震災の記憶のとどめかた

いいたてミュージアム勉強会 2015.1.31 に参加した時のメモより。福島市AOZで開催されました。メモなので抜けもあります。
1
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
hiroki @hirokiharoki

(3/4)→崩壊する瞬間に立ち会ってしまった。例えば、自分が食っているもの、ビーフカレーと思いこんでいた。→後でポークカレーと気付いてしまった。 人工イクラ。本物と区別付かないが、熱で溶ける。気付かず食べている若い世代。 加藤登紀子さんといっしょに仕事。後悔されていた。

2015-02-03 21:30:16
hiroki @hirokiharoki

(4/4)このままじゃだめになると思っていた。 牛肉。あんなに白い肉のはずない。もっと若い世代→知らない。 津波で物が壊れたのではない。 歴史、社会、文化が壊れた。同じようなことが起きる可能性はある。

2015-02-03 21:30:16
hiroki @hirokiharoki

(1/5)展示以上にたくさん込めてある。メッセージ。表現。やっている。判断する立場の人間ではない。  山内明美:のりしろの件。防潮堤の件、南三陸に陳情はした。採択はされている。しかし強制力は持たない。でっかいダム。観光になる。自然を保全してもらいたい。 ショックドクトリン。

2015-02-03 21:43:57
hiroki @hirokiharoki

(2/5)皆がショックを受けている中で、この防潮堤の計画ができてきた。南三陸。防潮堤は大きすぎる。いらない。あの大きさでも津波は防げない。お金がたくさん掛かる。経済政策として流れてる。200兆。復興資金。25年税金。得策ではないことが進んでいるが、誰も止められない。

2015-02-03 21:43:57
hiroki @hirokiharoki

(3/5)東京大学で防潮堤のことでシンポジウム開催。関心高い。200人。満員。当事者。全員100%いらないと署名を集めなければ無理。 のりしろの話。喜多方でやる時に話しようと思っていた。南三陸のししおどり。8匹の鹿が太鼓を叩いて回る踊り。生きとし生けるものすべてを。空気も。

2015-02-03 21:43:57
hiroki @hirokiharoki

(4/5)世界の現象すべてを構成しているものすべて。「ししおどりで供養する」 昔、ものすごい大飢饉。2年後、石碑。今も残っている。犠牲者を悼む。あらゆるものを供養する。身体感覚。干し魚、ひもの、も供養する。アイヌとかそういうところへ繋がってゆくのだと。いっさい。森羅万象。

2015-02-03 21:43:58
hiroki @hirokiharoki

(5/5)広さと奥行き。想像を絶する広さ。のりしろをよけいに、大きく持っていると。

2015-02-03 21:43:58
hiroki @hirokiharoki

(1/7)男性:防潮堤。この中に、ガンガン作れと言う人はいないと思う。とにかく醜いと思う。不思議でしかたない。のりしろ。何のためにあるのか。何かと何かをくっつけるため。のりしろ。大きい方が強度が上がってゆく。 今着てる服。○○クロと無印●●。縫製が違う。ばさっと切ってる。

2015-02-03 22:04:14
hiroki @hirokiharoki

(2/7)防潮堤。のりしろをなくしてゆくことの罪深さ。海、山。誰のものなのか。海辺のでかいプラント。元々は誰のものだったのか。不思議でしょうがない。法的にどうこうと共に、のりしろのことも考えていかないと。

2015-02-03 22:04:14
hiroki @hirokiharoki

(3/7)別の男性:津波常設展の一人称で語ったキャプションに対してのお客さんの反応は?  山内(宏):一般のお客さんは、被災地の人、それ以外から来た人 問わず、泣くか、心を動かされた、と言う。そういう反応が殆ど。創作による是非は、一般の人にとってはどうでもいいのかなと。

2015-02-03 22:04:14
hiroki @hirokiharoki

(4/7)そこには重要な意味はないのかなと。一方、研究者、業界関係者の反応は2つに分かれる。(肯定的な反応で)展示方法を根本から考え直す時が来た、という人。(否定的な反応で)やりすぎ。ルール違反じゃないのかという人。但し、否定まではしない「美術館なのだから」いいのでは、とも。

2015-02-03 22:04:14
hiroki @hirokiharoki

(5/7)「民俗資料館」でやったらダメ、黙っていないとも。 反論として、博物館ででは骨格から想像して、恐竜の「頭に」羽毛を描いてた。私に言わせて貰えれば冷える腹に真っ先に羽毛が必要なのでは? 「想像ですが」こう描いてみたと、することがどうしていけないのかと私は言いたい。

