2015.3.7「放射性セシウムの行方 - ファイル - アピタル(医療・健康)」を読んで

17
ryugo hayano 💉Pf💉Pf💉M😷 @hayano

生物濃縮され「ない」→ @hayano: 放射性セシウムの行方 - ファイル - アピタル(医療・健康) bit.ly/1BcDNlY pic.twitter.com/KgijvnFxiK

2015-03-07 13:30:41
拡大
内田 @uchida_kawasaki

( -_-)ジッ 放射性セシウムの行方 - ファイル - アピタル(医療・健康) apital.asahi.com/article/story/…

2015-03-07 17:01:39
内田 @uchida_kawasaki

( -_-)ジッ QT @hayano: 生物濃縮され「ない」→ @hayano: 放射性セシウムの行方 - ファイル - アピタル(医療・健康) bit.ly/1BcDNlY pic.twitter.com/h5UlRHGgFn

2015-03-07 17:01:50
拡大
内田 @uchida_kawasaki

放射性物質は、生物濃縮されないとでもいうのだろうか・・・・ まあ、放射性セシウムはカリウムと似たような動態を示すからとでも言いそうですね。 放射性ストロンチウムとかは、どうなのかな?他のはどうなのかな?

2015-03-07 18:46:59
クリエネ(入国検疫の不備が第6波を起こす) @morecleanenergy

ちょ、ちょっと待った。反証事例が多くあるだろうに。→ 「生物濃縮され『ない』」twitter.com/hayano/status/… 「汚染された落ち葉やキノコをたべたミミズ、ケバエの幼虫、さらにそれらの捕食者であるヘビ、トンボのセシウム濃度を測った。「食物連鎖の上位ほど濃度は低くなる」

2015-03-07 15:11:47
クリエネ(入国検疫の不備が第6波を起こす) @morecleanenergy

早野教授はいままでしつこく「イノシシの食生活」を持ち出してたけど、イノシシのような食物連鎖で比較的上位にある動物の放射能汚染が高いのは「生物希釈」のせいなの? それ、おかしいでしょう。

2015-03-07 15:14:02
Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

#生物濃縮#ないダス #ダイダイゴケ #ロウソクゴケ #NoNUKE QT @hayano: 生物濃縮され「ない」→…放射性セシウムの行方 - ファイル - アピタル(医療・健康) bit.ly/1BcDNlY pic.twitter.com/iZINOPvEyn

2015-03-07 15:14:26
拡大
クリエネ(入国検疫の不備が第6波を起こす) @morecleanenergy

生物濃縮の仕組みをきちんと捉えるには各生物の生態と生態系全体での放射性物質の流れをつかまなければならないので、非常に難しいが、ある程度体外に排出されるけれどある程度体内に高い濃度で溜まってしまうセシウムは「生物濃縮」と呼べるような現象が起きるので、一例で「濃縮しない」はおかしい。

2015-03-07 15:16:46
クリエネ(入国検疫の不備が第6波を起こす) @morecleanenergy

あと、セシウムについて補足すると、Csは土の粒子に捕らえられて固着する性質があることはチェルノブイリの経験からも知られている。Csが土に固着すれば、環境内での循環量が少なくなり、生物の汚染が低く抑えられることはありうる。外部被曝量は変わらないだろうが。

2015-03-07 17:10:16
クリエネ(入国検疫の不備が第6波を起こす) @morecleanenergy

これはアピタル記事と同じ東大の農学生命科学研究所のチームによるクモなどの汚染調査報告だが、ひょっとして同じ研究?→森敏ブログmoribin.blog114.fc2.com/blog-entry-178…「これは土壌表層で棲息するジグモでは土壌の放射能の挙動を他の小動物よりもより直接的に反映しているためではないか」

2015-03-07 17:17:42
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

放射性セシウムの行方 apital.asahi.com/article/story/… 汚染された落ち葉やキノコをたべたミミズ、ケバエの幼虫、さらにそれらの捕食者であるヘビ、トンボのセシウム濃度を測った。「食物連鎖の上位ほど濃度は低くなる。セシウムは時がたてば体から排泄され生物希釈がおきている」

2015-03-07 17:19:34
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

えっと・・。全文読めないから何とも言えないけど、ミミズやケバエの幼虫、ヘビやトンボってそもそも、セシウムが溜るとされてる筋肉ってどんだけあるんだろう?と素朴な疑問が起こってしまったんですけど。これで、「生物濃縮なし」って結論出していいの?

