抽象的英語教育論をめぐって

2
米原幸大 @shin_eikai

@tera_sawa 6)教育環境や生徒のレベルは千差万別で一概に言えないと思いますが、日本ではどうしてこうも上も下もレベルが低いままか。韓国などは早期英語教育がかなり本格的に存在しているのは事実ですが、肝心の中高では時間的にもクラスサイズ的には特に日本と大きな違いはなさそう。

2015-02-25 00:04:20
米原幸大 @shin_eikai

@tera_sawa 7)日本では誰がどんな理由で「英語を習得する教育」へシフトするのを止めているのだろう、ということです。「英語を習得する教育」へのシフトで都合が悪い人がおられるように思います。

2015-02-25 00:04:33
米原幸大 @shin_eikai

@tera_sawa 8)「殆どの日本人には英語は要らないんだ論」ですが、それだと費やす膨大な時間とエネルギー不相応な英語力になってしまうと思う。で、当然「英語を習得する教育」へのシフトは無理。「英語について学ぶ傾向の強い教育」の維持の言い訳に使われていると思っています。

2015-02-25 00:08:05
米原幸大 @shin_eikai

@tera_sawa 9)「英語教育平等論」も良く目にしますが、特に低いレベルで推移する書き、オーラルレベルを習得させられる多くの学生たちにとっては酷い話ですね。読みも低いまま。平等をかかげてインテリなどを大量粛清したポルポトみたい、と言った人がいます。カンボジアは今でも底辺国。

2015-02-25 00:12:26
米原幸大 @shin_eikai

@tera_sawa 10)なぜ「英語は殆どの学生には要らない論」「英語の平等性論」をことさら掲げるのか。このタイプの本は何冊も出版されていますが、ザット見た感じだと「学生の為」と称して「自分の立場の正当化」がモチベーションにある感じです。だから読んでいて正直不愉快になります。

2015-02-25 00:13:18
米原幸大 @shin_eikai

@tera_sawa 11)マジョリティーの学生はそのズルさを見抜けると思う。「英語を習得する教育」へのシフトへの望みは文科省や財界からだけではありません。英語教育の主人公である学生の殆どがそうです。

2015-02-25 00:14:18
米原幸大 @shin_eikai

@tera_sawa 12)ピアノ教室で「ピアノは殆どの君たちには要らない。将来プロのピアニストになれる人は一部。よって楽譜の読解を中心にピアノレッスンを行う」「みな平等に弾くレベルを低くしてあげる」。これだとピアノ嫌いやピアノの落ちこぼれがたくさん出てしまうのは当然でしょう。

2015-02-25 00:15:30
米原幸大 @shin_eikai

@tera_sawa 13)「英語習得教育」が困ることがそもそもの出発点なので、「英語は殆どの学生には要らない論」「英語の平等性論」のように、その出発点を正当化するためにあらゆる理屈を考えだす。議論は本当に空しい。出てくるパターンは大体同じです。外国ではとても通用しないと思う。

2015-02-25 00:16:50
米原幸大 @shin_eikai

@tera_sawa 14)英語はほとんど要らない論、英語の平等性論は、学生にとっては「なんのこっちゃ」という感じでしょう。言葉は単に言葉にしか過ぎません。何とでも言えます。大事なのは学生の存在するクラス活動の実体です。みなオープンにしたらいいと思う。

2015-02-25 00:18:59
寺沢 拓敬 @tera_sawa

0.一連のツイートありがとうございました。さっそくお応えします。@shin_eikai

2015-02-25 07:36:34
寺沢 拓敬 @tera_sawa

1.ご存じないかもしれませんが、私の専門分野は言語政策です。関連の書籍もつい先月出版したばかりです。ですから、一連のツイートで教えて頂いた情報のほぼ全てを既に知っていります(事実誤認の箇所が少々ありますがそれは本題ではないので見なかったことにします)。@shin_eikai

2015-02-25 07:38:33
寺沢 拓敬 @tera_sawa

2.まず、米原さんは出発点で誤解しています。「新聞の記事への僕の感想に対する寺沢さんのツッコミがベース」と書かれていますが、私はツッコミをしたいません。このツイート(twitter.com/tera_sawa/stat…)をもう一度よくお読み頂いてはいかがですか。@shin_eikai

2015-02-25 07:39:34
寺沢 拓敬 @tera_sawa

もし反語ではなく純粋な疑問ということなら答えは単純です。英語使用ニーズが低く、かつ教育の平等性が重視されたとき、こういう帰結になります。d.hatena.ne.jp/TerasawaT/2012… RT @shin_eikai: 日本の「英語教育」はなんでこうも抽象論ばかりになってしまうのだろう

2015-02-22 08:44:20
寺沢 拓敬 @tera_sawa

3.米原さんが「日本の『英語教育』はなんでこうも抽象論ばかりになってしまうのだろう」と疑問をつぶやかれていたので、その理由を説明できる理論を情報提供しました。 繰り返しますが、情報提供です。ツッコミではありません。@shin_eikai

