiPhoneやiPadとなっている今、超小型原子炉は、極超小型原子炉になっていて、デロリアン(車搭載)も可能だったかもw
2015-01-29 02:53:58
原子炉が、大型化、複雑化(高い危険)になったのは、権威を重視する圧力がアメリカに追従したせいで今の大型で複雑な原子炉となった。そのアメリカは冷戦となり軍事開発部門の人材の雇用問題で大型原子炉を作らざる得なくなった。
2015-01-29 02:59:16
誰よりも電源喪失を心配していた服部氏。案の定、犠牲見本になってしまった福島第一。12台のディーゼル発電機予備設置を発表した途端、関係者から猛反対。96%の安全性の確率を99%にあげようとはしなかった。理由は、世界ではどこの国もそれをやっていない。
2015-01-29 03:07:09
六ヶ所村の再処理施設。16分の一の予算で出来る技術はあったのに、すでにフランスと契約をかわし、建設会社も決まったあとで、今更変えることはできないと、手遅れになった。
2015-01-29 03:10:59