第21回 大学教育研究フォーラムに参加しました(1日目)

分科会2→小講演の順番です(午後のシンポジウムは参加しておりません). 【注意】自分用のメモ的まとめなので聞き間違いや事実誤認もあるかもしれません.あらかじめご了解ください.
0
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
うちだ・けいたろう @ucdktr

(2)は研修プログラムの設計と実施をどうやるか.常に成果をフィードバックして修正することが肝要かと.あと学部生よりは院生の方がいいのかもなあ.プレFDにもなるやろし.#大学教育研究フォーラム

2015-03-13 11:23:56
うちだ・けいたろう @ucdktr

それでは小講演はじまります.近田政博先生(神戸大)の講演.#大学教育研究フォーラム

2015-03-13 11:25:53
うちだ・けいたろう @ucdktr

大学教育推進機構に所属しています.前年度末まで名大高等教育研究センターにおりました.#大学教育研究フォーラム

2015-03-13 11:28:54
うちだ・けいたろう @ucdktr

アカデミックライティングの実践者として話ます.#大学教育研究フォーラム

2015-03-13 11:30:12
うちだ・けいたろう @ucdktr

大学生にとってのAL(アカデミックライティング)と大学教師にとってのAL.メタ的な話ですよ.#大学教育研究フォーラム

2015-03-13 11:30:42
うちだ・けいたろう @ucdktr

名大で学生論文コンテスト.附属図書館での講座・セミナー.基礎科目の担当.#大学教育研究フォーラム

2015-03-13 11:31:54
うちだ・けいたろう @ucdktr

ALとはなんぞや.阪大のハンドブックをもとに説明されています.#大学教育研究フォーラム

2015-03-13 11:32:51
うちだ・けいたろう @ucdktr

ALの動向について.大学ごとのオリジナル教材の増加.学士課程全体を対象.大人数教育.

2015-03-13 11:34:03
うちだ・けいたろう @ucdktr

高校への普及.ICUの附属校にライティングセンターが.名大教育学部附属高校の活動.#大学教育研究フォーラム

2015-03-13 11:36:43
うちだ・けいたろう @ucdktr

大学教師はこのことを学生に説明しているの?#大学教育研究フォーラム

2015-03-13 11:38:05
うちだ・けいたろう @ucdktr

解釈は多様であってならない,ひと通りのみ.#大学教育研究フォーラム

2015-03-13 11:42:45
うちだ・けいたろう @ucdktr

戸田山「科学とは,新しくて正しいこを言う営み」(2011年)#大学教育研究フォーラム

2015-03-13 11:45:09
うちだ・けいたろう @ucdktr

学生にはまず論文の基本型を教える,伝える.#大学教育研究フォーラム

2015-03-13 11:48:04
うちだ・けいたろう @ucdktr

先行研究の意味を知らない.先行研究の整理は研究の要約ではない.#大学教育研究フォーラム

2015-03-13 11:48:54
うちだ・けいたろう @ucdktr

学生は学校作文から抜け出せない,論じよ,の意味がわからない.#大学教育研究フォーラム

2015-03-13 11:49:49
うちだ・けいたろう @ucdktr

学校作文は思いつくことをありのままに綴る.個性や感性の尊重.#大学教育研究フォーラム

2015-03-13 11:50:46
うちだ・けいたろう @ucdktr

大学生は「論じよ」の意味がわからない.入学したばかりの学生に過大な問題意識や論理構成を求めるのは現実的ではない.#大学教育研究フォーラム

2015-03-13 11:53:07
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