2015-03-07 17:22:25
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

”ミミズは乾物重のほとんどが取り込んだ土ですので、生きているうちに、いったん絶食させて、これを糞として全部吐き出させる必要があります。そのためには一匹ずつ隔離して絶食させる必要があります。それが案外難しいです。” moribin.blog114.fc2.com/blog-entry-178…

2015-03-07 17:27:16
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

(続)”以前に生態学の連中がミミズの放射能を分析しているのですが、これは全然あてにならない値です。体内の土の放射能を測っているので。この点に関しては以前の小生のデータを見てください。” moribin.blog114.fc2.com/blog-entry-138…

2015-03-07 17:28:58
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

”ここで詳しくは述べないが、すべての生物において、放射性銀のほうが放射性セシウムよりも生物濃縮されやすい傾向にある。” moribin.blog114.fc2.com/blog-entry-138… ミミズ画像閲覧注意!!!!

2015-03-07 17:30:14
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

2011年11月1日のブログ記事 文科省が 放射性銀(Ag-110m) の汚染分布図を発表しました moribin.blog114.fc2.com/blog-entry-130… 記事内の文科省リンク修正版 radioactivity.nsr.go.jp/ja/contents/60…

2015-03-07 18:10:25
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

引用:この文科省の報告の中でのAg110m に関する結論は以下のとおりです。 「本調査におけるセシウム137に対する銀110mの沈着量の比率を見ると、大きくばらついていることから、放射性セシウムとは異なる挙動で沈着していることがわかる。

2015-03-07 18:10:56
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

引用:この理由としては、銀の沸点は2,164℃であり、放射性セシウムやテルル129mと比べて高いことから、銀110mは、今回の事故では気体ではなく、粒子状物質として環境に放出されたことから、銀110mが放射性セシウムとは異なる挙動となった可能性が考えられる。」

2015-03-07 18:11:10
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

(放射性セシウムも、1度目と2度目の爆発で放出された形態は、確か違ったはず・・)

2015-03-07 18:12:16
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

引用:この報告書の中で、放射性銀による50年間の積算被ばく線量は放射性セシウムと比べると3ケタ以下の違いがあり、気にすることはない、と述べられています。       残念ながら文科省では「生物濃縮」による生態系汚染には、まだまだ考えが及んでいないようです。

2015-03-07 18:12:51
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

引用:実は、今回我々が明らかにした放射性銀(Ag-110m)の生物濃縮ばかりでなく、この文科省の報告書で述べられているテルル(Te-129m, 105.5keV)も、生物濃縮して、自然生態系の中では重要な影響を及ぼしている可能性があります。

2015-03-07 18:13:02
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

引用:なぜならテルルは(Te)は周期律表の中では、生物の必須元素である酸素(O)、硫黄(S), セレン(Se)などの「5B」の系列に属し、硫黄(S)のトランスポーターを通して生物体内で細胞内外で膜輸送される可能性があるからです。

2015-03-07 18:13:42
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

(ん?ということは、テルル129mだけでなく、テルル132とかも?じゃあ、テルルの体内動態って、それも考慮されてるんだろうか?牛の腎臓内では、半減期33.6日のテルル129mが事故後7ヶ月でも検出されてたな。 fukushimavoice.blogspot.com/2013/02/blog-p…

2015-03-07 18:19:37