2015-02-25 07:40:40
寺沢 拓敬 @tera_sawa

4.したがって、米原さんがとるべき応答は、(A)「抽象論の蔓延は、寺沢の理論で説明できる」(B)「できない」のどちらかしかありません。@shin_eikai

2015-02-25 07:41:37
寺沢 拓敬 @tera_sawa

5.しかしながら、米原さんは私の主張を次のように理解しているのではないでしょうか?つまり、「寺沢は抽象論を支持しているから私の意見を批判している」と。これは事実と異なりますから、その前提で行われている一連のツイートにはたいへん困惑しています。 @shin_eikai

2015-02-25 07:42:21
寺沢 拓敬 @tera_sawa

6.せっかくなので前述の「理論」を簡単に説明しましょう。詳細な説明はここにあります。もちろんもうお読みの上で「反論」されたのだと思いますが、念のため。d.hatena.ne.jp/TerasawaT/2012… @shin_eikai

2015-02-25 07:42:54
寺沢 拓敬 @tera_sawa

7.この理論を一言で言えば、学校英語教育は3つの重要な原理から構成されるが、不幸なことに3つが同時に成立することはないというものです。 (画像の図参照)@shin_eikai pic.twitter.com/5sc0ut4FPh

2015-02-25 07:44:31
拡大
寺沢 拓敬 @tera_sawa

8.A社会統計的実態(必要性の低さ)の考慮、B英語からの非逸脱性、C普遍的で平等なカリキュラム。米原さんが再三主張されているBも間違いなく重要な構成原理です。このときBはAとCのいずれかとしか共起できません。逆に言えば、どちらかを犠牲にすることになります。@shin_eikai

2015-02-25 07:45:38
寺沢 拓敬 @tera_sawa

9.米原さんは、C平等性をそれほど重視していないようなので、A&Bのパタンとなり、たとえば船橋洋一や2000年頃の渡部昇一と同種の英語教育論になります。実は「お仲間」はそれなりにいます。決して孤軍奮闘というわけではないので安心して下さい。@shin_eikai

2015-02-25 07:46:38
寺沢 拓敬 @tera_sawa

10.そして件の高校の先生は、AとCを重視しており、これは抽象的英語教育論の典型です。しかし、Bを犠牲にしているため、米原さんには受け入れがたいものになったのでしょう。私の最初のツイートは、ただこの理屈を説明しただけのことです。@shin_eikai

2015-02-25 07:48:12
寺沢 拓敬 @tera_sawa

11.以上で説明は終わりです。以上に応答は不要ですが、次の11~13のツイートは、個人的にはかなり深刻な話なのでぜひお返事をいただきたく思います。私の主張は「英語は殆どの学生には要らない論」ではない、という点です。@shin_eikai

2015-02-25 07:56:59
寺沢 拓敬 @tera_sawa

12.私は「ニーズが低いという現実を直視し、その事実を前提にして英語教育目的を考えるべきだ」と主張しているのであり、「要らない」などとは言っていません。この違いは複雑かもしれませんが、決定的に違いますのでどうかご理解下さい。@shin_eikai

2015-02-25 07:57:19
寺沢 拓敬 @tera_sawa

13.私のいないところで「寺沢という学者が『英語使用者なんてほとんどいないから英語教育は不要』と言っていた」などとありもしないことを吹聴されたらたいへん困ります。最近も似たような名誉毀損事案があったので敏感になっていますのでご容赦下さい。@shin_eikai

2015-02-25 07:58:07
寺沢 拓敬 @tera_sawa

14.米原さんは質問を一方的にする割りに私の質問に返事をくれません。一昨日のツイートで2点返事をしましたがそれに対する応答はありませんか?以下の2つです。 1twitter.com/tera_sawa/stat…twitter.com/tera_sawa/stat… @shin_eikai

2015-02-25 08:10:36
寺沢 拓敬 @tera_sawa

1A.(承前)先ほどのツイートを前提にすると、英語教育者が英語使用ニーズが低いと強調することが良くない理由は、「生徒・保護者をdisappointするから」ではなくて、「米原さんが信用出来ないから」という意味でしょうか?@shin_eikai

2015-02-23 20:38:30
寺沢 拓敬 @tera_sawa

2A. なるほど、前段は了解しました。「東大で英語教育は受けていない」とお答えすれば解決した案件でしたか。後段ですが、私は「中学」ではなく「中等教育」と言ったと思います。高等学校は中等教育に含まれます。@shin_eikai

2015-02-23 20:43:39
寺沢 拓敬 @tera_sawa

15.僭越ですが、日本語の議論だったとしても、もっと英語的/英米的な議論スタイルに則っとれば建設的な議論が可能かと思います。Yes/Noで答えられる問いには、まず Yes/No/I don't know のどれかで答えるのは基本的スキル&マナーかと存じます@shin_eikai

2015-02-25 08:13:23