@harada_hirofumi 氏がブロックしてくるまでの記録まとめ

借金=悪としか捉えられない残念な方の教育論
1
natume2 @catswalkcountry

@harada_hirofumi @mzw_neo @itoishi そうなんです。TBSラジオ「渋谷和宏のヒント」特集からの流れです。日経BP社の渋谷さんが、正社員になるのも難しい現状、学生ローン同様の有利子の貸付を背負わせるのはどうかと問題提起していました。

2015-02-10 18:45:11
natume2 @catswalkcountry

@harada_hirofumi @mzw_neo @itoishi そうなんです。TBSラジオ「渋谷和宏のヒント」特集からの流れです。日経BP社の渋谷さんが、正社員になるのも難しい現状、学生ローン同様の有利子の貸付を背負わせるのはどうかと問題提起していました。

2015-02-10 18:45:11
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

税金で返すかローンで返すかの違いですよ。 キャリアのためで無いなら、道楽ですから、益々自己負担願いたいですなRT @harada_hirofumi えっと、ローンというのは解決策ですかね。将来のことを考えると借りるのは躊躇するでしょう。大学というのは職業訓練校とも違いますし。

2015-02-10 18:45:23
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

それは長期デフレの問題ですね。 RT @harada_hirofumiというか、この一連の流れは教育ローンで破産、というのが発端ではないですか @catswalkcountry @itoishi

2015-02-10 18:46:24
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

国立の方が税金突っ込んでもらえるので予算は使えるようになりますね RT @harada_hirofumi @catswalkcountry @itoishi それが本当なら安くてサービスの悪い国立と高くてサービスが良い私立になりますかね。 まぁ私学は個性が必要でしょうね。

2015-02-10 18:47:46
natume2 @catswalkcountry

@harada_hirofumi @mzw_neo @itoishi 企業社会でも変革が起きています。競争だけでは疲弊するだけで、ライバル校や、競争関係にあっても、どれだけ協働出来るかが大きな当面の課題です。

2015-02-10 18:48:07
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

それは雇用環境の問題で、益々デフレの問題ですね。 デフレの問題を奨学金問題と勘違いしているようですね @catswalkcountry @harada_hirofumi @itoishi

2015-02-10 18:50:43
natume2 @catswalkcountry

@mzw_neo @harada_hirofumi @itoishi ご意見は、渋谷さんの番組メールへどうぞ。喜んで読んで頂けると思いますよ。

2015-02-10 18:52:30
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@mzw_neo うーん。大学というのは、たとえば研究が役にたつかどうかなんてわからないものがミソなんじゃないですかね。 そこにお金を回せるくらいでないと将来先細りというのもあるけど。 役に立つことがわかっているなら企業とかの研究所がやるのがスジではないですか。

2015-02-10 19:19:36
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

それは研究所でやって下さいRT @harada_hirofumi うーん。大学というのは、たとえば研究が役にたつかどうかなんてわからないものがミソなんじゃないですかね。 役に立つことがわかっているなら企業とかの研究所がやるのがスジではないですか。

2015-02-10 19:22:19
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@mzw_neo 学問もね。役に立つか否かより価値があるか否かが問われるのが大学なんじゃないですかね。 職業訓練校ではないのですから。

2015-02-10 19:29:26
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

(私学が建学の志をないがしろにして営利というなら商売替えの潮時かもしれんよなぁ。)

2015-02-10 20:48:22
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@mzw_neo まぁ話がそれちゃいましたが「国立大学よりも俺らの方が効率よく銭を使った素敵に教育をするから税金投入はこちらへ」みたいな私学も期待してますよ。 営利目的よりも、ですね。

2015-02-10 21:39:18
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@mzw_neo 実学ほど私費がふさわしいのでは?私企業ではできず、社会が行うのが公教育というものでしょう。

2015-02-10 21:49:43
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@mzw_neo あなたは現在の行政よりマシなことができるの?なら頑張ってください。

2015-02-10 21:51:57
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@mzw_neo えっと?誰がそんな話を? ゆっくり読み直してからどうぞ。

2015-02-10 21:56:50
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@mzw_neo 取引がそれなりの数になるなら、という条件がつきますかね。 学問の分野によっては(偏見かもしれないけれど哲学とか)取引の参加者が少なすぎるような。

2015-02-10 22:02:03
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

社会的な需要が無いなら仕方ないのでは? RT @harada_hirofumi 取引がそれなりの数になるなら、という条件がつきますかね。 学問の分野によっては(偏見かもしれないけれど哲学とか)取引の参加者が少なすぎるような。

2015-02-10 22:19:19
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@mzw_neo そういう発想だと大学に税金を投入する意味が失われるのでは?放っておいてうまくいくところには税金投入はなしで、放っておいて無くなっては困るところに税金というのは使われるものではないですかね。

2015-02-10 22:24:03
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

だから、大学には税金使うなといってます。生徒に使えと RT @harada_hirofumiそういう発想だと大学に税金を投入する意味が失われるのでは?放っておいてうまくいくところには税金投入はなしで、放っておいて無くなっては困るところに税金というのは使われるものではないですかね。

2015-02-10 22:28:23
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@mzw_neo 生徒に使う、ということであれば、奨学金で良いんじゃ無いですかね。

2015-02-10 22:33:35
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

教育ローンではなく奨学金を名乗るなら、つい学びたくなる位のインセンティブがついててほしいね。 生活費くらいまでカバーできるくらい。 (勉強しなかったら止まってもいいからさ)

2015-02-10 22:53:43
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

はい、だから付与ではなく与信と利子部分の補助ですね RT @harada_hirofumi 生徒に使う、ということであれば、奨学金で良いんじゃ無いですかね。

2015-02-11 04:35:01
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

学資ローンで良いから、生活費も含めて融資を無担保で受けれて、利子分は付与してあげたら良いと思う。マネーストックも拡大するし、日本人の借金は悪と言うメンタリティも変わる

2015-02-11 08:53:34
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@mzw_neo それはローンの優遇ですね。奨学金を名乗るなら進学にインセンティブがつく程度でないと。 裕福な人のみで学問を独占するよりも金が無い人が学問できる方が社会は活性化するように思いますよ。

2015-02-11 09:17:30