カントあたりでぼーっとする日本人の話。リトさんを読解。

斎藤慶典の『フッサール起源への哲学』は、カントがぼやかした問題を全て解体していったハイデガーから、フッサールに残存した問題を明確に言い当てた最良の日本語の一つ。それにのめり込めるかどうかで、カント以前のヒュームのような、アメリカ的な思考停止に陥らないとも限らない。そこでぼーーっとしてしまうと、奴隷の身分、という生徒さんとの会話のログ。
5
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

心理学主義と論理学主義の中庸は、新カント派の純粋自我だ、というナトルプ~イデーン1は、第一章にでてきましたっけ? それをエポケーするのが第二章です。第三章はエポケーした先の構想力です。第四章は構想力の媒体=身体に取り残されるものです。(続く)@LitoSnowfield

2015-02-23 03:03:58
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

(続き)第5章は、領域の静態性に対する、内的時間の動態性です。第6章は未読なのだが、コペルニクス的転回を覆す反地動説的時間のようで、権利問題(カント)から事象そのものへ新転回が遂行されてるようです。@LitoSnowfield

2015-02-23 03:14:29
りと ᙏ̤̫(3さい)💉💉 @LitoSnowfield

@sunamajiri まだ第1章途中なので(*^o^)> 新カント派ナトルプさんが出始めたところです(*^o^)/

2015-02-23 03:22:04
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

第一章のナトルプは、新カント派の領域存在論(自我の純粋性)なら、数学は論理か心理か、というフッサールの疑問に踏み入る人物だが、ハイデガーではナトルプ報告で、ハイデガーが克服していたのを知らしめた人です。twitter.com/sunamajiri/sta… @LitoSnowfield

2015-02-23 03:26:35
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

河出道の手帖『木田元』巻頭の鷲田氏との高田珠樹氏の対談。(日本はテンポラリテートを神秘的に受容したが、ナトルプ報告以前から)木田は「キルケゴール的動機」いわゆる「気分」で、存在と時間を捉えていた。翻訳シンポの高田氏の発言の解説のよう。 pic.twitter.com/RQHy3trHGf

2015-02-07 17:39:35
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

カント的転回だけでは、存在者の全体(宇宙の全体)に対極する神の視点(領域)が派生してしまうのだけれど、ハイデガーはフッサールによって、それを克服していくのだ。しかし、当初『存在と時間』しか刊行されてなかったので、ナトルプ報告まで、謎とされたのだ。@LitoSnowfield

2015-02-23 03:38:32
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

『アリストテレスの現象学的解釈』は高田珠樹訳だが、『ハイデガー読本』の森秀樹は最良の要約になっているので、なぜ時間性や事象がハイデガーによって隠蔽されたようにみえたのか、そしてなぜそれが「気分」なのかがわかるよ。アリストテレスの範疇がおかしいだけだが。@LitoSnowfield

2015-02-23 03:41:13
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

このように、カント的転回は危険極まりないのだ。権利や領域や自我や客観視を捏造してしまう。フッサールのエポケーによって、それから自由になっているのだ。しかしフッサールはナトルプの新カント派の領域=自我を純粋性と勘違いするが、ハイデガーにはそれがないのだ。@LitoSnowfield

2015-02-23 03:45:16
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

ハイデガーはカント的転回の危険な部分を、甲羅を剥がすようにきれいに取り除き、カントが発見した時間空間という直感性だけを、純粋に取り出すことで、超越論性の純粋化に成功しているのだ。それを超越論的構想力というのだ。それが『カント書』だよ@LitoSnowfield

2015-02-23 03:47:45
りと ᙏ̤̫(3さい)💉💉 @LitoSnowfield

@sunamajiri お〜肝心なことが書いてあるのに翻訳本が幻という…(・o・)!<かんとしょ

2015-02-23 03:49:57
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

古書市場に出まわらないでしょ。ただしそんなに簡単に読めるテクストではない。大抵はカントの古名(古い概念範疇)で読んで分からなくなるんじゃない? コツは純粋性だけで充満させるにはどうするか、というのを綿密に遂行していると読めば読めるのだが。@LitoSnowfield 翻訳本が幻

2015-02-23 03:53:17
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

おどろくべきことに、斎藤慶典フッサールは、その『カント書』の地平から、フッサール批判をしている点。そこでも経験に対する超越論性を、自我など領域に対する純粋の全体、として遂行しているのだが。『カント書』を読まずにも反地動説に至る唯一の道かもしれない。@LitoSnowfield

