ナラティブについて。2015年三月

ナラティブについて自分の考えをつぶやいたものが、ある程度の塊になったので記録しておく。 『関連用語』 〇アフォーダンス http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%C0%A5%F3%A5%B9 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 3 4
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

ステージをキャラクターがリニアに動く時、物語が再生される。 ストーリーテラーである必要がありますが、ライターはオブジェクトの配置や陰影や建物の構造、敵や仕掛けの配置などでストーリーを語れないでしょう。演出能力としてのストーリーテリングであって、テキストを書く能力はほぼ必要ない。

2015-03-07 06:02:20
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

ステージはレコード、キャラクターはレコード針。物語はキャラクターがステージ下りて再生する。 それはダイアログの応酬のことでは無い。体験の再生。 だから、一般的なシナリオライターを動的な世界体験ゲームでは使いづらい。スポットでしかお役に立ってもらえないから。 と個人的には思います。

2015-03-07 06:06:35
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

ゲームで一番表示にメモリを割いているのはステージ、あとは主役のアクション全般です。バイオショックの人も言ってましたけど、2008年に。

2015-03-07 06:08:11
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

セリフのやりとりとかは、テキストのライターが上ですね。

2015-03-07 06:02:48
前へ 1 ・・ 3 4