日韓中文学シンポジウム「動く境界、生ずる物語」

文學アジア3×2×4 編集長から http://www.shinchosha.co.jp/shincho/editor/20100507/
0
佐々木敦 @sasakiatsushi

なんだかまったりとしつつも妙な盛り上がりをみせた打ち上げもお開きとなり、まだチェックインしてもいないホテルに向かうことになったのだが、深夜にならんとするのに飲食店はもちろんほぼすべての店が営業してるという盛り場感満載のストリートを歩きながら、もう一軒行きますかと言われたのだった。

2010-12-14 14:03:58
佐々木敦 @sasakiatsushi

たぶん僕が、せっかくソウル来たのに韓国料理ぜんぜん食べれなかった泣、というビームを出してたからだと思われますが(笑)、ともあれチョウさんの案内で、日本人チームは真夜中の韓国鍋キムチマッコリの世界へと遂に旅立ったのでした!

2010-12-14 14:08:35
佐々木敦 @sasakiatsushi

だが、満腹して酔っ払ってホテルに着いて部屋に入って眠って起きたらもう帰国なのでした。翌朝、他の皆さんは夜の便なのだが、チェックアウトしなきゃということでロビーで落ち合う。ほとんど話せなかった中国の小説界軍団の方々も居た。彼らはもう一泊するらしかった。羨ましい。

2010-12-14 14:12:30
佐々木敦 @sasakiatsushi

よくわかんないけど旧正月だから年末進行ないのかな、とか?

2010-12-14 14:13:20
佐々木敦 @sasakiatsushi

柴崎さんのスーツケースに柴犬のイラストのシールが貼ってあって、可愛いですねと言ったら柴崎の柴ですからとゆわれた。ああなるほどーと思ったけど、そもそも柴崎さんて柴犬みたいなんですよね。

2010-12-14 14:16:13
佐々木敦 @sasakiatsushi

そうそう、日本語翻訳者見習いの女の子トリオも、柴崎さんのことをカワイイカワイイ!と騒いでました。

2010-12-14 14:17:35
佐々木敦 @sasakiatsushi

なんとなく勝手に旅好きなイメージを抱いていた柴崎友香さんなんですが、少し前に機内誌の仕事でメルボルンに行ったのがなんと十年ぶりの海外旅行だったそうで、韓国も初めてとのことでした。なんか意外。

2010-12-14 14:20:21
佐々木敦 @sasakiatsushi

でも考えてみたら、僕が解説で書いたこととも合致するし、シンポで話されていた内容も、ここにいてあそこを想像する、という話だった。

2010-12-14 14:22:15