古武術天心流、パリ演武会道中一部始終

天心流が、パリの演武会に招待されて演武を披露することになりました。 鍬海師家と滝沢剣士、二人の道中のまとめです。 天心流兵法、猫の日に猫の妙術を発揮 http://togetter.com/li/787784 続きを読む
8
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
古武術 天心流兵法 TSR @tenshinryu

ホテルに到着して荷解き。ロフトがありますが、それぞれ部屋は別です。滝沢支部長はロフトベッドに寝る!と駄々をこねてます。 pic.twitter.com/B7FnvvITvd

2015-03-06 01:06:31
拡大
古武術 天心流兵法 TSR @tenshinryu

パリは現在17:07。これよりパリを練り歩く予定です。そして迷って二人で泣きます。

2015-03-06 01:08:15
古武術 天心流兵法 TSR @tenshinryu

@kurichan000 はい。二人とも和風しか持って行っていません。

2015-03-06 05:08:44
Stimme @kurichan000

@tenshinryu 写真いっしょに撮ってーとかなりませんか?

2015-03-06 05:14:51
古武術 天心流兵法 TSR @tenshinryu

@kurichan000 なったり撮られたり話しかけられたり色々反応があります。

2015-03-06 05:18:18
Ri @inuzuki1001

@tenshinryu ボケなのかマジなのか分からないですよwww

2015-03-06 03:52:19
まーこ@写真集発売中 @harima_mekkai

パリはこんな建物ばっかりで素敵すぎます! pic.twitter.com/fFfYh3YQfe

2015-03-06 02:28:46
拡大
古武術 天心流兵法 TSR @tenshinryu

現在パリは深夜の二時七分です。 日本からの電話で目が覚めた鍬海です。 (出てはいないですが) これではパリで夜型になってしまうので、朝のブュッフェの…演武のために寝直します。

2015-03-06 10:09:01
古武術 天心流兵法 TSR @tenshinryu

パリをホテルから凱旋門までとてとてと一時間ほどかけて歩きました。 高下駄の歯が外れたり、袴紐が切れたりしましたが、禅を学んでいて日本に今度来たいという男性と出会い、その時は連絡すると言われたり、東京に住んでいた男性から話しかけられたり pic.twitter.com/so7VjOEQk4

2015-03-06 10:20:58
拡大
古武術 天心流兵法 TSR @tenshinryu

カタコト英語でどうにかコミュニケーション取りますが、やはり英語は大事だと毎度のことながら痛感します。 ただせっかくのフランスなので、挨拶など最低限はフランス語を使うように…。 フランス語の響きは美しいですね。

2015-03-06 10:23:05
古武術 天心流兵法 TSR @tenshinryu

明日というか本日のリハーサルがないとかで、当日リハーサルのみのよう。 どこかで稽古出来ないものかと検索中。

2015-03-06 11:27:43
古武術 天心流兵法 TSR @tenshinryu

レンタルWi-Fi使っていましたが、やっとホテルのWi-Fiも使えるようになりました。 英語力もないですが、フランス語力はもっとないです。

2015-03-06 11:59:06
古武術 天心流兵法 TSR @tenshinryu

寝る寝る詐欺。天心流です。 組太刀の稽古を撮影して、動きの修正がかなりあって稽古欲求高まっております。 手順や動作そのものは変わりませんが、意識と身体の中の使い方が変わります。 といって人に見せても普通葉違いが分からないと言われます。

2015-03-06 12:24:08
古武術 天心流兵法 TSR @tenshinryu

当たり前で、そこまで傍目で分かったり太刀の速度が時速○キロ単位で変化するほど、稽古の積み重ねは明瞭ではありません。 僅かな積み重ねが、やがて高く積み重なり上達として認識されます。

2015-03-06 12:26:48
古武術 天心流兵法 TSR @tenshinryu

真似できない、すごいと門人から言われる事がありますが、当たり前で、ちょっとしたコツで同じように出来るほど、人の身は自在に動きません。 ただちょっとしたコツというのも大事で、容易に修得可能だからこそ秘事として隠されます。 地力をたけるのは容易くなく、地味な稽古に頼るしかありません、

2015-03-06 12:30:50
古武術 天心流兵法 TSR @tenshinryu

そういう意味では、隠す必要もない部分です。 まあコツ=骨という意味では、本来は根幹たる部分になるのですが、人の筋骨は思ったようには働きません。 だからインスタントにはインスタントの良さがありますが、鍛え上げ磨き上げたものにはやはりその良さがあります。

2015-03-06 12:38:41
古武術 天心流兵法 TSR @tenshinryu

簡単に出来るという意味では表であり、秘すべきという点では裏である、天心先生曰わくのちょっとしたコツと、正しい稽古の積み重ねで練り上げた身体という意味では奥、裏であり、普段の不断の稽古であり生活所作の積み重ねという意味では表。 この表裏の働きをもって兵法は存在します。

2015-03-06 12:41:56
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