クィア学会「無期限休止」のお知らせ

こちらも合わせてお読み下さい 「クィア学会の件についてお知らせします」 http://togetter.com/li/755417
74

金明秀 KIM, Myungsoo@han_org
たとえどれだけ悪質な加害者がいるとしても、被害者との関係性を成立させている《場》のルールを変えことができれば、それだけでハラスメントの発生を抑止したり、発生した場合に迅速に問題の深刻化をとどめたりすることはできる。そういう風通しのいいルールを作り上げることも組織の管理業務の一つ。
posted at 02:42:33

堀あきこ HORI Akiko @horry_a

@han_org そうですね。これまでも「総意」を「多数決」とする変更が求められてきましたし、今回の臨時総会でも次年度の活動計画に多数決への規約変更と、除名審議を求める案が出されましたが、お一人の否によって可決されませんでした。→

2015-02-03 17:23:30
堀あきこ HORI Akiko @horry_a

@han_org また、「総意」は一人の否決もいない状態を指すものではない、ということもこれまでずっと話し合ってきたのですが、全員一致を否決する手段もなかったのです。

2015-02-03 17:26:42
🌸少年ブレンダ🌸 @hibari_to_sora

ひびのさんみたいな存在を想定しなければ、「全会一致」でも全然民主的に回っていくのよ。でもいたら完全に乗っ取られてしまう。ひびのさん一人にいちいちお伺いを立てないと何ひとつ決まらない総会になってしまったのね。それをひびのさんは「民主主義」とか「学びの場」などと呼んでいた。

2015-02-03 02:00:47
🌸少年ブレンダ🌸 @hibari_to_sora

「多数決」が正しいか?というと決してそうではないけれど、「全会一致」と言いつつ「実態は誰か一人の言うことを聞かねばならないファシズム体制」よりマシよね。そうすると、民主主義って採択方法のことなのか?っていうと全然そうじゃないってことが判る。

2015-02-03 02:07:31
石田 仁 @ishida_hitoshi

確かにクィア学会の規約には穴があったかもしれません。けど、規約の不完全さやシステムを学会膠着の理由にする言説には、危険性をはななだ感じています。分かったような口をきく規約厨システム厨の声は、ネット空間や学会内部でおこったハラスメントとストーキングの問題を過小評価することに繋がる。

2015-02-03 16:40:14
堀あきこ HORI Akiko @horry_a

学会内でのハラスメントにおわらず、学会外での暴言やアウティング、ネットストーキングが退会者や幹事の引き受けを断ることに繋がって、学会が痩せほそってしまったことが、一番大きな問題。「総意」の問題はそれを補強するものだったと思ってる。

2015-02-03 17:41:44

再び清水さん『ハラスメントが起きる「場」』

SHIMIZU Akiko(清水晶子) @akishmz

クィア学会休止の件 togetter.com/li/778174 幾つか反応を目にしたのですが、一つだけ。善意とは思いますが、「組織/運営/規約にも問題があり、違う形をとれば防げたはず」というご助言について、私自身が目にした限りでは、かなり的外れだと思います。1/

2015-02-04 11:05:46
SHIMIZU Akiko(清水晶子) @akishmz

勿論、組織形態や運営や規約にも不備はあったでしょう。けれどもハラスメントを引き起こしたのもそれを防ぎきれなかったのも、原因はそこではない。ハラスメントが起きた/ているのは、組織内だけではなく、ネット上であり学会を離れた実生活上であるからです。2/

2015-02-04 11:06:02
SHIMIZU Akiko(清水晶子) @akishmz

ネット上で、あるいは学会と無関係な日常業務や活動の場でなされるハラスメントについて、組織が対応することも可能かもしれませんが、特に学会のような緩い組織においては、非常な労力と困難が伴います。学会外部を含めたサポートがなければ殆ど不可能だろうと思います。3/

2015-02-04 11:06:14
SHIMIZU Akiko(清水晶子) @akishmz

少なくとも私自身に関する問題では、ハラスメントの存在を何度もネット上で公開で書いてきましたが、「現場」に居合わせたことのある少数の人を除けば、よくて黙殺(まあそれはわかります)、悪ければ「あなたが相手の話を聞くべき、あなたが説明をすべき」というお説教を受けることになりました。4/