2015-02-23 03:55:59
りと ᙏ̤̫(3さい)💉💉 @LitoSnowfield

@sunamajiri お〜起源哲学を読み進めるのが楽しみになりました(*^o^)/ 読むのが嫌だったという訳ではありませんよ(笑)

2015-02-23 03:59:38
りと ᙏ̤̫(3さい)💉💉 @LitoSnowfield

@sunamajiri そいえば(*^o^)> レッスンのときのハイデガー話でもカント書はややこしい…なお話をなさっていましたね(*^o^)/ まぁ…悩むほどの頭もないので無問題かと(*^o^)>

2015-02-23 04:04:28
りと ᙏ̤̫(3さい)💉💉 @LitoSnowfield

@sunamajiri 神様すきですね〜(*^o^)> <宗教へ進んでしまう

2015-02-23 04:15:35
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

伊藤博文ではないが、神格化を必要とするのは、近代化ではデカルト~カントの神要請のままで、フッサール~ハイデガーの還元的超越、超越論的還元に達していないからだよ、神格を要請しないでも、原発のように手に負えないものまで人災として抱えたりする。@LitoSnowfield

2015-02-23 04:19:58
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

ちなみに、とんずらしたアンチブッディストすさんの主張が何だったかというと、デカルト以降カント未満のヒュームの経験論から、英米というアメリカが出現するのだが、それと日本の本覚思想が結託することで、恐ろしい時代が訪れた、ということ。超越論性がないのだ。@LitoSnowfield

2015-02-23 04:24:58
りと ᙏ̤̫(3さい)💉💉 @LitoSnowfield

@sunamajiri まぁ…(*^o^)> まだ読んでないでいうのも何ですが(笑) 超越論性がないというのは危なっかしいですね〜(;uou)>

2015-02-23 04:34:28
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

しかもカントの超越論性では、フッサールがエポケーした先験性を孕むので、まだ危険なのだ。図式論の問題(直感と概念の関係の問題、カントはそれを純粋統覚にし、ハイデガーは純粋性を構想力にし、斎藤はそれを世界を超越論化する時間というようだが)は~ @LitoSnowfield

2015-02-23 04:37:32
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

~、竹田青嗣の純粋理性批判超訳を購入されたのなら、時間と空間という直感の部分だけ拾い読みして、何のことだか理解しておけば十分だろう。その本は持っていないので、どのページだか指定できないが。竹田もたまには役にたつww(^-^)/ @LitoSnowfield

2015-02-23 04:38:50
りと ᙏ̤̫(3さい)💉💉 @LitoSnowfield

@sunamajiri ほい〜(*^o^)/ 冒頭を読んでちょっと怪しいなぁ〜と思って保留していたのでした(笑) <竹田さんの超解読カント

2015-02-23 04:44:06
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

冒頭だな。その空間と時間だけ拾い読みすれば十分。それでフッサールでエポケーしてハイデガーでフッサールの純粋領域(自我)を超越してくれれば、日本で起こっているアメリカの経験論と本覚思想にやられることもない。@LitoSnowfield pic.twitter.com/vydCQ4vX5O

2015-02-23 04:46:44
拡大
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

それは竹田の怪しさでなく、カントの怪しさだから。ハイデガー以降はそれがないのだ。フッサールではまだ残存するのだが。@LitoSnowfield 冒頭を読んでちょっと怪しいなぁ〜と思って保留していたのでした(笑) <竹田さんの超解読カント

2015-02-23 04:49:31
りと ᙏ̤̫(3さい)💉💉 @LitoSnowfield

@sunamajiri お〜(*^o^)> 手元にあるのはその本の1年後に出されたもののようです。頁数を見ると前書きが増えたようです(*^o^)/ amazon.co.jp/%E8%B6%85%E8%A… 怪しいと思ったのは本文ではなく前書き部分で(笑)

2015-02-23 04:55:47
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

その本はしらない。カントに戻ってるな、怪しそう。とにかく空間と時間という直感が何かが分かれば何の話をしてるか分かるよ。@LitoSnowfield その本の1年後に出されたもののようです。amazon.co.jp/%E8%B6%85%E8%A… 怪しいと思ったのは本文ではなく前書き部分で

2015-02-23 04:59:50
前へ 1 2 ・・ 5 次へ