2015-02-03 22:04:14
hiroki @hirokiharoki

(6/7)展示をする。人に何かを伝える。今までどおりでいいのか。考え直す時期ではないか。博物館。見た目だけで内容がさっぱり見えてこないものも多い。「美術館だからできることだよね」ではなく、向き合ってほしい。 伝えたかったことが伝わっている感触はあるので、

2015-02-03 22:04:15
hiroki @hirokiharoki

(7/7)こうさせてもらっている。

2015-02-03 22:04:15
hiroki @hirokiharoki

(1/4)女性:アーカイブというものをどう考えているか? 震災。アーカイブを作るしくみ。見続ける人を作らないと、アーカイブはなりたたないのではないかと言っている人がいた。色々収集されている。作者の思いが入っちゃったものも収集されている。展示品。

2015-02-03 22:18:23
hiroki @hirokiharoki

(2/4)集めたものをどう還元してゆくのか。 今に残るもの。伝説。元の形のままとは限らない。東北で、身体的に何か生み出されつつあるのか。1か0かではない。  山内(宏):いろんな立場。仕事。アーカイブ。最大の問題は、著作権。 回収の現場は過剰な表現ではなく「命がけ」でした。

2015-02-03 22:18:23
hiroki @hirokiharoki

(3/4)海に落ちた。打ち所がよかったので、動けた。岸にはい上がれた。ラッキーだった。 伝える。記録を残さないと、意味がない。本音としては使ってほしい。伝わってくれるなら、拡散してゆくなら、それでいい。文章や写真。パクったら今は後でわかってバレてしまう時代。 しかし、

2015-02-03 22:18:23
hiroki @hirokiharoki

(4/4)気仙沼にも外部から人が来て記録をしている。しかし記録内容がさっぱり表に出てこない。著作権問題。 「タイムカプセルを作って土に埋める」なら意味はない。 アーカイブを出さずにとっておくのは意味がない。

2015-02-03 22:18:23
hiroki @hirokiharoki

(1/4)システム。データベース。情報。誰も使わないなら、蓄えても意味はない。どんどん積んでゆく。ひたすら+に。誰も止めない。 忘れないために、みんな、人に伝える。そのしくみを作らないと。「再生装置」→物ではなくて、環境。資料 + それを見る人。 見られなかった、

2015-02-03 22:28:14
hiroki @hirokiharoki

(2/4)過去の津波の石碑。→津波がくるまで誰も見向きもしなかった。→石碑は時代にそぐわなくなっていた。アーカイブ。一般の人が、誰でも(簡単に)、子供でもおじいちゃん、おばあちゃんでも、見られるものを。共有してゆける媒体に。→以外と、本かなと。本は媒体として安定している。

2015-02-03 22:28:15
hiroki @hirokiharoki

(3/4)再生できないアーカイブは無駄だと思っている。  質問者:いいたてミュージアムについて。「大切なものは何ですか」といって集めてきたもの。 山内(宏):リアスアークミュージアム。元々、資料を。常設展示。震災後に見に来た人多かった。漁業系。

2015-02-03 22:28:15
hiroki @hirokiharoki

(4/4)「その土地がどういう文化だったのか。どんな暮らしをしていたのか」わからないと、まずい。「復旧、復興」のお手伝いをするというけど。ボランティア。「オリジナル」を知らない。

2015-02-03 22:28:15
hiroki @hirokiharoki

(1/3)NPOからレクチャー、講義をしてくれと。「まるかじり気仙沼ガイドブック」を教科書に。震災後に復刻した。震災前の飲食店とかが載った本。復興復旧の人が見て、参考にしている。 持ち主の特定もできない。しかし、みんなが共有している話であれば。展示の形。人に話を聞く。

2015-02-03 22:36:54
hiroki @hirokiharoki

(2/3)100万円のギター。レコードが1000枚。全部流された。→創作といっても、全部フィクションではない。 福島。ある。いくこともできない。パラレルワールドのように。そこにどんな暮らしがあったのか。「津波→全部無くした。

2015-02-03 22:36:55
hiroki @hirokiharoki

(3/3)おまえらは帰れるじゃないか」と言われたら怒るでしょ? そういう問題じゃないもの。時間、日常。失った。(だから)まったく同じ。 (福島では)当事者が、直接 語っている。ここは、気仙沼との違い。

2015-02-03 22:36:55
前へ 1 ・・ 3 4 次へ