2015-02-04 11:06:28
SHIMIZU Akiko(清水晶子) @akishmz

仕方ないのかもしれないとは思います。私が被害を受けたと思っている相手は、ネット上の個別の発言をとれば(論理破綻はあっても)「正しい」ように見えがちで、その暴力はしばしば見過ごされ、被害経験者だけが理解しあえるものであるようだからです。5/

2015-02-04 11:06:43
SHIMIZU Akiko(清水晶子) @akishmz

だから「ハラスメント」なのです。ネット/それ以外のそのような認知の格差を巧みに利用したハラスメントに対して、学会の運営がどう対処しどう責任をとれるのでしょうか。私の場合、最大の暴力はネット上でおき、現場を見ていたのは学会運営者ではありません。誰に責任があるのですか?6/

2015-02-04 11:06:58
SHIMIZU Akiko(清水晶子) @akishmz

そして、ネット上の公開の場で同様の暴力にさらされる可能性を目の当たりにした時、圧倒的多数が不安定雇用にあったり学生であったりする学会運営の幹事達が声をあげにくくなったとして、誰がそれを責められますか?私は当然の判断だと思ってきました。今も思っています。7/

2015-02-04 11:07:12
SHIMIZU Akiko(清水晶子) @akishmz

或いは、被害にあった人たちが、もうここで終わりにしたい、告発を続けてネット上で繰り返し説明を要求され続けて疲弊するのはまっぴらだ、と思ったとして、誰がそれを責められますか?学会休止の決断に至るほどの事態が、なぜ今まで殆ど公開の場で議論されなかったのだと思われますか?8/

2015-02-04 11:07:24
SHIMIZU Akiko(清水晶子) @akishmz

今回の件について「ハラスメント」と書き「被害者はしばしば発言できない」と書いた時点で、今も公開はできない多くの被害事例があることを、その場にいなければわからない多くの要因があることを、それに対処しようとし続けて果たせなかった人たちがいることを、読み取って頂きたかった。9/

2015-02-04 11:07:37
SHIMIZU Akiko(清水晶子) @akishmz

私が目にした限りでの「こうすればよかった」「こう改善したら良い」というご意見については、すべて既に試みられています。個別の「発言」に対する意見や疑問ならともかく、ネットに公開された情報をもとに「ハラスメント」の実態がわかったかのような発言が続くのは、私にとっては苦痛です。 10/

2015-02-04 11:07:50
SHIMIZU Akiko(清水晶子) @akishmz

そもそも、今回と同じ方によって類似した形でハラスメントを受け活動の場を潰されたと感じてきた人々や団体は、学会内に限らず複数存在します。特定団体の運営や規約の問題ではないと考えるのはそれも一つの原因ですが、そういう事はご存知の上で運営や組織を問題になさっているのでしょうか?11/

2015-02-04 11:08:06
SHIMIZU Akiko(清水晶子) @akishmz

(ネット上を含む)学会外の場のあり方を変えられない限り、根本的な解決はできないと私は思います。そして、ひとつの組織や団体だけでそれを行うのは不可能に近い。特定の運営や組織の改善で事態が防げるはずという御発言は、善意から出たものであれ、根本的解決を妨げるもののように感じます。/了

2015-02-04 11:08:28

上記の議論は平成27年2月4日に行われています。約半年後、平成27年9月28日、金さんはご自身の当時の見解、発言を撤回されております。
※なお、件の発言は、もともと反戦争法運動をめぐる排除と弾圧についての議論から導き出されているため、クィア学会の話題とはテーマが外れますが、若干名のツイートを共に掲載します。起点となる金さんの発言ツイートは削除されています。

SHIMIZU Akiko(清水晶子) @akishmz

英米の運動では同性愛者も「国家の転覆を図る過激派」として弾圧されてきた歴史があるよね。 twitter.com/kazukazu881/st…

2015-09-27 22:50:32
kazukazu88 @kazukazu881

中国政府がダライ・ラマを弾圧する理由は、国内の独立運動を煽る「過激派」だからだよね。

2015-09-27 18:16:37